See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
イングラム (架空のロボット) - Wikipedia

イングラム (架空のロボット)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

イングラム (INGRAM) は、アニメ漫画機動警察パトレイバー』に登場する架空のロボット。篠原重工八王子工場製造、警視庁警備部特科車両二課所属の純警察レイバーである。(型式番号:AV-98)

当記事では劇中に登場する同型機種についても記述する。

目次

[編集] イングラム

機体諸元
イングラム
形式番号 AV-98
製造 篠原重工八王子工場
全高 8.02m
全幅 4.37m
本体重量 6.00t
全備重量 6.62t
最大起重 2.40t
最小回転半径 3.90m
装甲材質 繊維強化金属
炭素繊維強化プラスチック
発表 1998年2月
装備 6連装リボルバーカノン
対レイバー用スタンスティック
シールド
リアクティブアーマー
90mm連装ライアットガン
96式起重機

『機動警察パトレイバー』の主役メカ。

劇中では先に配備されたASUKA96MPL 大将の能力不足を把握していた篠原重工八王子工場によって開始された「次期MPL計画(後の「AV(Advanced Vehicle:発達型車両 )計画」)」による第1号機とされる。旧軍風に表記すると「篠原九八式改 警邏用 人型汎用機械」となる。

INGRAMという名称はイングラムM10からとられたものだが、「INdeterminate GRound Armed Mobile:不確定型陸上兵装車両」の略でもあり、イングラムの開発当初から軍事用レイバー開発へのデータ収集が考えられていたとの説もある。とはいえ、英語文法的には出鱈目であり、後付けの感は拭えない。

ASUKAで初めて採用された密閉式コクピットによって極めて人間的な姿をしており、初めて全超電導化されたパワー系統、人間に近い形状であるため豊富な手持ちオプションの使用が可能となったマニピュレーターやモーション・トレーサー、FRPを多用した軽量機体による高い運動性など、どれをとっても非常に革命的なものである。

この機体を印象深いものにしているのは、主人公の泉野明が整備中の姿を見て「趣味の世界」と評したそのデザインで、スマートなスタイルとなっている。これは一般市民や犯人への心理的影響までも考慮して設計されたためである。しかし、スタイルを優先した結果、居住性は極めて悪くなった。

腕一本だけで5億円以上掛かったともいわれる開発費からすると56億7000万円という驚くほどの廉価で納品されているが、これは篠原重工が、特車二課での使用により豊富な行動データを蓄積し、将来的にはそれを新型OSに組み込むことを計画していたためであり、「AV計画」とは、レイバーの統一規格化を意図した新型OSとそれに対応するレイバー開発までも含む一大計画なのである。

警察用の対レイバー用のオプション装備として、スタンスティック(電磁警棒)、ハンドリボルバーカノン[1]が純正の物として用意されている。磁気ネット弾やウィルス弾などを扱う事もできる。

リボルバーカノンの弾丸は貫通の危険性が低く、軽装甲の民生用レイバーや改造レイバーに対しては徹甲弾以上の威力とストッピングパワーを期待できるホローポイント弾が採用されている。因みに、軍用に広く使用されている榴弾(形成炸薬弾)や轍甲弾は、共に大威力過ぎて過剰装備であり、都市などの人口密集地で使用するには周囲へのダメージが大きすぎるとの理由から不採用となっている。

この他に、整備員シバシゲオが四ヶ月と16日をかけて作り上げた口径90ミリのライアットガン(レイバーショットガン)があるが、あまりの威力の為に、ほとんどの場合は使用が自粛され、整備ハンガー内の10号ロッカーに封印されている。劇中のセリフによると、「爆裂弾」(劇場版1)や「ライフルスラッグ弾」(劇場版2)等様々な弾丸が使用可能なようである。また、模擬戦用にペイント銃も用意されている。

ちなみに、篠原重工社内でレイバーのペットネームを募集したが、「イングラム」という名称を応募したのは「AV計画」内で同時に開発が進められていたARL-99の開発主査だった人物である[2]

その後は特車二課第二小隊での1998年から2001年までの約三年間に渡る運用を終え、全て退役し、篠原重工八王子工場に送り返されデータ収集用の実験機として活用される事となった。だが、2002年2月26日の柘植行人を首謀者とするクーデター事件の際には、既に特車二課を離れていた旧隊員有志の手により再び一線に駆り出され、非正規の鎮圧作戦に参加している。

さらに後の所在に関しては、東ヨーロッパの警察に払い下げられ、2017年の時点でも現役で災害救助活動を行っている姿が確認されている(「モデルグラフィックス」2001年8月号及び12月号)。

なお、バンダイから発売された1/60のイングラムのプラモデル1990年グッドデザイン賞商品デザイン部門を受賞した。プラモデルでの受賞は初という快挙であった紹介ページ

[編集] 各種メディアによるデザインの違い

旧OVA版、漫画版、劇場版1、TV版、新OVA版、劇場版2、ゲーム版、WXIIIに登場しているが、すべて出渕裕によるデザインが基本となっている。

すべてのメディアで共通している設定は、「特車2課第2小隊に配備されて1号機には泉野明巡査、2号機には太田功巡査が搭乗した」点。それ以外の差違については各項で説明する。

[編集] 旧OVA版

1号機には野明によって「アルフォンス」という愛称が与えられているが、「イングラム」という名称では登場していない。また第2小隊の装備は、レイバー以外はすべて中古品となっており、移動用の98式キャリアは固定用ボルトを増設しただけの自衛隊のお下がり、97式指揮車は第1小隊からのお下がりである。また3号機も存在するが、劇中では第1話のセリフ中と、第5,6話において制圧された2課棟で2号機の後ろに立っているシーンがあるのみである。

第2話冒頭に翼とブースターを装備した98式AV2なる機体が登場するが、これは野明の夢の中での出来事だった。

他メディア版との目立った違い(1号機)は以下の点。

  1. 肩部赤色回転灯の幅が大きく、橙色灯がない。
  2. 左腕シールドの形状及び、腕への固定方式が方型1ボルト固定式になっていること。
  3. ペリスコープ窓の形状。
  4. 固定式赤色点滅灯を装備している。
  5. 頭部アンテナの形状。特に左アンテナ(マルチモード・アクティブ・アンテナ・システム)接合部が細くなっており、2本のロッドアンテナが在る。
  6. OVA版固有の背面、肩部、シールド等の部隊章マーキング、ナンバリングペイント等。なおこれは他メディア版も登場メディアごとにマーキングなどには差異が生じている。
  7. リボルバーカノンの口径は20ミリ。全長は1メートル30センチ。銃口には8本のライフリングが刻まれている。コルト・パイソンにも似たオリジナルの形状をしている。媒体によってはパイソンそのままの形状のものが装備される事も稀にあった。

太田が搭乗する2号機は最初の出動でいきなり上半身が破損したため、以後は頭部と左肩が純正品とは異なっている。「1号機と違う」という点では他メディアと同様であるが、その様相が他の作品の2号機とは異なっているため特記する。

  1. 頭部が1号機と基本的に共通の意匠。ただしカメラゴーグル中央に白い支柱が1本入っている。
  2. 右肩は完全に別形状となり、しかも赤く塗装されている(それに伴い右肩のパトライト部分は青の回転灯)。模型誌の記述によれば、これは『装甲騎兵ボトムズ』のレッドショルダー隊に肖った物であるとの説がある。
  3. ちなみに劇場版1のノベライズにあたる「風速40メートル」には、文中に2号機はこの肩の赤いOVA版準拠仕様であったと取れる描写がある。しかし、挿絵には劇場版1仕様の2号機が描かれている。

[編集] 漫画版

「イングラム」の通称はこちらで初登場するが、こちらでは「アルフォンス」の愛称は登場していない。

配備当初は1号機・2号機共に同一外観であったが、肩部装甲・頭部センサーユニットの消耗が激しく、予備の底がついた為に2号機には試作型を流用することになったため、一般的に知られている2号機は頭部が1号機と全く異なると設定され、この設定がこれ以降のメディアでは踏襲されている。更に劇中のグリフォン戦で1号機と2号機は大きな損傷を受けたために大改修された。3号機については篠原重工格納庫の中にいる1、2号機の後ろに3号機らしき機体を確認できる。

他メディア版との目立った違い(1号機・改修前)は以下の点。なお改修前のシルエット自体は旧OVA版に近いが、細部は大幅に異なり、その後の各メディアにおけるイングラムの細部デザインは、この漫画版を基本とした造形がされている。

  1. 旧OVA版より肩部回転灯の左右幅が短くされ、回転灯台座の首側に丸い橙色灯が取り付けられている。
  2. 肩が白と黒のツートンカラー。
  3. コクピットが完全密閉式であることとペリスコープ窓の形状。
  4. 左腕シールド形状が旧OVA版と異なり、腕への固定も大きめな意匠の2ボルト固定式。
  5. 頭部アンテナ形状。左アンテナ接合部は細くなっておらず、2本のロッドアンテナ在り。
  6. 警棒はスタンスティックではなく、第1小隊の95式も装備していた先端の尖った金属棒であった。改修後に装備したスタンスティックもTV版などとは違う形状。
  7. 背面放熱ファンダクト形状がラウンド型。
  8. リボルバーカノンはS&W M586の4インチモデルを基にレイバーサイズ化したものを装備。ライアットガンも、他のシリーズとストックの形状が若干違う。

グリフォン戦後の改修後はほぼTV版・新OVA版と同一の外見に変更されたが、ラウンド型の背面ダクト形状と、肩が白と黒のツートンカラーである点は残されている。またグリフォン戦後に肩やシールドに書かれたナンバーの変更等マイナーチェンジが施されている。最終巻頃はスタンスティックの形状がTV版同様になったり、雨天時には劇場版2同様マニピュレーターにグローブを装着した。

[編集] 劇場版1

重大なコンピュータウイルスの潜む「HOS」の書き換えを特車2課整備班員、シバシゲオが行わなかったため、暴走から逃れることができた。1号機は、レイバー整備プラント「方舟」を破壊するために暴走レイバー群とAV-X0「零式」と戦った。

劇場版そのものでは「イングラム」の愛称は使用されていない。

他メディア版との目立った違い(1号機)は以下の通り。なお、この劇場版で出渕が新たに起こしたデザインがその後のTV版、新OVA版、WXIIIにおけるイングラムの標準的なデザインになっている(特にアンテナとシールドのデザインはこの後変更されていない)。

  1. 肩部赤色回転灯の横に設けられた橙色灯の形状が方形になった。
  2. 肩部装甲の形状が旧OVA版や漫画版に比べて丸みを帯び、穴が7つ空けられている。
  3. 赤色点滅灯は開閉式。
  4. 頭部アンテナ形状は漫画版と同様に左アンテナ接合部が大きくなっているが、形自体は若干異なる。またロッドアンテナがない(設定上は存在)。
  5. アンテナ先端部がグレーに塗装された。
  6. 左腕シールド形状が変更された。固定方式はやや意匠的な2ボルト固定式(漫画版とはボルト接合部付近形状が異なる)。
  7. リボルバーカノンの形状は漫画版と旧OVA版をミックスした、デザイン上ではスマイソンをモデルとしたタイプとなり、口径の設定は37ミリと改められた。

[編集] TV版

初めて野明による「アルフォンス」と正式名称の「イングラム」の双方の愛称が使用された。99式レイバーキャリア、98式指揮車両とも新設定がおこされている。そして第46話において、後継機AV-0「ピースメーカー」が第1小隊に導入され、ついに「最新型パトレイバー」の座から降りることになる。

また3号機がはじめて1,2号機と並んで表舞台に登場する。元々は1号機とほぼ同様の外観・仕様で、1,2号機と同時に納入されているが、人員不足の為に通常運用はされずに予備機となっていた。しかし第20話で急激にハイテク化するレイバー犯罪に対処するため、篠原重工八王子工場で電子戦向け装備の強化を目的とした改修が施され、ECM、EECM機能、対電波攻撃機能等を追加装備した。これらを装備した結果として頭部形状が変化し、特に額の部分が巨大化していることが目立つ。さらに肩部のパーツも交換され、駆動系も改良され従来型の1.37倍ほど効率が向上している。その後も予備機ではあったものの、第21話では篠原遊馬巡査が緊急で搭乗し、1号機のピンチを救った。

1号機も2号機も、エンブレムの違いや後述する細部を除けばほとんど劇場版1のデザインをそのまま採用している。他メディア版との目立った違い(1号機)は以下の通り。

  1. 頭部左側アンテナ先端部がアイボリーに塗装されている。
  2. 劇中中盤より、従来からあった肩口の開閉式赤色点滅灯の上にサーチライトが、ペリスコープ部前方にラウドスピーカーがそれぞれ追加される。
    そのほか股間部の充電用コネクターなど、劇中の描写に応じて詳細な部分設定がその都度用意されている。
  3. リボルバーカノンの形状も劇場版1以降の設定を引き継いでいるが、必ずしも画面中の描写は定まらず、旧OVA版の形状になっている事もあった。プラモデルを販売していたバンダイもこれには混乱していた様子で、マスターグレード版イングラム3号機(TV版)のキットには、誤って「3号機用の別デザインの銃」というふれ込みで旧OVA版の形状のものが同梱されている。

2号機の頭部が換装されている事に関しては、このTV版本編では敢えて語られない。劇中でその話題に触れようとすると、なぜか必ず横槍が入るようになっていた。

第44話にはニューヨーク市警のレイバー隊CLAT(クライム・レイバー・アタック・チーム)に配備された同型機が登場。1号機(コードネーム:アンダンテ)、2号機(コードネーム:フォルテッシモ)を含む少なくとも計5機が存在する。ブルーを基調としたカラーリングを採用し、ゴッド・ウッド・ドライブなるオプションユニットで飛行も可能だった。ただしこれらはすべてシゲの夢の中に登場したもので、実際のNY市警には新OVA版第1話の会話から、劇場版と違ってAV-0はまだ納品されていない模様。

[編集] 新OVA版

TV版の続編。TV版の設定が引き継がれているため、イングラムのデザインはTV版と同一。ピースメーカーがTYPE-J9「グリフォン」に敗北した後、グリフォンと激突した。その際、3号機に香貫花・クランシーが搭乗している。

第15話「星から来た女」には、AV98星雲からやってきた正義の使者イングラマンが登場。地球上ではCLATチームのイズミ・ノア隊員の姿を借りている(TV版44話に続く夢オチ設定である。元ネタは『ウルトラマン』と『ウルトラセブン』)。

[編集] 劇場版2

第2小隊には既に新型AV「ヴァリアント」が配備されており、第一線を退いている。第2小隊の面々もバラバラになっていたが、後藤隊長の指揮の元に再び集結、イングラムも再びかつての搭乗者を乗せて前線に帰ってくる。

1号機は劇場版1に準じ、2号機はゴーグルが細くなり、後頭部にヘルダイバーのパーツを流用した追加装甲が施されている。3号機はTV版とまた異なる特徴的な頭部を持ち、「メデューサ」(ギリシャ神話メデューサに由来する)の愛称を持つ。劇中では第1小隊の南雲しのぶ警部が搭乗。マスターグレード版プラモデルの説明書によると、2、3号機の頭部は特車2課引退後に変更されたものであるらしい。

また3機とも、従来の装備の他に「リアクティブアーマー」を装着し、各マニピュレーターに黒色のグローブを装着している。この「リアクティブアーマー」は篠原重工八王子工場が自衛隊の空挺レイバー用に開発していたものである。この突撃任務に際しての特種装備以外に、素体に施されていた改修としては、「3Dリアモニター」なる腰部に新設された装備がある。出渕裕氏のコメントによれば、本作で新たに用意されたヘッドギアは簡易的な間接視認システムを成すという。劇中でも多数の機体で同類のシステムの実装が確認できるが、しかしイングラムでそれが使用される事は無かった。

[編集] ゲームエディション

劇中は西暦2001年の春頃が舞台。劇場版2の約一年前に相当する。

1、2号機の基本的な仕様は劇場版1同様のもので、アンテナ塗装色もグレー。ただしエンブレムはTV版のものを使用。3号機に関しては当初TV版の頭部で登場し、二話でECMの搭載やOS等のアップデートを受け劇場版2のものに換装。これまで予備機として使用されていたが、第二小隊に人員補填がなされた事により、正式なフォワードとバックアップが決定し、本格的に運用される事となった。

搭乗員のヘッドギアは劇場版2のものを使用。またOPデモムービーでは3号機が新装備のライフル銃と思しき装備を持たされている。

ちなみに、この作品以前にPC-9801シリーズ用に発売されたゲーム『機動警察パトレイバー OPERATION TOKYO BAY』には、イングラムをベースにニューロンネットワークシステム等を新たに搭載し誕生したAV-H98なるバリエーション機が登場。外観や基本装備等は従来型と変化はないが、性能が大幅に向上している。

[編集] WXIII

劇中は架空の「昭和75年」(西暦2000年にあたる)の初夏が舞台。

その時代設定から基本的にゲームエディションに登場したものと同じ仕様。乗員のヘッドギアもやはりゲーム同様に劇場版2のもの。ただしイングラムについては以下の点が異なる。

  1. 1号機の左肩に付けられたエンブレムは劇場版2のもの。
  2. 2号機は劇場版2仕様の頭部に変更。ただし後頭部はヘルダイバー色ではない。
    マスターグレード版プラモデルの説明書では「あまりに頭部をよく壊す(部品も底をついた)太田機用に新たに設計された専用部品」、「篠原が自衛隊向けに量産しているヘルダイバーと規格を統一することで部品調達の問題を軽減」、「00年度以降に正式な仕様変更として採用されたもの」と解説している。

また物語設定から、1号機は手首の滑り止めと防水や電磁警棒からの逆電流絶縁のためにコミック版後期や劇場版2同様のグローブを着用している。2号機はリボルバーによる精密射撃が任務のため、着用しなかった。

[編集] ミニパト

1、2号機共に劇場版1、3号機は劇場版2仕様の頭部を装備した仕様をベースにディフォルメされている。ただし、作中に登場するキャラクター達の様に二頭身ではない。そして1~3号機と零式、二機のヴァリアントが合体し『超合体機動魔神警察王伝説の牙パトレイガー』となる。更に重装甲型、重武装型、核武装型、試作型、量産型、水陸両用型、遠距離支援型、第三帝国風、帝国陸軍風、カスタムハリセンスペシャル等のバリエーションが存在する。

PSPソフト『機動警察パトレイバー かむばっく ミニパト』には、オリジナルバリエーションとしてAV98-V系列(耐久力向上型)、AV98-R系列(機動性向上型)、AV98-D系列(強化型)の三タイプのバージョンアッププランが登場。それぞれにA、X、X21の三段階の仕様が存在する。

リボルバーカノンが巨大なホローポイント弾発射機であるとの後付設定もミニパト劇中が出典。

目次へ移動する

[編集] 98式AV プロトタイプ

機体諸元
98式AV プロトタイプ
形式番号 MPL97AV-T
製造 篠原重工八王子工場
全高 7.51m
全幅 4.24m
本体重量 4.95t
全備重量 5.35t
最大起重 1.87t
最小回転半径 3.90m
装甲材質 強化スチール
繊維強化プラスチック
装備 ハンドリボルバーカノン
スタンスティック

篠原重工八王子工場製造の警察用試作レイバーである。(形式番号:MPL97AV-T)

旧OVA版に登場。

理想的な人間型フォルムと機動性の関係をテストするために開発された「98式AV」の試作機。

  • 後の資料などで「プロトタイプ・イングラム」とするものが、製作関係者からのものも含めて出回っているが、旧OVA版及び劇場版第1作には「イングラム」という名称自体がなく、厳密には適当ではない。形式番号から考慮すれば本来は「97式」が適当ではあるが、ここではOVA発表当時のムック本などの表記に倣い「98式AV プロトタイプ」とした。

頭部のセンサー類が省略されている点を除いてイングラムとほとんど変わらない。中野警察学校で長期間放置されていた。複数体が製作されており、後に中野の警視庁警察学校や富士のレイバー隊員養成施設「レイバーの穴」に教習用として配備された。肩には教習用を表す「教」の文字がある。

  • 旧OVA版
    第4話では富士のレイバー隊員養成施設「レイバーの穴」にて教習用に使用されている。後藤らがカモフラージュネットやドロやドライアイスで偽装し、幽霊レイバーに見立てて弛みきった第二小隊メンバーたちを脅した(通称「溶解レイバー」)。
    6話では中野の警察学校から太田らが半ば強奪の形で持ち出した。
    しかし保存状態はあまりよくなかったらしく、実際に乗った太田もシートが腐っていると発言している。しかし最後に整備した榊整備班長が「必ず動く!」と断言した通り、動いた。

目次へ移動する

[編集] イングラム・エコノミー

機体諸元
イングラム・エコノミー
形式番号 AVS-98
製造 篠原重工八王子工場
全高 8.02m
全幅 4.37m
本体重量 5.89t
最大起重 2.45t
最小回転半径 4.00m
装甲材質 繊維強化プラスチック
炭素繊維強化金属
装備 シールド 他

篠原重工八王子工場製造の警察用試作レイバーである。(形式番号:AVS-98z - 漫画版では形式番号の記述なし)

漫画版、TV版に同様のものが登場するが、それぞれデザインは異なる。

イングラムの廉価版で、イングラム1体で10機は買えるというほど安価な機体である。主にセンサーや足回りを簡略化しているが、イングラムとソフトウェアに互換性があり、データの流用が可能である。ハード面ではイングラムでは極力軽視されていた居住性が見直され、前方および上方の外部視界は胸部に大きく開かれたキャノピーウィンドウからの目視に依るところが大きな特徴。また、常人にとっては劣悪な乗り心地にも改善が加えられている。

とはいえ、この段階では民間への販売は予定しておらず、あくまで警察をはじめとする公共機関向けに用意されたモデルであった。 警視庁上層部は、イングラムを下取りに出す代わりに本機を多数導入し、特車2課に第3、第4小隊を増設する計画だった。

しかし、グリフォンとの対戦で(突発的な乱闘ではあったものの)性能面で問題がある事が露呈した為、後継機のAVS-98MkIIをプレゼンすることになる(一部、機動性ではイングラムを上回っている)。

  • 漫画版
    晴海のレイバーショウに展示されていた際に篠原巡査が搭乗したが、機能や性能を簡略化し過ぎたために「安かろう悪かろう」の言葉通り、乱入してきたグリフォンに手も足も出ずに惨敗した。
  • TV版
    TV版はコミック版のストーリーを元にしていたため、コミック版同様に乱入してきたグリフォンに手も足も出ずに惨敗した。

目次へ移動する

[編集] イングラム・スタンダード

機体諸元
イングラム・スタンダード
形式番号 AVS-98Mk-II
製造 篠原重工八王子工場
全高 8.02m
全幅 4.37m
本体重量 5.89t
装甲材質 繊維強化プラスチック
炭素繊維強化金属
装備 シールド 他

篠原重工八王子工場製造、警視庁警備部特科車両二課所属の純警察レイバーおよび、篠原重工八王子工場製造の民間向け警備用レイバーである。(形式番号:AVS-98Mk-II)

漫画版、TV版にほぼ同じデザインの物が登場するが、両者の扱いは若干異なる。TV版ではイングラム・エコノミーの改良型という位置づけで、一般販売もされている。漫画版ではイングラムの発展・量産型として96式改に代る第一小隊の新鋭機として登場。

乗り込みハッチはイングラムとは異なり、頭部が後方に倒れ、コクピット天井が開閉するタイプになっており、開閉操作レバーはちょうどイングラムにおける桜の代紋がある部分に存在する。

  • TV版
    登場自体は漫画版よりもこちらが先。
    TV版では、あまりに貧弱だった「イングラム・エコノミー」を改良した機体として登場した。同様にイングラムのソフトウェアを踏襲しており、AV計画のために開発されたソフトはすべて使用可能。次期パトレイバーとして性能・コスト面の両立を目指して開発された機体で、イングラムに迫るほどの高性能を誇る。
    機能と出力を強化した機体として篠原重工の自信作だったが、最終テストにおいて野明の駆る1号機に敗退。AV-98のOSが実戦・訓練の積み重ねにより学習を積んでいた事と搭乗者の資質というソフト面の差が勝敗を分けたとされる。しかし、それらによって覆される程の性能差ならばあえて新型機を導入するメリットは少ないと判断され、新型機導入案は白紙になった。
    その後警備用として、ある程度パワーダウンした上で一般へ向けて販売されることになる。テロリストが使用し、特車隊と対峙する場面も見られた。
  • 漫画版
    新たに発足予定だった特車2課第三小隊への納入が半ば内定していたが、その話が流れてしまった為に一旦保留となっていた。のちに96式改の後継機として第1小隊に配備され、1号機には石和巡査部長、2号機には古賀巡査が搭乗した。
    アニメ版で起こされたオリジナルデザインが後になり若干の設定変更を加え漫画版にフィードバックされるかたちで登場。形式名は「AVS-98」となり「Mk-II」はつかず、「スタンダード」の名称もない。警察用に桜の代紋、パトライトなどの装飾が加えられている他、シールドや肩部の形状にも細かな差が見られる。イングラムと同等のスタンスティック、リボルバーカノンを使用する。漫画版においてはあくまでイングラムの発展改良型という位置づけのため、性能面では本来イングラムには劣らず、扱いやすくもなっているという。次世代OSへの対応も見越し、部分的にはイングラムより複雑な個所もある。
    その初陣の相手は、因縁のグリフォン。性能面では劣るものの、石和巡査部長は一度はこれでグリフォンを締め上げたことがある。特機研修所にも同型の機体が配備されており、HOSのテストに用いられた。作中では今のところ警察への納入があるだけで一般への販売はされていないものの、第15巻では篠原本社ビルのロビーのモニターに映る非警察用の機体の姿が確認できる。

[編集] 脚注

  1. ^ 人間用の拳銃をそのまま大型化したようなものであり、実在のリヴォルヴァーカノンとは無関係
  2. ^ 本名は不明なるも、イニシャルがIということが判明している。ARL-99の通称名にも応募したが、そちらは別の人物の案が採用され「ヘルダイバー」となった。

[編集] 関連項目



aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -