ジュセリーノ・クビチェック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジュセリーノ・クビチェック・デ・オリヴェイラ Juscelino Kubitschek de Oliveira |
|
ブラジル24代大統領
|
|
任期: | 1956年1月31日 – 1961年1月31日 |
---|---|
副大統領: | João Goulart |
|
|
出生: | 1902年9月12日 ミナスジェライス州 |
死去: | 1976年8月22日 リオ・デ・ジャネイロ |
政党: | ブラジル社会党 |
ジュセリーノ・クビチェック・デ・オリヴェイラ(Juscelino Kubitschek de Oliveira、1902年9月12日 - 1976年8月22日)は、ブラジルの政治家で、元ブラジル連邦共和国大統領。
目次 |
[編集] 政歴
ミナスジェライス州のチェコ移民の家庭に生まれる。1934年に同州の州議会選挙に出馬し、その後1940年にはベロオリゾンテの市長に就任する。その後再選された後に、1950年よりミナスジェライス州知事を務めた。
[編集] 大統領
[編集] ブラジリア建設
1955年に「50年分の進歩を5年で」をスローガンに大統領選挙に出馬し当選する。1956年1月31日に大統領に就任し、日本やアメリカ、ドイツなどからの外資導入と工業化を積極的に推進するとともに、同年に内陸部の発展促進を目的に新首都ブラジリアの建設に取り掛かる。
建設はクビチェックの任期である5年以内に間に合うよう、急ピッチで進められわずか41ヶ月間で完成。1960年4月21日には沿岸部のリオ・デ・ジャネイロから首都を移し新首都としての共用を開始することになった。
しかし、ブラジリアの建設の為の無理な借款と首都移転にかかる膨大な資金、サンパウロやリオ・デ・ジャネイロ、クリチバなどの沿岸部の主要都市から遠く離れ、陸上交通手段も確立されていないブラジリアに首都を移転したことによる効率の低下などによる様々な経済的負担は、その後ブラジル経済に重くのしかかり、1960年代から1980年代にかけてのハイパーインフレとそれがもたらす経済停滞の原因となる。
[編集] 賛否
積極的な外資導入などにより日本やアメリカなど諸外国での評価は高かったものの、ブラジリア建設と遷都などの強引な手法、そして経済的な混乱を招いたことに対してブラジル国内では賛否が大きく分かれた。
その後1960年10月に行われた大統領選挙では、ブラジル社会党選出の後継候補がサンパウロ州知事で国民民主同盟のジャニオ・クアドロスに敗れる。1961年1月に任期切れに伴い大統領を辞任する。
[編集] 辞任後
その後1964年4月に軍部の起こしたクーデターにより、10年間の公民権剥奪を命ざれたことをきっかけにアメリカ及びヨーロッパに亡命する。その後1967年にブラジルに戻るものの、1976年にリオ・デ・ジャネイロ郊外で自動車事故により死亡した。なお、ブラジリアの国際空港と橋にクビチェックの名前がつけられている。
[編集] 関連項目
|
|
|