岐阜県立国際たくみアカデミー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岐阜県立国際たくみアカデミー(ぎふけんりつこくさいたくみアカデミー)は、岐阜県が運営する公共職業能力開発施設。たくみは匠を意味する。英語表示の場合、INTERNATIONAL TAKUMI ACADEMY となり、たくみはそのままローマ字表示となる。
2002年(平成14年)に岐阜県が策定した「国際たくみアカデミー設立基本計画」に基づき、2003年(平成15年)に開設された。従来の高等技能専門校に新設の短期大学校を加えた、ものづくりに関する実践的な技能や専門知識を取得する総合的な教育訓練機関である。
岐阜県立国際たくみアカデミーは総称であり、3つの施設がある。
- 岐阜県立国際たくみアカデミー職業能力開発短期大学校
- 職業能力開発促進法に基づく職業能力開発短期大学校。機械系と建築系の技術を取得する。
- 岐阜県立国際たくみアカデミー職業能力開発校
- 職業能力開発促進法に基づく職業能力開発校。建築、自動車整備の技術を取得する。
- 岐阜県立国際たくみアカデミー木工芸術スクール
- 職業能力開発促進法に基づく職業能力開発校。木工建築、木工工芸の技術を取得する。
目次 |
[編集] 岐阜県立国際たくみアカデミー職業能力開発短期大学校
機械、建築の実践的技術と専門的知識を習得する。現場のリーダーの育成が中心である。
[編集] 学科
- 生産技術科(履修期間2年)
- 建築科(履修期間2年)
[編集] 所在地
- 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3545-3
[編集] 交通
[編集] 沿革
[編集] 岐阜県立国際たくみアカデミー職業能力開発校
土木、住宅、自動車整備などの技能、知識を取得しする。早期就職が可能な即戦力となる人材育成が中心。
[編集] 学科
- 配管科(履修期間1年)
- 住宅科(履修期間1年)
- 左官・エクステリアコース
- 建築大工コース
- 自動車エンジニア科(履修期間2年)
- 自動車整備科(履修期間1.5年 35歳以下の早期安定就労希望者が対象)
[編集] 所在地
- 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3545-3
[編集] 交通
- 高山本線・太多線、美濃太田駅より徒歩約30分。
- 長良川鉄道、前平公園駅より徒歩約15分。
[編集] 沿革
- 1947年(昭和22年):加茂郡川辺町に太田木工芸補導所を開設。
- 1948年(昭和23年):太田木工芸公共職業補導所に改称。
- 1949年(昭和24年):加茂郡古井町(現:美濃加茂市古井町)に移転。
- 1954年(昭和29年):美濃加茂公共職業補導所に改称。
- 1958年(昭和33年):美濃加茂公共職業訓練所に改称。
- 1960年(昭和35年):美濃加茂市森山町に移転。
- 1969年(昭和44年):岐阜県立美濃加茂専修職業訓練校に改称。
- 1974年(昭和49年):岐阜県立美濃加茂高等技能専門学校に改称。
- 1978年(昭和53年):岐阜県立美濃加茂高等技能専門校に改称。
- 1982年(昭和57年):現在地に移転。
- 2000年(平成12年):人材開発センターを附設。
- 2003年(平成15年):岐阜県立国際たくみアカデミー開設により、岐阜県立国際たくみアカデミー職業能力開発校に改称。
[編集] 岐阜県立国際たくみアカデミー木工芸術スクール
木工建築、木工工芸などの技能、知識を取得。デザインなどの付加価値を提案できる人材の育成が中心。
[編集] 学科
- 木工・建築科
- 木工工芸コース(履修期間1年)
- 建築工匠コース(履修期間1年)
[編集] 所在地
- 岐阜県高山市匠ヶ丘町1-123
[編集] 交通
- 高山本線高山駅より徒歩約45分。
- 濃飛バス荘川線、清見線「産業センター前」バス停下車、徒歩3分。
- 高山濃飛バスセンター5番のりばより、「白川郷」「鳩谷」「夏厩」「江黒」「大原」行きなど
[編集] 沿革
- 1946年(昭和21年):高山市西之一色町に高山建具補導所を開設。
- 1947年(昭和22年):高山建具・家具工職業補導所に改称。
- 1948年(昭和23年):高山建具・家具工公共職業補導所に改称。
- 1950年(昭和25年):高山公共補導所に改称。
- 1958年(昭和33年):高山職業訓練所に改称。
- 1965年(昭和40年):高山市山田町に移転。
- 1969年(昭和44年):高山専修職業訓練校に改称。
- 1974年(昭和49年):高山高等技能専門学校に改称。
- 1978年(昭和53年):高山高等技能専門校に改称。
- 1986年(昭和61年):現在地に移転。
- 2003年(平成15年):岐阜県立国際たくみアカデミー開設により、岐阜県立国際たくみアカデミー木工芸術スクールに改称。