西宇和郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西宇和郡(にしうわぐん)は、愛媛県の郡。人口11,247人、面積94.38km²、人口密度119人/km²。(2008年5月1日、推計人口)
以下の1町を含む。
- 伊方町(いかたちょう)
[編集] 歴史
- 1878年(明治11年)の郡区町村編制法により宇和郡が分割し誕生。(1町22村)
- 1898年(明治32年)2月??日、平野村(ひらのむら)が喜多郡に移行(現大洲市)。(1町21村)
- 1914年(大正3年)8月1日、川之石村(かわのいしむら)が町制施行し、川之石町(かわのいしちょう)となる。(2町20村)
- 1921年(大正10年)9月3日、三瓶村(みかめむら)が町制施行し、三瓶町(みかめちょう)となる。(3町19村)
- 1928年(昭和3年)7月1日、神山村(かみやまむら)が町制施行し、神山町(かみやまちょう)となる。(4町18村)
- 1930年(昭和5年)1月1日、矢野崎村(やのざきむら)を八幡浜町(やわたはまちょう)に編入。(4町17村)
- 1935年(昭和10年)2月11日、八幡浜町、千丈村(せんじょうむら)、舌田村(しただむら)、神山町が合併し、八幡浜市(やわたはまし)が発足。郡より離脱。(2町15村)
- 1955年(昭和30年)1月1日、三瓶町、二木生村(にきふむら)、三島村(みしまむら)、双岩村(ふたいわむら)の和泉、布喜川の一部(現三瓶町鴫山)が合併し、三瓶町となる。(2町13村)
- 1955年(昭和30年)2月1日、双岩村(一部を除く)、日土村(ひづちむら)、真穴村(まあなむら)、川上村(かわかみむら)を八幡浜市に編入。(2町9村)
- 1955年(昭和30年)3月31日、磯津村(いそつむら)、宮内村(みやうちむら)、川之石町、喜須来村(きすきむら)が合併し、保内町(ほないちょう)となる。(2町6村)
- 1955年(昭和30年)3月31日、伊方村(いかたむら)、町見村(まちみむら)が合併し、伊方町(いかたちょう)となる。(3町4村)
- 1955年(昭和30年)3月31日、神松名村(かんまつなむら)、三崎村(みさきむら)が合併し、三崎町(みさきちょう)となる。(4町2村)
- 1956年(昭和31年)6月1日、三机村(みつくえむら)、四ツ浜村(よつはまむら)が合併し、瀬戸町(せとちょう)となる。(5町)
- 2004年(平成16年)4月1日、三瓶町が東宇和郡宇和町、野村町、明浜町、城川町と合併し、西予市(せいよし)が発足。郡より離脱。(4町)
- 2005年(平成17年)3月28日、保内町が八幡浜市と合併し、八幡浜市が発足。郡より離脱。(3町)
- 2005年(平成17年)4月1日、伊方町、瀬戸町、三崎町が合併し、伊方町が発足。(1町)
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
市部 | 松山市 | 今治市 | 宇和島市 | 八幡浜市 | 新居浜市 | 西条市 | 大洲市 | 伊予市 | 四国中央市 | 西予市 | 東温市 |
越智郡 | 上島町 |
上浮穴郡 | 久万高原町 |
伊予郡 | 松前町 | 砥部町 |
喜多郡 | 内子町 |
西宇和郡 | 伊方町 |
北宇和郡 | 松野町 | 鬼北町 |
南宇和郡 | 愛南町 |