常陸宮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
常陸宮(ひたちのみや)は、昭和天皇の第二皇子で今上天皇の弟、正仁親王が、昭和39年(1964年)9月30日、津軽華子と結婚して創設された宮家。戦後に設けられた宮家は、常陸宮家が第一号である。宮号の由来は、常陸国(現在の茨城県)が、太古から江戸時代末期まで親王が国司となる親王任国であったことから、選ばれた。現当主は正仁親王であるが、親王に子女は無いため将来の絶家が懸念されている。
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現在 | 秋篠宮 - 常陸宮 - 三笠宮 - 桂宮(新) - 高円宮 | ||||||||
四親王家 | 伏見宮 - 閑院宮 - 桂宮(旧) - 有栖川宮 | ||||||||
1947年皇籍離脱 |
|
||||||||
断絶 時代は断絶時期を示す |
|
||||||||
category:日本の皇族 - category:宮家 |