KMX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
KMXは、日本海軍が開発した航空機用の磁気探知機。三式一号探知機とも呼ばれる。アメリカ海軍の潜水艦による通商破壊戦により、輸送船が沈められていく中で、航空機による対潜哨戒の為、東海や九六式陸攻を中心に装備された。
KMXは航空機より潜水艦を発見する手段として1942年秋より開発が開始された。以後、開発は順調に進み、1943年11月に制式化され、1944年4月より実戦配備された。特に実戦配備された最初の部隊である館山基地の第九〇一海軍航空隊では、KMXの探知能力を生かすための対潜掃討法を研究し、小隊(3機編成)ごとの対潜掃討法を確立するなど、実戦において活用された。
機上レーダーの配備が進まず、またレーダーそのものの能力が基礎工業力の限界により信頼を欠くものとなっていた中で、潜水艦を6隻探知し、撃破したというKMXは潜水艦を探知する能力そのものは相応の信頼がおけるものであった。しかし、実戦配備された時期はマリアナ沖海戦の直前であり、低速の対潜哨戒機が活躍できる場は限られていた。