豊岡県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
豊岡県(とよおかけん)は廃藩置県により1871年(明治4年)に設置された県。県庁所在地は豊岡で、豊岡藩陣屋跡が県庁舎となった。
1876年(明治9年)に分割され、兵庫県と京都府に編入された。
[編集] 沿革
- 1871年(明治4年)7月14日:廃藩置県により豊岡藩(1.5万石)が豊岡県となる。
- 1871年(明治4年)11月22日:舞鶴県や篠山県など11県16郡を豊岡県に統合。
- 1876年(明治9年)8月21日:豊岡県廃止。但馬・氷上郡・多紀郡は兵庫県へ編入。また丹後と天田郡は京都府へ編入。
[編集] 豊岡県に統合された県
- 但馬
- 生野県/出石県(3万石)/豊岡県(1.5万石)/村岡県(1.1万石)
- 丹後
- 丹波
- 篠山県(6万石)/福知山県(3.2万石)/柏原県(2万石)