送り状
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
送り状(英語でInvoice)とは、貿易取引において、船荷証券と並ぶ最重要書類の一つ。 通常、単に送り状、Invoiceと言った場合は、商業送り状(Commercial Invoice)を指すことが多いが、他にもいくつかの種類が存在する。
[編集] 商業送り状
英語のCommercial Invoiceの訳語。輸出貨物の品名・価格(単価)・数量・買主等が記載されている。明細書と請求書を兼ねる書類。
[編集] Proforma Invoice
売買契約前、または売買契約の見積書。見積書なので、通関で使用したり、商工会議所の公的な証明(査証)を受けることは出来ない。
国内に終始する取引や貿易での取引においての一般的な商取引では、買い手から 照会(見積依頼) - 売り手から見積書 - 買い手から注文書(または、注文意向書Order of intent) - 売り手から注文請書 - 売り手から「商業送り状」と商品発送の手順や流れとなるが、「Proforma Invoice」はこれらの手順の中の売り手が発行する「注文請書」に相当し、出荷に関する見積の内容と言えるが実態は商品の明細とその価格、出荷先、請求先、海上/航空輸送、運賃、梱包条件、FOB/非FOBなど詳細の確約事項を記載し明示するもので、「Order Acknowledgement」とも言える。
英語版では、しばしば通関の目的に使用されるとも書かれているが、Proforma Invoice(プロフォーマインボイス)をこの様な目的に使うのことは日本からの輸出や日本への輸入においての通関でほとんど見られない。
[編集] 領事送り状
英語のConsular Invoiceの訳語。輸出国において発行される書類。輸入国の税関で関税を賦課する為の資料や輸入品についての原産地・商品分類・数量等の統計資料になるもの。輸出国で輸出者が作成した特定のフォームあるいは普通のInvoiceに輸入国の領事が査証するもの。輸入国で通関する際に要求されることがある。