See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
読売新聞ニュース - Wikipedia

読売新聞ニュース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

読売新聞ニュース(よみうりしんぶんニュース)(シリーズ)は、1953年8月から2000年9月まで毎日午後と深夜の各10分ずつ、日本テレビと関東地方各UHFテレビ局 (夕刊のみ。いわゆる5社ニュースの枠)などで放送され、さらに2002年3月から2008年8月までは日テレG+でも放送されていたニュース番組読売映像(旧:読売映画社。後に読売スタジオと統合)製作協力。

目次

[編集] 概歴

もともとは、3社ニュースの一角。日本テレビ開局直後の1953年8月31日にスタート。初期はニュース映画。当初は「読売テレビニュース」という表題(現在の讀賣テレビ放送よみうりニュースとは無関係)だった。

[編集] 初期(1953年~1974年)

1955年4月、ラジオ東京(現:TBS)テレビの開局で同局からも放送されるようになったが、日本テレビが読売映画社の制作によるニュース映画であったのに対し、ラジオ東京では当初自社制作のスタジオニュースで、読売新聞記者がニュースを読み番組を進行する傍ら、解説を務めていた(いわゆる今日のキャスターニュースの基礎ともいえよう)。しかしこのような番組スタイルは時期尚早だったようで、制作スタッフが次々に体調を崩してゆき、結局半年後日本テレビと同内容の物に差し替わった。

1958年8月、大阪読売テレビの開局に伴い「よみうりニュース」の放送を開始(「NTVニュース」のタイトルを差し替えて放送。この他別途「読売テレビニュース」も放送)。その後、読売テレビ向けと同様に日本テレビの「NTVニュース」を、「読売新聞社協力」のクレジットを付けて全国に放送した。

1962年4月、名古屋放送(現:メ~テレ)開局では、日本テレビの「あさ7時のニュース」を、「読売新聞あさ7時のニュース」として放送された。メ~テレは1973年春に日本テレビ系列を離脱することのなるのだが、先述のタイトルでいつまで放送されていたかは不明。(当時、名古屋では読売新聞は発行しておらず、中部読売新聞は1975年に創刊された)

[編集] 日本テレビへの一本化以降(1974年~1996年)

新聞と在京テレビ局の資本再編に伴い、1974年3月一杯でTBSでの放送が打ち切られると、これまでの日本テレビ・TBS各2日おきの放送から、日本テレビでの連日放送となり、放送時間も夕方5:50~6:00から夕方5:00~5:10に移行した。さらにその後、1982年から夕方3:50~4:00の10分間に放送時間を移した(土曜日は従来どおり夕方5:00スタート)。

日本テレビでの連日放送体制以降、讀賣新聞東京本社内に日本テレビのスタジオが設けられ、そのスタジオから放送されるようになった。基本的には読売新聞の紙面をバックに、紙面記事からキャスターの解説を加えてニュースを伝えるという体裁だったが、1996年のタイトル改題以後はVTRも使われた。エンディングには必ずキャスター席にある東京本社の代表電話番号のパネル(後期はテロップ)を表示し、サイドに縦書きで「読売新聞社テレビスタジオ」という字幕を出していた。
また、その後テレビ神奈川千葉テレビテレビ埼玉でも、5社ニュース枠の5:50~6:00の枠で時差放送(週1回程度)された。

一方、大阪・読売テレビでは、1982年から2000年の終了まで、夕刊の時間帯は大阪本社独自の企画ネットとしての「読売新聞ニュース」が放送されることになった(後期は5分に縮小)。

  • 放送時間(平日のみ)は当初は16:45から10分間→その後全国放送と同じ15:50から10分間→16:00から10分間→最終的には15:48から5分間と転々としていた。
  • 番組の内容は読売新聞大阪本社の編集記者と讀賣テレビ放送のアナウンサーがその日の注目ニュースの中から2~3項目をピックアップしてNNN配給の映像を交えて解説を行うというものだった。
  • 当然タイトルも差し替えられ、お天気カメラによる近畿圏の各地の映像を交えてタイトルを出していた。オープニング・エンディングの音楽も差し替えられたため、関西では全国ネットの「読売新聞ニュース」のテーマ音楽は新聞休刊日バージョンでアレンジが聞ける程度となっていた。
  • 讀賣新聞大阪本社は近畿のみをカバーするわけではないにもかかわらず、関西以外のネットは一切なかった。

これとは別に、「読売新聞ニュース」の姉妹番組が相次いで登場した。1978年に「読売新聞あすの朝刊」スタート。さらに放送開始時期は不明だが、新聞休刊日の朝(主に10:30から 1月2日は除く)には「読売新聞テレビ朝刊」も放送するようになった。

  • 休刊日付けの読売新聞朝刊1面には、「あすの朝刊休みます」と題された社告に「テレビ朝刊」放送の案内(放送日時と発行対象地域の放送局の一覧)が掲載された。

[編集] 番組タイトル改題(1996年-2000年)

1996年3月まで(それ以前にネットを取り止めた局もあり)午後は「読売新聞ニュース(夕刊)」、深夜は「読売新聞あすの朝刊」というタイトルで放映してきたが、1996年4月からそれぞれ「読売新聞は~い夕刊」・「読売新聞は~い朝刊」と改める。これとともに土曜日夕刊の放送は廃止された。

休刊日のテレビ朝刊はインターネットの普及等で1997年3月放送を最後に打ち切り。それ以外の「は~い夕刊」・「は~い夕刊」の両番組も2000年9月を持って放送終了された。

[編集] 地上波放送の終了とG+版(2000年-)

2002年3月に開局したCSデジタル放送・「日テレG+」にて、「読売新聞ニュース」が開始された。当初はデジタルニュース(文字ニュース)も放送されていたが、やがて女性キャスターが1人で進行し、当日の読売新聞の記事を紹介するスタイルに落ち着いてゆく。ニュース映像に関しては日テレNEWS24からの提供を受けることもあった。しかし、この番組も2008年3月28日を持って終了した。なお、同時に始まった「読売ニュースナビ」は現在も放送中。

地上波での動きとしては、2004年1月から関東地方ローカルであるが、読売新聞社も制作に参加する日本テレビの番組「イブニングプレス Donna」の放送が始まる。この番組では、読売新聞夕刊の注目記事紹介が行われている(ただし記事紹介は1項目のみ)。単独番組としては2008年3月27日で終了し、その後は翌週から始まる新番組「アナ☆パラ」に事実上吸収された。

[編集] 番組オープニング

1982年頃までの夕方と休刊日明けテレビ朝刊の放送では、オーケストラによる行進曲風のテーマ音楽(元の楽曲はJ・オッフェンバック作曲の歌劇「ジェロルスタン太閤妃殿下」の序曲の一部を引用したと推定)が流れて、それに読売新聞社の取材ヘリコプターが青空の上空を旋回し、次に画面中央からズームインする形でタイトルを出した後、東京本社社屋(写真は読売新聞読売新聞グループ本社の項に掲載)を映し出していたが、1983年頃以降はテーマ音楽がシンセサイザーに変更された(同時にタイトルバックも、紙面をパターン化したものを左右に配し、中央に地球をあしらったCGに変更)。

深夜の「あすの朝刊」のほうは、新聞の製作工程や新聞が各家庭に届けられるまでの様子を写したフィルム映像で、最後に赤で「あすの朝刊」のロゴが入っていた。テーマ音楽は別のシンセサイザー曲を用いていた。そして末期のテーマ音楽は、再びオーケストラ演奏(タイトルバックはCGを継承)となった。


[編集] 担当記者・キャスター

以前は読売新聞の第一線の記者(甲藤信郎・深沢史一・永井清陽)がメインに登場していたが、

1988年ごろから「あすの朝刊」では、日本テレビの記者・アナウンサーや外部のキャスターらが担当するようになった。

さらに「は~い朝刊」に改題した1996年からは、読売新聞の記者と以下のような外部の女性キャスターとのペアリングとなった。

夕刊に関しては、現・テレビ岩手代表取締役会長の中野士朗や、甲藤信郎が担当していた。

また「あすの朝刊」末期から「は~い朝刊」初期の土曜日には、読売新聞の英字紙「ザ・デイリー読売」の女性記者のヘザー・ハワードがレギュラー担当し、同紙からのトピックを数項目放送していた。

G+版での最終月(2008年3月)に出演していたキャスターは、次の3人であった。

[編集] スポンサー

日本テレビ(関東1都6県)および静岡第一テレビでの夕方放送については、3社ニュースの時代(SDTについては番組ネット開始以降)から東京電力が提供していた。そのため、日本テレビに限りオープニングではタイトルコール「読売新聞ニュース、東京電力がお送りいたします」を入れていた。他のネット局は「読売新聞ニュース」のタイトルコールが無かったり、提供クレジットが表示されない局もあった。休刊日のテレビ朝刊はスポンサーが無い。

  • 日本テレビにおける提供画面は当初ブルーバックだったが、1987年10月(TEPCOマークの使用開始)から1996年3月までは白だった。当時としては珍しいカラー表示であった。
  • なお東京電力はこの夕方放送打ち切り後の後番組『ステキにごはん』でも1社提供を務めていた。

深夜の放送も夕方の放送に準じるが、スポンサーは当初は複数提供だった。その後段階的に減り、最後まで残っていたのはヨドバシカメラだけだった。

なお、1974年までTBSテレビで放送されていた時のスポンサーは緑屋(現在のクレディセゾンの前身の百貨店)だった。

[編集] ラジオ版概説

ラジオ版「読売新聞ニュース」は、ラジオ東京開局の1951年12月からスタート。当時のTBSテレビ同様、朝日・毎日と交互で隔日に放送されていた。その後、北日本放送山口放送でも放送される。

1974年3月にTBSラジオでの放送がいったんは打ち切られたものの、巨人戦ホームゲームの中継権の関係で、1978年から一時的に「読売新聞ニュース」の放送が復活し、主に昼ワイド番組の中で読売新聞関与の情報コーナーも放送していた時期があった(詳しくはラジオ日本ジャイアンツナイターを参照のこと)。遅くとも巨人戦ホームゲームの中継権が完全にフリーとなった1997年以降は、TBSラジオでは放送されていない模様。

一方で、1978年1月からはラジオ関東(現:ラジオ日本)より連日放送されるようになり、30年以上経過した現在も継続中。また1980年以降、地方FMラジオ局が次々と開局した事に伴い、「読売新聞ニュース」または読売新聞関与の情報番組もまた、放送する局が増加している。


[編集] 備考

[編集] 類似パターンの番組


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -