白山神社 (文京区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
白山神社 | |
---|---|
所在地 | 東京都文京区白山5丁目31-26 |
位置 | 北緯35度43分18秒 東経139度45分01秒 |
主祭神 | 菊理姫命 伊弉諾命 伊弉冉命 |
社格等 | 准勅祭社・郷社 |
創建 | 天暦2年(948年) |
例祭 | 9月21日 |
白山神社(はくさんじんじゃ)は、東京都文京区にある神社である。旧称白山権現社。この一帯の「白山」という地名の由来である。
目次 |
[編集] 歴史
天暦2年(948年)、加賀の白山神社から勧請を受けて、武蔵国豊島郡本郷元町(現在の本郷1丁目)に創建された。元和年間(1615年~1624年)に将軍徳川秀忠の命で巣鴨原(現 小石川植物園内)に移ったが、1655年、その地に館林藩主徳川綱吉(後の5代将軍)の屋敷が作られることになったため、現在地に遷座した。その縁で綱吉とその母桂昌院の崇敬を受け、以降、徳川将軍家から信仰された。明治初期には准勅祭社に指定された。
[編集] 文京あじさいまつり
毎年6月の中旬に、文京花の五大まつりのひとつ文京あじさいまつりが開催され、境内と白山公園では約3000株の紫陽花を見ることが出来る。まつりの会期中は、富士塚が公開され、土日を中心に歯ブラシ供養や縁日など様々な催しが実施される。
- 平成18年6月10日(土)~18日(日)
- 平成19年6月9日(土)~17日(日)
- 平成20年6月7日(土)~15日(日)
[編集] 摂末社
- 関東松尾神社
- 稲荷神社
- 浅間神社