利用者‐会話:HayaKuwa
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] プレビュー機能のお知らせ
こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。HayaKuwaさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--ちゃたま(会話|投稿記録) 2007年12月17日 (月) 12:52 (UTC)
[編集] I.V.などの記事に関して
失礼します。I.V.の記事において、雑誌にその旨の記述があるという理由で要出典タグを外されてますが、コメントアウトで説明されても出典を示しているとはいえません。当該雑誌の情報が確かで信頼がおけるものであるというならば、脚注などで本文に組み込んで、そのうえでタグを外してください。--Zilch 2008年1月23日 (水) 08:29 (UTC)
同感です。しっかりとした出典があるのでしたら、正しい記述の仕方で、コメントアウトなどではなく、脚注で本文に組み込むできです。今の状態では出典を明記しているとは言えません。--Dr.Jimmy 2008年1月23日 (水) 08:46 (UTC)
TOSHIの記事の方にもコメントアウトで説明なされていますが、気づかない人が多いと思います。 wikipediaで使用するべき正しい方法で脚注を加えるべきだと思います。--西崎渉 2008年1月29日 (火) 04:44 (UTC)
[編集] 音楽家テンプレートの背景色に関して
Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽#テンプレートの背景色で意見を募集しています。よろしければご意見をお願いします。--ウース 2008年2月27日 (水) 07:43 (UTC)
[編集] Template‐ノート:SpoilerH
Template‐ノート:SpoilerH#「ネタバレを読みたくないが、ある程度はその作品について知りたい」というニーズに積極的に応えるべきか?にコメントをお寄せいただき、ありがとうございました。まことに勝手ながら、いただいたコメントのスタイルを少しだけ変更させていただきました。可読性向上のための措置であり、ご了解たまわれれば幸いです。--Mizusumashi 2008年3月1日 (土) 13:28 (UTC)
[編集] 出典の例示について
利用者ページのコメントを拝見しましたが、Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側ににもあるように、出典を示す責任はあくまでそれを求められた方にあり、あの文面を見る限りではどうもその点を理解されていないのではと思わざるを得ません。
確かに一部の編集者の中には、教条主義的に出典を求めるような手合いも少なからず存在し、そのために出典を示す事に難色を示される方がおられるのは仕方のない事だと私も考えております。ですがあなたの場合はそれ以前の問題です。今一度、先に示したリンク先を熟読し理解される事をお勧めします。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年3月4日 (火) 10:27 (UTC)
[編集] 方針を熟読してください。
はじめまして、海獺と申します。編集を拝見しましたがWikipedia:検証可能性、Wikipedia:信頼できる情報源、Wikipedia:出典を明記するに対する根本的なご理解が不足しているようです。現状ではあなたの主張がこれらの方針に対する理解不足が発端となっているケースが多く、そのためにほかの利用者との無用の軋轢を生んでいます。少し編集を手を休めていただき、方針文書をご熟読ください。なお、提出なされたほかのユーザーへのブロック依頼も依頼不備として終了される可能性があります。これもまたあなたが何故そのユーザーに問題があるのかを、具体的に第三者がわかるようにリンクをするなどして説明できていないがためだと思われます。これらは最も基本的なスタンスのひとつですのでWikipediaでの活動をされる際には常に気をつけなければならない事柄でもあります。ご理解いただけるようお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年3月4日 (火) 11:27 (UTC)
[編集] 基本方針を守る気はあるのでしょうか。
あなたは、上お二方から注意をされただけでなく、「各種方針の熟読期間」として1週間の投稿ブロックを課せられました。投稿ブロックは懲罰ではありませんので、ブロック期間が終わったからといって以前のように参加できるのではありません。ブロック期間中、きちんと各種方針を熟読したのでしょうか。少なくともブロック明け後のあなたの投稿を見ても、何ら方針を理解しているようには全く思えません。
あなたは、各種方針文書をきちんと読んで理解し、今後それに従おうと本当に思っていますか? もし、そのように思われておらず、あなたの利用者ページに掲げてあるようなことを未だに考えているのであれば、投稿ブロック期間の延長を考えざるを得ません。
それから、もう一点確認します。あなたは利用者:DRAGON BALL XYZ(会話 / 履歴 / ログ)、IP:211.19.175.175(会話 / 履歴 / ログ / whois)と同一人物でしょうか。あわせて回答をお願いします。--Dr.Jimmy 2008年3月20日 (木) 14:31 (UTC)
[編集] お知らせ
はじめまして。目蒲東急之介です。さて投稿ブロック依頼の件ですが、サブページ化されていませんでしたので当方でサブページにした上で転記しました。以後はWikipedia:投稿ブロック依頼/Dr.jimmyでお願いします。今後ともより良い記事執筆に期待しております。--目蒲東急之介 2008年3月20日 (木) 15:23 (UTC)
- お手数おかけしました。今後ミスしないよう注意させていただきます。--HayaKuwa 2008年3月20日 (木) 15:26 (UTC)
- とんでもないです。一番最初に依頼したときは私もミスをした記憶があるので…(笑)。これからもよろしくお願いします。--目蒲東急之介 2008年3月20日 (木) 15:29 (UTC)
IPでのブロック逃れを2008年3月11日 (火)の時点から行っているようですので、もう1週間ブロックを致します。しっかり方針文書を読んでいただくことをお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年3月20日 (木) 15:36 (UTC)
- ブロック期間をさらに延長することを動議とした投稿ブロック依頼が提出されていますのでお知らせします。ブロック中なのでコメントを書くことはできませんが、意見や異議申し立てにはメーリングリストが利用できるはずです。--てぃらみす 2008年3月22日 (土) 05:54 (UTC)
[編集] ウィキペヂア
荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。--118.106.194.48 2008年3月21日 (金) 22:19 (UTC)
[編集] 投稿ブロックのお知らせ
あなたは無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年3月25日 (火) 18:59 (UTC)