See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
新日本紀行 - Wikipedia

新日本紀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

新日本紀行』(しんにほんきこう)とは1963年10月7日から1982年3月10日に放送されたNHK総合テレビの番組である。18年半続いた番組で、制作本数は計793本にのぼる。

目次

[編集] 概要

日本で初めての本格的な紀行番組NHKアナウンサーが日本各地の原風景を訪ね、それにナレーションインタビューを加えるという体裁を取り入れた。

1969年4月7日放送分よりテーマ音楽を変更し、内容もそれまでの風土記から人間の記録を中心とした紀行ドキュメントにねらいを変えている。結果的に最初の5年半とそれ以後という2つのテーマ音楽が存在するが、そのどちらもが冨田勲の作曲である。同年以降に使用された有名な方のテーマ音楽のタイトルは「祭りの笛」(冨田勲本人の命名ではなく、後にレコードCDで販売するため便宜的につけられた物)である。1982年の最終回まで一貫してフィルムで撮影・録画され、VTR(ENGベータカム)は撮影・録画に用いられなかった。

1960年代1970年代当時は、放送用ビデオテープが大変高価なために放送された番組のほとんどは消去されて新番組の収録に再利用されるのが一般的であった中でこの番組はフィルムにて製作されたために保存され、全793本の映像が現存している(1967年3月よりカラー)。

なお、NHKのラジオ放送開始70周年を迎えた1995年1996年に傑作選として、過去の再放送などを通して特に人気のあった作品60本(1970年9月21日に放送された「三重連の峠~秋田・青森県境 矢立峠~」の回(第1期リリース分の第6巻として発売)など)がNHKソフトウェア(現:NHKエンタープライズ)から第1期・第2期に分けて各30巻ずつ、全60巻のビデオソフトとして発売された。なおビデオ化された60本のリリースに際しては、テーマ音楽を含めた音楽とナレーションは放送当時のものを基にしてステレオ方式で新たに収録し直され(ただし、テーマ音楽については1969年4月以前に放送された作品も同年以降に使用されたテーマ音楽『祭りの笛』をステレオで新たに収録し直されたものに変更されている)、テロップも新しくなっている(販売元は日本ビクター)。

また、2000年1月6日から3月16日まで毎週木曜日にNHK総合テレビで『よみがえる新日本紀行』と題して、過去に放送された同番組をデジタルリマスタリング処理(NHKアーカイブス・リマスタリングの項参照)を施して再放送した。

2000年に始まったかつてのNHKの傑作番組を再放送する『NHKアーカイブス』の中でも同番組が度々放送される。特にリクエスト放送が始まった2002年以降は放送頻度も増えて、これが後述の『新日本紀行ふたたび』の誕生のきっかけとなる。

2007年にはNHKアーカイブスのサイトに「新日本紀行全記録」のリンクができ、第1回から最終回まで全ての放送日とタイトルなどが検索できるようになった。

なお、当番組は全国のNHKにある番組公開ライブラリーで閲覧が可能である。(ただし、映像修復ならびに権利処理が済んだ一部の作品に限られる)

[編集] 放送時間の遍歴

[編集] 初回放送

[編集] 再放送

[編集] 本放送時の主なナレーター

その他にも、各地方放送局のアナウンサーがナレーターを担当したこともある(1979年から1981年頃の放送でよく見られる)。

[編集] 新日本紀行ふたたび

2005年4月9日からは、放送80周年記念のタイミングに合わせて日本時間の毎週土曜日11:25から11:54に『新日本紀行ふたたび~NHKアーカイブス~』が放送されている。同番組では『新日本紀行』で訪れた日本各地をもう一度訪れて、当時との歴史比較を展開していく。当番組の前に放送されている『NHKアーカイブス』の兄弟番組という位置づけになっている(『新日本紀行ふたたび』放送開始後は『NHKアーカイブス』本編での『新日本紀行』の放送はなくなっている)。NHKエンタープライズが共同制作し、千代田ラフトが制作協力している(この両者のテロップはエンディングで出る時と出ない時がある)。

  • 『新日本紀行』と同じく当番組のテーマも『祭りの笛』であるが、冨田勲の提案により薩摩琵琶奏者・坂田美子のボーカル入りとなっている。番組開始当初はオープニングとエンディングで坂田のボーカル入りの『祭りの笛』が流れていたが、2006年2月26日放送分からエンディングでボーカルなしのバージョンが流れている。
  • 放送開始当初は番組中で『新日本紀行』のVTRが流れる時には冒頭のBGMでオリジナルの『祭りの笛』がフルコーラス流れていた(CDに収録されているオープニングのバージョンであることが多いが、回によってエンディングバージョンが流れたり、オープニング・エンディング両方のバージョンが流れたこともある)が、これも2006年5月6日以降の放送では回によって流れなかったり途中でフェードアウトするようになった。最近はフルコーラス流れることはなく、流れてもフェードアウトすることがほとんどである。
  • 当番組のベースとなる『新日本紀行』は1969年4月のマイナーチェンジをはさんで18年半放送されたが、『新日本紀行ふたたび』でマイナーチェンジ前に訪れた土地が取り上げられることはほとんどない。例外は2007年1月20日放送の「浅草」(『新日本紀行』では1968年12月23日放送)と2008年1月12日放送の「故郷へのみち~石川県奥能登深見~」(『新日本紀行』では「奥能登」のタイトルで1964年6月29日放送、また1973年10月8日放送の「みち」でも訪れている)のみである。

[編集] 放送時間の遍歴

[編集] 初回放送

  • 2005年4月9日~2006年1月7日 毎週土曜日22:20-23:00
  • 2006年1月29日3月5日 毎週日曜日17:20-18:00(スポーツ中継などにより放送休止や時間変更の日があった)
  • 2006年4月15日~2007年9月29日 毎週土曜日11:00-11:40
  • 2007年10月13日~2008年3月15日 毎週土曜日11:00-11:35(放送時間が35分に短縮)
  • 2008年4月5日~ 毎週土曜日11:25-11:54(放送時間がさらに短縮され29分に)

[編集] 再放送

[編集] 備考

放送開始以来ずっと40分番組であったが、2007年10月からは35分に短縮され、さらに2008年4月からは29分に短縮された。(『新日本紀行』は30分番組なので本篇より短いことになる)。近畿地方は『ぐるっと関西プラス』が本放送の同時間帯で放送されるため、再放送の時間が初回放送となる。また、東海北陸地方は2007年3月まで『ビジネス未来人』(再放送)が11:30-11:54に放送されたため、再放送の時間を初回放送とし、10:50-11:30を再放送とした(地域情報番組金とく』が延長した場合は再放送を休止した)。

[編集] 主なナビゲーター

その他のアナウンサーがナビゲーターを担当したこともある。また、『新日本紀行』のVTRが流れる時に現役のアナウンサーが吹き替えでナレーションを担当することもある。

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

NHK総合テレビ 月曜日21:00-21:30
前番組 番組名 次番組
続日本縦断
新日本紀行
21:00-21:25 ニュース天気予報
21:25-21:40 ニュースの焦点
NHK総合テレビ 月曜日19:30-20:00
新日本紀行
19:30-20:20 お国自慢にしひがし
NHK総合テレビ 月曜日20:20-20:50
20:00-20:50 その人は今…
新日本紀行
20:00-20:50 NHK月曜特集
NHK総合テレビ 水曜日22:00-22:30
22:00-22:15 NHKニュース解説
22:15-22:45 あすへの記録(最終週は「若者たちはいま」)
新日本紀行
NHK総合テレビ 土曜日22:20-23:00
新日本紀行ふたたび
NHK総合テレビ 土曜日11:00-11:40(2007年10月~2008年4月11:00-11:35)
11:00-11:30 地球だい好き 環境新時代(最終週は「月刊やさい通信」)
11:30-11:35 テレビ体操
11:35-11:40 名曲アルバム
首都圏は11:30-12:00「こんにちはいっと6けん」)
新日本紀行ふたたび
NHK総合テレビ 土曜日11:25-11:54(2008年4月以降)
不明
新日本紀行ふたたび
---


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -