大湊駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大湊駅 | |
---|---|
駅舎(2006年8月) |
|
おおみなと - Ominato | |
◄下北 (2.9km)
(-km) -►
|
|
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | 大湊線 |
キロ程 | 58.4km(野辺地起点) |
所在地 | 青森県むつ市大湊新町 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
258人/日(降車客含まず) -2006年- |
開業年月日 | 1921年(大正10年)9月25日 |
備考 | 社員配置駅 みどりの窓口 有 |
大湊駅(おおみなとえき)は、青森県むつ市大湊新町にある東日本旅客鉄道(JR東日本)大湊線の駅である。
大湊駅は緯度でわずかに1つ手前の下北駅より南に位置するため本州最北端の駅を名乗ることができず「てっぺんの終着駅」という看板が駅玄関に取り付けられている。
目次 |
[編集] 駅構造
元々は2面3線だったが、1線(3番線)と大湊運転区とそれに続く線路は撤去され、2面2線の相対式ホーム(頭端式ホーム)になった(基本的に1番線を使用)。かつては構内に大湊線・大畑線気動車が配置されていた大湊運転区があったが、今では1本の留置線を残し撤去され更地になっている。
終日社員配置駅(駅長・副駅長・助役配置)で、大湊線営業所を併設。管理駅で吹越 - 下北間の各駅を管理下に置く。
駅舎にはみどりの窓口(営業時間:5時00分-19時40分、閉鎖時間あり)、大湊駅旅行センター(営業時間:10時00分-17時30分、土休日休業)、タッチパネル式自動券売機1台がある。以前は売店(キヨスク)があったが、現在はない。
1・2 | ■大湊線 | 陸奥横浜・野辺地方面 |
[編集] 駅周辺
- 青森銀行大湊支店
- 青森県信用組合大湊支店
- 青森県立むつ工業高等学校
- 青森県立大湊高等学校
- 大湊駅前郵便局
- 大湊港
- 国道338号
- JRバス東北大湊営業所(JRバス田名部行「山田町」下車)
- 下北信用金庫大湊支店
- フォルクローロ大湊
- マエダストア大湊店
- みちのく銀行大湊支店
- むつ運動公園
- むつ警察署大湊交番
- むつ保健所
- むつ克雪ドーム
- ウェルネスパーク
[編集] バス
[編集] 利用状況
- 2007年度の乗車人員は、1日平均280人である。
[編集] 歴史
かつてはこの地が大日本帝国海軍の港であったこともあり、非常に頻繁に利用されており、周辺商店も活気づいていた。しかし、太平洋戦争の敗戦や、大湊町と田名部町が大湊田名部市(後のむつ市)として合併する時に市役所が田名部地区になってしまった事などもあって、現在はかつてに比べると利用頻度が低くなっている。
- 1921年(大正10年)9月25日 - 開業。
- 1993年(平成5年) - 駅構内に大湊線営業所を設置。
- 1997年(平成9年)12月31日 - JRバス大湊駅きっぷ売場を廃止。
- 2002年(平成14年) - 東北の駅百選に選定される。
[編集] その他
- 「下北観光の拠点として恐山や寒立馬の尻屋岬、ニホンザル生息のむつ市脇野沢への発着駅」として、東北の駅百選に選定された。
[編集] 隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- 大湊線
- 下北駅 - 大湊駅
[編集] 関連項目
大湊線 |
---|
野辺地 - 北野辺地 - 有戸 - 吹越 - 陸奥横浜 - 有畑 - 近川 - 金谷沢 - 赤川 - 下北 - 大湊 |