ウミテング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?ウミテング | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
[[Eurypegasus draconis]] (w:Linnaeus,1766年 |
|||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||
Little dragonfish sea moth |
ウミテング (海天狗)は硬骨魚綱ウミテング目ウミテング科に属する海水魚の総称、あるいはその中の1種。最近ではトゲウオ目ウミテング科に入れる意見が多い。
目次 |
[編集] 分布
千葉県以南の太平洋から、インド洋沿岸までの浅海砂泥地帯に広く分布している。
[編集] 特徴
体が上下に平たく、堅い骨板で覆われている。額が長く突き出し、長い鼻のように見えるためウミテングの名がある。胸びれは大きく、翼のように水平に広がる。体は褐色や黄土色、灰白色などで、黒褐色の斑紋や網目状の模様がある。小形で全長10cm内外のものが多く、最大で15cmほど。
種としてのウミテングZalises draconisは本州中部以南、西太平洋、インド洋の浅い砂泥底に生息する。体長7cm。形が変わっているので、乾燥させたものが飾り物として売られている。
かつてはその形状から、タツノオトシゴと同じヨウジウオに近い種類だと思われていたものの、全く別な種類としてそれは否定されていたが、最近は遺伝解析などで、近縁種と言う形に入れられている。
英語での”sea moth”や”little dragonfish”という名前は鰭を閉じるとガが止まっているように見えることや、ゴツゴツした姿とタツノオトシゴのような口先から、そのように呼ばれた。
[編集] 生態
普段はカレイやヒラメのように海底でじっとしていることが多く、地味な体色を近くの岩などの地形や、砂地に合わせ、保護色としている。
餌は小型の甲殻類やプランクトンに、ゴカイなどといった環形動物などである。
動きが遅いので見つけるのは難しいが、見つかるとすぐに近寄る事ができるほど泳ぐのが遅い。
[編集] 近似種
体系が細身のヤリテング(Pegasus volitans )や、体がタツノオトシゴのように骨盤質が目立つテングノオトシゴ(Pegasus laternarius)がいるが、本種ほど数は多くなく、珍種扱いに近くなっている。