See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
泰山 - Wikipedia

泰山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

logo

泰山
中華人民共和国

泰山
泰山
(英名) Mount Taishan
(仏名) Mont Taishan
面積 250km²
登録区分 複合遺産
登録基準 文化遺産(1),(2),(3),(4),(5),(6)
自然遺産(7)
登録年 1987年
拡張年
IUCN分類
備考
公式サイト ユネスコ本部(英語)
地図
泰山の位置
世界遺産テンプレートを使用しています

泰山(たいざん)は中華人民共和国山東省泰安市にある山。高さは1,545m(最高峰は玉皇頂と呼ばれる)。 封禅の儀式が行われる山として名高い。 道教聖地である五つの山(=五岳)のひとつ。五岳独尊とも言われ、五岳でもっとも尊いとされる。 ユネスコ世界遺産(複合遺産)に登録されている。

目次

[編集] 概要

主として東嶽大帝(同・泰山府君)と碧霞元君(同・泰山娘娘)・眼光奶奶を祭っている。泰山府君は病気や寿命、死後の世界での事など、生死に関わることに御利益があると信じられており、また碧霞元君は出産など、女性に関する願い事全般に、そして眼光奶奶は目に利益があるとそれぞれ信じられ信仰されている。その人気は普陀山の観音信仰と比せられる程で中国大陸での人気を二分している。

そもそも、泰山では東嶽大帝が最も重要な神位として祀られてきた。後漢代には「俗に岱宗(=泰山)上に金篋・玉策があり、人の年寿の脩短をよく知る」(『風俗通』巻2)と記されている。つまり、泰山の山頂には人間の寿命の定数を記録した原簿に相当する帳簿が置かれているという信仰が存在していた。下って魏晋南北朝より代頃になると、その帳簿を管理する人間界同様の組織の存在が想定されるようになる。こうして、長官としての泰山府君が出現し、その配下の官僚としての泰山主簿、泰山録事、泰山伍伯等の存在が生み出されてくるのである。

また、後漢代には伝来していたとされる仏教の漢訳経典中に見られる「太山地獄」が、中国では現実に実在する泰山の地下深くに存在するものと考えられるようになった。こうして泰山地獄も誕生する(蒿里山の項を参照)。

代頃に入ると跡継ぎ問題により娘の碧霞元君の人気が上がりはじめ、現在のように碧霞元君にお参りに行くという形式になったという。明の小説『醒生姻縁伝』にはその信仰が詳細に描かれている。

山頂へと続く参道には斗母宮や関帝廟といった多くの道教寺院群や渓谷の一面に華厳経が彫られた経石峪がある。また頂上付近には碧霞宮と呼ばれる碧霞元君を祭った道觀や、玉公閣という東嶽大帝を祀った道觀、漢の武帝が建てたと伝えられる、無字碑という碑面が無地の碑文、摩崖碑と呼ばれる玄宗皇帝が彫らせた封禅の碑文があり見所となっている。

泰山の道觀には東嶽大帝と碧霞元君と共に観音菩薩や弥勒菩薩を祀っている所も多く興味深い。

山麗には泰山府君を祀った岱廟がある。岱廟の壮大な事は中国三大建築(他、孔子廟紫禁城)のうちの一つと数えられる。岱廟は現在は泰安博物館となっており、封禅の時に記念して彫られた多くの碑文が此処にはある。有名なところでは秦の始皇帝が行幸の折に泰山に残した李斯の碑文が見られる。泰山とその周辺には普照寺や竹林寺霊巌寺といった由緒ある仏教寺院も多く、特に霊巌寺には日本からの曹洞宗の留学生が宋代に多く訪れている。

泰山山頂までは現在、一般道が中腹まであり、またそこからはロープーウェイが走っており容易く上れるようになっている。1500mに過ぎないが、地表の高度は0mに近いため麓から歩いて登るときには3時間は掛かるだろう。

[編集] 泰山と道教

泰山
泰山

封禅は皇帝のものであるが、庶民の間でも泰山にまつわる信仰の歴史は古い。春秋戦国に書かれた『莊子』の内篇の第一逍遙遊には既に大きいものの例えとして、「太山」という名前が記されている。荘子では人間の小ささを表すために、絶大な大きさを持つ架空の鵬という名の鳥を例に対比させている。これは泰山がとてつもなく大きいものの代表という概念が、春秋時代にはもう形成されていたことを示している。 山と道教と言った関係からも、道教と泰山はもともと相性が良かったと言いえよう。東晋の『搜神記』には、早くも泰山が神性を帯びて冥界の神として登場する。以後、泰山府君を中心とした泰山信仰は『太平廣記』や『夷堅志』などの異聞に多く見られる。泰山では宋代に入ると、山頂の碧霞元君廟の周辺から碧霞元君像が発見されたことを契機に、泰山での信仰形態が変化する。泰山府君の娘で女性に関すること全般に御利益があるとされる碧霞元君へ参拝することが女性の間で人気となり、明代に入ると主神である泰山府君の人気を越えるものになった。その後、碧霞元君を祀った碧霞元君廟が中国各地で作られた。(蛇足だが、本廟以外、泰安市内にも碧霞元君を主神として祀る廟は4つも存在する。そのどれもが戦災を経て現存、もしくは復元されていることも特筆すべきことである。これは一貫した碧霞元君人気を表すものに他ならない。また、エドゥアール・シャヴァンヌは当時の北京にあった碧霞元君廟を調査し《泰山》に記載している。泰山は碧霞元君を主神として今でも多くの参拝者を抱えており、1987年に複合遺産として世界遺産に登録されている。

[編集] 泰山と仏教について

泰山や周辺には仏寺も見られる。決して多くはないが、霊巌寺、普照寺、竹林寺と由緒が正しいものが多い。中でも霊巌寺は、創建が前秦ともいわれ、代には天下の四絶(中国を代表する4つの寺院)の一つに数えられている。日本からも曹洞宗の僧侶が多く留学にここを訪れた。霊巌寺には及ばないが、普照寺も宋代に高麗人の満空禅師が建立したものとして名高い。

歴史的には、泰山と仏教との関係は、五胡十六国時代に竺僧朗が隠遁したことに始まる。『水経注』『魏書釈老志』『冥祥記』『高僧伝』などの同時代史料によれば、仏図澄門下の僧朗は、前秦皇始元年(351年)に泰山の琨瑞谷(金輿谷)に隠棲し、それによってこの谷は朗公谷と呼ばれるようになったとされる。前秦の苻堅後秦姚興後燕慕容垂南燕慕容徳らの五胡の覇主らの尊崇を受け、北魏道武帝も僧朗に対して師礼をとったという。

北魏代、その朗公谷に建てられた朗公寺は、帝室の保護を継続して受け、それが東魏北斉にまで継承された。また、その周辺に建てられたのが、霊巌寺や神宝寺などの諸寺である。霊巌寺の開基については、仏図澄が清水を湧き出させた地であるとか、竺僧朗ゆかりの地に建てられたという伝承が見られる。

[編集] 泰山と儒教について

孔子が泰山を訪れていたことから、泰山には孔子にまつわる名所や孔子廟が作られている。宋代には孫復を初めとする泰山学派と呼ばれる儒学者達が西南の麓、五賢祠に移り住み大いに栄えたという。

[編集] 登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。

  • (1) 人類の創造的才能を表現する傑作。
  • (2) ある期間を通じてまたはある文化圏において建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
  • (3) 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。
  • (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。
  • (5) 特に不可逆的な変化の中で存続が危ぶまれている、ある文化(または複数の文化)を代表する伝統的集落または土地利用の際立った例。
  • (6) 顕著で普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰または芸術的、文学的作品と、直接にまたは明白に関連するもの(この基準は他の基準と組み合わせて用いるのが望ましいと世界遺産委員会は考えている)。
  • (7) ひときわすぐれた自然美及び美的な重要性をもつ最高の自然現象または地域を含むもの。

[編集] 関連項目

ウィキメディア・コモンズ

[編集] 泰山史料・資料

[編集] 泰山史料

  • 《泰山志》 清・金棨撰
  • 《新刻泰山小史》 明・蕭協中著, 趙新儒校勘(文海出版社,1971年)
  • 《泰山道里記》 清・聶敍撰(中華書局《叢書集成初編》所収,1985年)
  • 日知録》 清・顧炎武撰(臺灣商務印書館《景印文淵閣四庫全書》所収,1986年)
  • 《山東考古録》 清・顧炎武撰(新文豐出版《叢書集成新編》所収,1985年)
  • 《山左金石志》 清・畢沅阮元同撰(新文豐出版《石刻史料新編》所収,1986年)
  • 《泰安州志》 明・任弘烈編(成文出版社《中國方志叢書》所収,1968年)
  • 《泰山紀勝》 清・孔貞瑄撰(中華書局《叢書集成初編》所収,1985年)
  • 《登泰山記》 清・姚鼐撰(廣文書局《小方壺齋輿地叢鈔》所収,1962年)

[編集] 泰山資料

  • 《泰山―中国人の信仰》 シャヴァンヌ著 菊池章太訳 (勉誠出版、2001年)
  • 《中国の泰山》 澤田瑞穂・窪徳忠著,(講談社, 1982年)
  • 《泰山宗教研究》 劉慧著(文物出版社, 1994年)
  • 《考史遊記》 桑原隲蔵著(弘文堂書房,1942年)
  • 《泰安市志》 泰安市泰山区、郊区地方史志編纂委員会編(斉魯出版,1996年)
  • 《泰山大全》 劉秀池主編(山東友誼出版社,1995年)
  • 《泰山通鑑》 曲進賢編(斉魯出版,2005年)


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -