See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
アラビア属州 - Wikipedia

アラビア属州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アラビア属州の位置(120年頃のローマ帝国)
アラビア属州の位置(120年頃のローマ帝国)

アラビア属州(Provincia Arabia、またはアラビア・ペトレア、Arabia Petraea)は、2世紀に設立されたローマ帝国属州である。その領域は、かつてナバテア人en:Nabataean)の王国が存在した現在のヨルダン、現シリア南部、シナイ半島、および現サウジアラビア北西部からなる。当時、北の境界はシリア属州に接し、西の境界はユダヤ属州エジプト属州に接していた。

この地域は、ローマ皇帝トラヤヌス(在位、98年-118年)に征服されてローマ帝国に編入された。トラヤヌス帝は外征に積極的だったので、アルメニアメソポタミアなどローマ帝国の東方地域の多くがこの時期に征服された。その多くはトラヤヌス帝以後の時代にローマの支配下を離れたが、アラビア属州は長くローマ支配下に留まった。南の国境の砂漠地帯はアラビアの防護壁(リーメス)とも呼ばれ、その先はパルティア王国と接していた。砂漠地帯には、遊牧民のサラセン人が住んでいた。パルティア人とパルミラ人の侵入も受けたが、同じローマ帝国の国境としてドイツ方面や北アフリカ方面に比べると、侵略を受けず平穏な期間が長かった。

この地域からは皇帝が誕生しておらず、皇位に名乗りを上げて反乱を起こす者もいなかった(ただし、ローマ皇帝フィリップス・アラブスはアラビア属州生まれの可能性もある)。

目次

[編集] 地理

ペトラの遺跡 ― 1985年にユネスコの世界遺産に登録された。
ペトラの遺跡 ― 1985年にユネスコの世界遺産に登録された。

アラビア属州は、地域による違いが大きかった。大部分の地域には住人は少く、都市のほとんどは北部のヨルダン川周辺に発達した。モアブ台地(現ヨルダンの一部)には年間200mmの降雨があり、比較的肥沃であった。大きな港湾は、紅海につながるアカバ湾という大きな湾の先端に位置するアカバ1箇所だった。

州都の位置については議論が分かれており、シリア属州との国境に近いボスラの1箇所だったという説と、ボスラだけでなくモアブ台地の南端に位置したペトラも加えた2箇所だったという説がある。属州総督はペトラとボスラの両方を拠点としており、どちらにいても勅令を発することがあった。アラビア属州を併合するとき、ローマ皇帝トラヤヌスはボスラを州都として「トライアネ(Traiane )」の名を与えた。一方、 ハドリアヌスがローマ皇帝になったとき、それと同様の儀式をペトラに対して行った。ペトラはローマ第3軍団キュレナイカの拠点でもあった。

ヨルダン川周辺以外を見ると、シナイ半島の北部にはネゲヴと呼ばれる生活には厳しい乾燥地帯が広がっていた。さらに、紅海沿岸の地域は、ヒスマ(Hismā)と呼ばれる荒地が沿岸の北側まで続いており、そこは岩だらけだった。

[編集] ローマ帝国による征服

アラビア属州の州都ボスラ
アラビア属州の州都ボスラ

106年にローマに征服されるまでは、この地域はナバテア王国の領域で、ナバテア最後の王ラベル2世(en:Rabbel II70年から在位)に統治されていた。ラベル2世が死去すると、ローマ第3軍団キュレナイカはエジプト属州から北上してペトラを征服し、一方でシリアに駐屯していたローマ第6軍団フェラタは南下してボスラを征服した。ラベル2世にはオボダス(Obodas)という名の後継ぎがおり、何を口実にローマが侵略したのかを示す記録は残っていない。ふたつのローマ軍団はナバテア王の親衛隊からはいくらか抵抗されたものの、ナバテア人からの本格的な抵抗はなく、さらに征服後にはナバテア人の軍隊はすぐにローマ軍団の補助として従事しはじめた。トラヤヌス帝はアラビア遠征に成功したにも関らずアラビクスのような称号を受けておらず(例えばダキア遠征に成功したときにはダキウスの称号を受けた)、この征服に際しては、ナバテア王国側に何か事情があったと考えられる。トラヤヌス帝は、この後にチグリス川を越えてメソポタミアまで征服することになるが、ナバテア征服によってその野望の足がかりを確保したことになる。

アラビア属州の中心を通るトラヤヌス街道(Via Nova Traiana)が建設された。このローマ街道は、ボスラとアカバとを結び、その途中でペトラも通った。街道の開設を待って公式にアラビア征服が祝賀され、表面はトラヤヌス帝の胸像・裏面にはラクダを描いた新硬貨が発行された。この硬貨は115年まで鋳造され続けたが、その頃になると、ローマ帝国の関心はアラビア属州から離れてもっと東の領土に移った。

[編集] ローマ化

ローマ帝国の支配下に入った後、東方の他の属州と同様、公用語がギリシア語に改められた。 Millarの研究が示したように、かつてアレクサンドロス大王に征服された時代でもアラビアは他の属州地域に比べてヘレニズム文化の影響が少なく、ローマ帝国が支配した当初はギリシア語はほとんど使われず、主にナバテア語やアラム語が使われていた。しかし、ローマによる征服の後はギリシア語が公用にも実用にも広まって、ナバテア語やアラム語に取って代わったことが、記録(”Umm al Quttain”)からも示されている。ローマ統治時代の遺物としてナバテア語の資料はいくつか見つかっているが、アラム語の使用例はユダヤ人共同体のものしか見つかっていない。なお、アラム語は現代でもレバノンマロン派キリスト教徒の間では使用されている。

ギリシア語が広まった一方、ラテン語はあまり広まらなかった。ラテン語の使用例は、127年の総督アニニウス・セクスティウス・フローレンティス(T. Aninius Sextius Florentinus)の墓標や個人名などに限られている。

言葉の他に、古代ローマの様々な文化や価値観も導入された。例えば、公共事業、軍を賛美することをはじめ、ギリシア文化や社会的な価値観が広まった。これらの新しい文化にアラビアはすぐに順応した。

[編集] その後

シリア属州総督のアウィディウス・カシウス(en: Avidius Cassius)がローマ皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌスが死去したと勘違いして反乱を起こしたとき、アラビア属州はカシウスに対して何の支援もしなかった。その原因として、アラビア属州はシリア属州と違って富や力が無かったからだ、と考える歴史家もいる。同様に、193年にシリア属州総督ペスケンニウス・ニゲルが皇帝を名乗って決起したときにも、アラビア属州は何の支援もしなかった。

ローマ皇帝セプティミウス・セウェルスが即位すると、反乱を企てた東方の属州は処分されたが、アラビア属州の総督P・アエリウス・セウェリアヌス・マクシムスは、反乱に加担しなかった忠誠心を認められて留任した。ローマ第3軍団キュレナイカは、セウェリアーナの称号を授かった。一方、反乱を起こしたシリア属州は二つに分割され、アラビア属州にはレジャ(Leja’)とジャバル・ドルーズ(Jbel Drūz)が加増された。これらの地域はダマスクスの南にあたり、後の皇帝フィリップス・アラブスの出生地である。 204年頃にフィリップス帝が生まれたシャーバ(en:Shahba)という町は193年から225年の間のいずれかの年にシリア属州からアラビア属州に変わっているので、フィリップス帝はアラビア属州生まれの可能性がある。

セウェルス帝は、メソポタミアを征服して帝国そのものを大きくしようとした。アラビア属州はセウェルス帝が東方に勢力拡大する拠点となった。皇帝が東方で勢力を拡大するためには、何度も反乱が起きてきたシリア属州を鎮めて手なずけることが重要だったが、セウェルス帝はそれを3つの戦術で実現した。ひとつはシリア属州を2分割したこと、二つ目はレジャやジャバル・ドルーズをアラビア属州に編入したこと、そして三つ目はシリアのユリア・ドムナen: Julia Domna)を妻に迎えたことである。

Bowersockによると、セウェルス帝がガリアで起こっているクローディウス・アルビヌス(en:Clodius Albinus)の反乱の鎮圧にあたっているときに、シリアの反アラビア派が、アラビア属州が反乱しようとしていると噂を広めた。この噂は、アラビアと正反対の国境に位置するガリアにも動揺を与えた。これは、それほどにアラビア属州の影響力が大きかったことを現している。当時のローマ帝国においてアラビア属州は、セウェルス帝とローマ帝国に対する忠誠の象徴のような存在で、ローマ文化の根底の岩盤とまで考えられていた。

284年から305年にかけたローマ皇帝ディオクレティアヌスの時代、テトラルキア(四分統治)による統治制度の再編にあたって、アラビア属州は今日のイスラエルにあたる領域まで拡大された。このとき、アラビア属州はオリエント統治区(en:Praetorian prefecture)のオリエント教区の一部となった。

7世紀になって、アラビア属州は正統カリフウマルが率いるイスラム教徒によって征服され、ローマ帝国の支配は終わった。

[編集] 参考資料

  • G. W. Bowersock, Roman Arabia, (Harvard University Press, 1983)
  • Fergus Millar, Roman Near East, (Harvard University Press, 1993)


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -