遮断機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
遮断機(しゃだんき)とは、踏切などにおいて、優先される交通を確保するためなどに用いられる、通行を制限するための開閉可能な柵である。腕木式と昇降式がある。日本ではその殆どが黒と黄の縞模様であるが、最近では踏切事故防止のため、より目立つ赤白模様のものも使用されている。
現在は、電動自動式がほとんどであるが、開閉の判断を人間が行う電動のものや、人力で開閉するものも存在する。
なお、遮断棹が降り自動車が踏切内で立ち往生した場合には、そのままゆっくり棹を押すように車両を進めていけば遮断棹が斜めに上がる、遮断棹折損防止器が設置されている場合がある。この場合は容易に脱出することが可能である。
電動のものは落雷などによる過電流などでの誤作動、故障などを防ぐためにリレーを使っている。
電気素子記録も行っている。