24ゾイド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
24ゾイド(ツーフォー-)は、タカラトミー(旧トミー)より発売された『ゾイド』シリーズに登場する架空の兵器。SFイラストレーターの横山宏がデザインを担当した。
目次 |
[編集] 概要
1/72スケールのキットと同じ動力ユニットを用いて1/24スケールとしたシリーズ。製品キットとしてのサイズは殆ど中・大型だが、1/24スケールの組み立て玩具であるため、設定上は小さく実際にはアタックゾイド(コマンドゾイド)と同程度のサイズ。例としてサンドスピーダとウルトラザウルスに付属するビークルが設定上、同一サイズであり、製品上、アイアンコングと同サイズのゴーレムもスケール的にはアタックゾイドのシルバーコングと同一サイズである。従来のキットに同梱されていた小冊子に、横山が製作したミノタウロスというアイアンコングを改造した1/20スケールのゾイドが掲載されたことを機に、トミーが横山に依頼し1987年に商品化された。
帝国側の機体は白い装甲(レーダーの電波を吸収する特殊装甲)で覆われ、ステルス性を重視しているのに対し、共和国側の機体は視界性を重視し、防弾処置を施した透明装甲を採用しているので両軍の設計思想が異なっているのが大きな特徴である。付属するフィギュアの兵士の兵装は主にマシンガンとボディープロテクターとヘルメットで、このプロテクターは熱と寒さに強く防弾機能も有し、その下にはソフトメタルグロススーツを着用している。丈夫さから耐Gスーツの役割も果たしている。ヘルメット内にはガスや放射能の有無を調べる装置である戦闘指示コンピューター分析装置及び通信装置と赤外線暗視装置であるディスプレイが搭載されており、戦闘時における多数の情報を映し出す。帝国軍兵士の装甲服のデザインは映画『スター・ウォーズ』のストーム・トルーパーの影響を受けていると思われる。
1992年にカラーリングと名称を改め「ゼブル」シリーズとして復刻再販(ただし、短命で終わっている)された。ゾイドとは異なる世界設定を持ったこのシリーズは惑星メルダを舞台に地球から移民してきた人類と過去にメルダを離れた機械人類ゼーヴァが生体バトルビークル「ゼブル」を用いて争う。このシリーズのパッケージに使われた高荷義之のイラストは横山宏によって調整が施されパンツァーティーアのパッケージに使用された。
2003年にはトイズドリームプロジェクトによりネプチューン、バトルローバー、デスピオンが復刻再販され、同年よりウェーブから装甲動物戦記パンツァーティーアシリーズとして帝国側24ゾイドと同型のものが販売された。パンツァーティーアシリーズには一部改変されたパーツや、1/20スケールの兵士が新規で作られてキットに付属した。新作も考えられたが、ドントレスを最後にリリースされておらず、新作の企画は流れてしまったと考えられる。そのため、パンツァーティーアシリーズは事実上、終了しており再び生産されることは無いと思われる。
[編集] ゼネバス帝国側機体
帝国側の24ゾイドはデスザウラーを支援するために開発された。
[編集] デスピオン
デスピオン DEATHPION |
|
---|---|
型式番号 | E24-01 |
分類 | サソリ型 |
全高 | 4.9m |
全長 | 7.4m |
全幅 | 4.4m |
重量 | 7.2t |
最高速度 | 120km/h |
武装 | パルスビーム砲 接近専用機銃 電磁波発生アーム×2 発煙弾発射筒×6 複合センサー |
乗員人数 | 1名 |
主な搭乗者 | キャラハン少佐 |
特殊部隊スケルトンのサソリ型超小型ゾイド。奇襲、破壊活動、情報収集、隠密行動などを任務とする。地を這うような独特のスタイルは敵に発見されにくく、被弾しにくい。また8本の足により森林、湿地帯、砂漠、山岳といったどのような地形においても安定した機動性を持つ。尾の先端に装備されたビーム砲は高性能の探知装置と連動し、抜群の命中精度を誇る。防御面においても複合装甲を採用。この装甲はレーダー電波を吸収する特殊な装甲でもある。トミーの販促用配布物であるゾイドグラフィックスではキャラハン少佐が使用した。
※機体諸元は当時、発売された「メカ生体ZOIDS ZOIDS24SCALE E24-01デスピオン」より
[編集] ロードスキッパー
ロードスキッパー ROADSKIPPER |
|
---|---|
型式番号 | E24-02 |
分類 | ダチョウ型 |
全高 | 3.6m |
全長 | 3.7m |
全幅 | 1.8m |
重量 | 2.1t |
最高速度 | 220km/h |
武装 | 火炎放射器 小型ビーム砲 ビーム機関砲×2 |
乗員人数 | 1名 |
主な搭乗者 | ロバット フランツ・ハルトマン H・トーネ中尉 |
ダチョウ型の高速戦闘超小型ゾイド。機体の特徴である強靭な脚の生み出すスピードは時速220キロに達し、その機動性で奇襲、連絡、偵察の任務をこなす。民間でも使われているらしく漫画『機獣新世紀・ZOIDS』では荷車引きとして使われている。ゾイドバトルストーリーではスケルトン部隊所属のロバット中佐やフランツ・ハルトマン大尉が使用。トミーの販促用配布物であるゾイドグラフィックスではH・トーネ中尉が使用した。
※機体諸元は当時、発売された「メカ生体ZOIDS ZOIDS24SCALE E24-02ロードスキッパー」より
[編集] ドントレス
ドントレス DONTRESS |
|
---|---|
型式番号 | E24-03 |
分類 | カマキリ型 |
全高 | 2.3m |
全長 | 4.7m |
全幅 | 1.8m |
重量 | 2.4t |
最高速度 | 95km/h(地上走行) 450km/h(空) |
武装 | ハイパーサーベル×2 小型ビーム砲×2 |
乗員人数 | 1名 |
主な搭乗者 | N・ニールセン一等兵 |
特殊部隊スケルトンのカマキリ型超小型ゾイド。デスピオン同様、奇襲、偵察、隠密行動、情報収集、破壊活動を任務とする。機体後部にジェットエンジンを搭載しているので低空を飛ぶことも可能。トミーの販促用配布物であるゾイドグラフィックスではN・ニールセン一等兵が使用した。
※機体諸元は当時、発売された「メカ生体ZOIDS ZOIDS24SCALE E24-03ドントレス」より
[編集] ゴーレム
ゴーレム GOREM |
|
---|---|
型式番号 | E24-07 |
分類 | ゴリラ型 |
全高 | 4.0m |
全長 | 3.8m |
全幅 | 3.2m |
重量 | 12.0t |
最高速度 | 175km/h |
武装 | 40mmハイパーガトリング砲 スモークディスチャーチャー×6 パワーハンド×2 |
乗員人数 | 1名 |
主な搭乗者 | マイケル・ホバート |
ゼネバス帝国軍の技術将校、マイケル・ホバート少佐が開発したゴリラ型汎用歩兵超小型ゾイド。単身、敵地へ潜入しての情報収集・破壊工作に長ける。強力な握力を持つパワーハンドは敵の超小型ゾイドを握り潰すことが出来る反面、卵をつまみあげる器用さも持ち合わせている。コックピットは分厚い装甲(デスピオンと同等の装甲)で守られており、内部は最新の電子機器が搭載されていてパイロットはディスプレイ画面を見て外からの情報を得る。またコックピット上部にはエスケープハッチが設置されている。
※機体諸元は当時、発売された「メカ生体ZOIDS ZOIDS24SCALE E24-07ゴーレム」より
[編集] ショットウォーカー
ショットウォーカー SHOTWALKER |
|
---|---|
型式番号 | E24-F1 |
分類 | クモ型 |
全高 | 2.0m |
全長 | 2.8m |
全幅 | 2.0m |
重量 | 0.9t |
最高速度 | 70km/h |
武装 | ビームガン マシンガン |
乗員人数 | 1名 |
クモ型の1人乗り戦闘ビークルメカ。8本の足はあらゆる地形に対応出来る。
※機体諸元は当時、発売された「メカ生体ZOIDS ZOIDS24SCALE E24-F1ショットウォーカー」より
[編集] ヘリック共和国側機体
首都を奪われ中央山脈に逃れた共和国軍は24ゾイドによるゲリラ戦で体勢を立て直した。
[編集] メガトプロス
メガプロス MEGATOPROS |
|
---|---|
型式番号 | R24-04 |
分類 | トリケラトプス型 |
全高 | 7.7m |
全長 | 3.8m |
全幅 | 3.0m |
重量 | 10.0t |
最高速度 | 150km/h |
武装 | ガトリング砲 2連速射砲 2連重機銃(ビーム砲) |
乗員人数 | 1名 |
主な搭乗者 | ロバーツ C・スコット大佐 |
ヘリック共和国軍24部隊所属のトリケラトプス型重戦闘攻撃ゾイド。視界性を重視し、防弾処置をほどこした透明装甲を採用。この装甲は非常に頑丈で銃弾をほとんどよせつけず、被弾経始に優れる。頭部前方にコックピットがあり、ガトリング砲を装備。また、空からの敵に対応するため、後部銃座に対空用の2連速射砲が装備されている。後ろには後部ステップがあり、兵士一人乗る事が可能で手持ちの武器(銃など)を用いて後方警戒にあたる。戦闘ビークルのサンドスピーダーと合体も可能。合体後には後部銃座として機能する。ゾイドバトルストーリーではロバーツ大佐がチェスター教授救出任務のために使用、トミーの販促用配布物であるゾイドグラフィックスではC・スコット大佐が使用した。
※機体諸元は当時、発売された「メカ生体ZOIDS ZOIDS24 SCALE R24-04メガトロプス」より
[編集] バトルローバー
バトルローバー BATTLEROVER |
|
---|---|
型式番号 | R24-05 |
分類 | オルニトレステス型 |
全高 | 3.6m |
全長 | 6.0m |
全幅 | 1.8m |
重量 | 2.4t |
最高速度 | 230km/h |
武装 | バルカン砲 電磁ハンド×2 |
乗員人数 | 1名 |
主な搭乗者 | ローザ・ラウリ K・カールソン軍曹 |
ヘリック共和国軍24部隊所属のオルニトレステス型高速戦闘ゾイド。当時、行われていた第4回ゾイドアイデアコンテスト大賞受賞作である(バリゲーターもブラックライモスもバトルローバー同様、アイデアコンテストで選ばれて商品化された)機動力をいかして偵察や連絡を任務とするなどロードスキッパーのライバル的存在である。ゾイドバトルストーリーでは大統領親衛隊所属のローザ・ラウリ大尉が使用、トミーの販促用配布物であるゾイドグラフィックスではK・カールソン軍曹が使用した。
※機体諸元は当時、発売された「メカ生体ZOIDS ZOIDS24SCALE R24-05バトルローバー」より
[編集] ネプチューン
ネプチューン NEPTUNE |
|
---|---|
型式番号 | R24-06 |
分類 | ワニ型 |
全高 | 1.4m |
全長 | 6.8m |
全幅 | 2.2m |
重量 | 2.7t |
最高速度 | 50km/h(地上走行) 35kt(水上) |
武装 | ミサイル魚雷×2 バズーカ砲 水中銃 |
乗員人数 | 1名 |
主な搭乗者 | J・バルザス伍長 |
ヘリック共和国軍24部隊に所属するワニ型の水陸両用ゾイド。とはいえ、コックピットは水密性は無く、パイロットは潜水服を着用して乗り込む。なお、コックピットの形態は伏臥式である。水陸両用ゾイドらしく河川や湖沼、湿地帯などでは抜群の適応力を発揮。後部にはバズーカ砲を搭載し、火力支援も可能。トミーの販促用配布物であるゾイドグラフィックスではJ・バルザス伍長が使用した。
※機体諸元は当時、発売された「メカ生体ZOIDS ZOIDS24SCALE R24-06ネプチューン」より
[編集] サンドスピーダー
サンドスピーダー SANDSPEEDA |
|
---|---|
型式番号 | R24-F2 |
分類 | ビークル型 |
全高 | 1.7m |
全長 | 2.9m |
全幅 | 1.2m |
重量 | 1.1t |
最高速度 | 80km/h |
武装 | ヘビーマシンガン ミニガトリング砲 |
乗員人数 | 1名 |
ヘリック共和国軍24部隊に所属する一人乗りの戦闘ビークル。メガトプロスとの合体を前提に開発されているため、合体が可能で合体後は後部銃座として機能する。
※機体諸元は当時、発売された「メカ生体ZOIDS ZOIDS24SCALE R24-F2サンドスピーダー」より
[編集] 関連項目
|
|
---|---|
玩具シリーズ | 小型ゾイド - 中型ゾイド - 大型ゾイド - 巨大ゾイド - 超巨大ゾイド - アタックゾイド - 24ゾイド - TFゾイド - SSゾイド - サイバードライブゾイド - グラビティーゾイド - バイオゾイド - ブロックスゾイド - ネオブロックス - カスタマイズパーツ (ゾイド) - HMMシリーズ |
アニメ | ゾイド -ZOIDS- - スラッシュゼロ - フューザーズ - ジェネシス |
書籍および漫画 | 創世記 - ゾイドバトルストーリー - ゾイド少年隊 - 機獣新世紀 - ゾイドバトラー雷牙 - コマンダーTERU - ZOIDS惑星Zi - 鉄魂!! ZOIDS核闘技 - 妄想戦記 - ジェネレイションズ |
コンピュータゲーム | 中央大陸の戦い - ゼネバスの逆襲 - 黙示録 - VS.シリーズ - フルメタルクラッシュ - 帝国VS共和国 - ヘリック共和国VSガイロス帝国 - 西方大陸戦記 - STRUGGLE - インフィニティシリーズ - タクティクス - ゾイド伝説 - 邪神復活 - 白銀の獣機神 - SAGAシリーズ - サイバードライブゾイド - ゾイドダッシュ - ZOIDS ONLINE WARS - オルタナティブ |
カードゲーム | ゾイドバトルカードゲーム - ゾイドスクランブル - ゾイドカードコロシアム |
設定 | 惑星Zi - ゾイド (架空の生物) - 中央大陸戦争 - 第一次大陸間戦争 - 第二次大陸間戦争 - ヘリック共和国 - ゼネバス帝国 - ガイロス帝国 - ネオゼネバス帝国 - ZOITEC - ゾイドブロックス - ゾイド一覧 |
関連項目 | 変幻機械獣スタリアス - サイテックス - 装甲巨神Zナイト - ゼブル - パンツァーティーア |