大安寺駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大安寺駅(だいあんじえき)は、岡山県岡山市大安寺中町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)吉備線の駅。
ICOCA利用可能駅であり、ICOCAの相互利用対象であるPiTaPa(スルッとKANSAI協議会)も利用可能。
目次 |
[編集] 駅構造
島式ホーム1面2線を有し行違いが可能な地上駅。ホームから構内踏切を渡った先に待合スペース程度の駅舎があり、そこに簡易型の自動改札機と、ICOCAホルダー完備の自動券売機が置かれている。また男女共用の水洗式便所駅舎を出たところに設置されている。無人駅。
(入口側) | ■吉備線(上り) | 岡山・法界院方面 |
---|---|---|
(反対側) | ■吉備線(下り) | 備中高松・総社方面 |
※案内上ではのりば番号が設定されていない。
[編集] 駅周辺
- 岡山県立岡山大安寺高等学校
- 岡山市立大野小学校
- 岡山県警岡山西警察署
- セブン-イレブン岡山大安寺2丁目店
- ジュンテンドー大安寺店
- ラ・ムー大安寺店
- ハピーズ大安寺店
- スターバックス大安寺店
- TSUTAYA大安寺店
- 大衆食堂半田屋岡山大安寺店
- カレーハウスCoCo壱番屋岡山大安寺店
- 紳士服はるやま & クラブ・モンブラン
[編集] 利用状況
- 1日平均の乗車人員は265人である(2006年度)
[編集] 歴史
- 1914年(大正3年)2月25日 - 中国鉄道の株主でもあった畳表問屋の豪商間野氏によって、輸送の便宜を図るため自宅前に143㍍の長いプラットホームを持った貨物駅として開業。
- 1944年(昭和19年)6月1日 - 中国鉄道の鉄道部門が国有化され、国鉄吉備線の駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
- 2007年(平成19年)7月26日 - ICOCA対応の簡易型自動改札機を設置(同年9月1日、ICOCA導入)。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
吉備線 |
---|
岡山 - 備前三門 - 大安寺 - 備前一宮 - 吉備津 - 備中高松 - 足守 - 服部 - 東総社 - 総社 |