ステファン・ピション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ステファン・ピション(Stéphen Pichon、1857年 - 1933年)は、フランスの政治家。急進社会党所属の国民議会議員。ジョルジュ・クレマンソー内閣などで、三回に渡り外務大臣を務めた。
1900年駐在清国公使。1906年第一次クレマンソー内閣の外相として入閣する。在任中は1907年に成立した三国協商にのっとり、対独政策を推進した。また、オーストリア・ハンガリー帝国のボスニア・ヘルツェゴビナ併合問題などの処理に当たった。対日関係では、日露戦争終了後、日仏間の関係改善に動いた。1913年ルイ・バルトゥ内閣で短期間、外相を務めた後、1917年三度外相に就任し、クレマンソーを補佐し、第一次世界大戦の終結に当たった。ただし、戦後のパリ講和会議、ヴェルサイユ体制成立に当たっては、クレマンソーと意見が対立し、外交上の主導権が取れなかったとされる。
|
|
|
|
|
|