埼玉弁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
埼玉弁は埼玉県などで主に話されている日本語の方言である。西関東方言に属する。
目次 |
[編集] 特徴
語彙の面でも、文法の面でも、江戸言葉、群馬弁、東関東方言など関東各地の方言又は東北方言との類似性が高い。関東の他方言同様語尾に「~べ」「~べえ」を顕著に付ける傾向があり、若年層の間でも日常的に使われている。北部(羽生市、加須市周辺)や東部(幸手市、三郷市、吉川市周辺)では栃木弁や茨城弁の影響を受け「~っぺ」の使用も見られる。
過疎地の高齢層の間では今でもよく聞かれる埼玉弁ではあるがが、高度経済成長期以降、東部や南部を中心に東京のベッドタウン化が著しく進み、東京都心や各地方から大勢の人々が流入し始め、共通語や若者言葉がベースとなってできた首都圏方言がもっぱら話されるようになり、ほとんどの地域の中年以下の世代の人々の間では古来の埼玉の語彙やイントネーションが失われつつある。また若者の間では「田舎臭い」「年寄り臭い」と感じ使わない様にする者もいる。だが、一方で首都圏特有の方言などに対する意識の薄さもあり、若年層でも埼玉特有のアクセントの存在の認識も無いまま、首都圏方言と混在して当たり前に使っている者が少なからず見られる。
[編集] 地域差
埼玉弁は葛飾方言(旧葛飾郡域)、南部方言(さいたま市、川口市、川越市、所沢市周辺)、北部方言、秩父方言(秩父弁)に分けられる。
[編集] 南部方言
地理的にかなり近い東京弁、江戸言葉の影響が強く、元来から方言色は薄い。
[編集] 葛飾方言
主に旧葛飾郡域(春日部市、幸手市周辺)などを指す。東関東方言(茨城弁)との類似性が高く、そのまま組み込む場合もある。イントネーションは東京式アクセントが大きく変化した特殊アクセントで、その上抑揚が強く全国的にも珍しいアクセントであり、日光街道以東では特に顕著である。だが若年層の間ではこれらの特徴はほぼ見られなくなった。
[編集] 北部方言
「イ」と「エ」の混同など、あらゆる面で群馬弁、栃木弁や東北方言の特徴が多く見られ、そのままこれらの方言に組み込む場合もある。比企郡や大里郡などの過疎地では現在でも年輩者を中心に話されている。
[編集] 秩父方言
[編集] 言い回し
[編集] 文法
- ~だべえ、~だんべえ 関東地方独特のメジャーな言い回し。これは現在もほぼ全域で使われている。
- ~だろう/~でしょう
- ~やんべえよぉ 相手に軽く同意を求めるときに使う。近年南東部ではあまり聞かれなくなった。
- ~やろうよ
- ~やんべやあ 「やんべえよぉ」より荒っぽいニュアンス。
- ~やろうぜ
- ~だいねぇ
- ~ですね
- ~だがねぇ/~だがん 『北部地域』 群馬弁と全く同一の単語である。
- ~じゃないか
- ~だで 『南部地域』 千葉弁と全く同一の単語である。
- ~じゃないか
- ~だに
- ~だもの
- ~(だ)ぞ
- ~(だ)ど
- ~けぇ
- ~か
- ~してくんない 『南部地域』
- ~してくれ
- ~してくんろ/~してくんせ/~してくなんせえ 『北部地域、東部地域』
- ~してくれ
- ~しねぇ?
- ~しない?
- ~げ
- ~っぽい、~みたい
- ~っせ
- ~しなさい
- ~ってんで
- ~だから
- ~なん?
- ~なの?
[編集] 語彙
[編集] あ行
- ああみ
- 【?】だめ、いけない
- あいく
- 【動詞】歩く
- あくと
- 【名詞】かかと 『本庄市、熊谷市』
- あさか
- 【形容詞】大変、どうしようもない
- あさっぱら
- 【名詞】早朝、朝早く
- あしこぎ
- 【名詞】片足跳び
- あしっぺた
- 【名詞】足の裏
- あしわすら
- 【動詞】足を動かす
- あすく
- 【名詞】あそこ
- あすなさ
- 【名詞】明朝
- あばする
- 【動詞】別れる
- あるく
- 【動詞】まるめる
- あれっちんべぇ
- 【形容詞】少しだけ
- いいあんべえ
- 【形容詞】ちょうどいい
- いあんばいです
- 【挨拶】こんにちは
- いごく
- 【動詞】動く
- いこむ
- 【動詞】潜る
- いし
- 【二人称】おまえ
- いしら
- 【二人称】おまえたち
- いちける
- 【動詞】(高い場所に)物を置く
- いっかる
- 【動詞】(乗り物などに)乗る
- いびる
- 【動詞】炒める
- いぶぃ
- 【形容詞】煙たい
- いぼる
- 【動詞】叱る、怒鳴りつける
- いましがた
- 【名詞】さっき
- いまちっと
- 【形容詞】もう少し
- いもち
- 【名詞】分家
- うすら
- 【形容詞】だいたい
- うっかく
- 【動詞】(真っ二つに)割る
- うっちゃる
- 【動詞】捨てる
- うっくす
- 【動詞】壊す
- うっぱしる
- 【動詞】(大急ぎで)走る
- うでっこき
- 【形容詞】おもいっきり
- うでる
- 【動詞】茹でる
- うったまげる
- 【動詞】(すごく)驚く
- うなう
- 【動詞】耕す
- うぬ
- 【二人称】おまえ、君 「いし」より多少粗暴な呼び方。
- うら
- 【名詞】後ろ
- うんまける
- 【動詞】(水などを)ぶちまける
- うわっぱり
- 【名詞】上着
- えかな
- 【文】まさか
- えびぃ
- 【形容詞】煙たい
- えんちょ
- 【動詞】座る
- おなべ
- 【名詞】夜ふかし
- おおがまげえろ
- 【名詞】がまがえる
- おかゆくう
- 【動詞】降参する、降伏する
- おくり
- 【名詞】奥
- おぞい
- 【形容詞】頭が良い
- おっかく
- 【動詞】折り曲げる
- おっこむ
- 【動詞】(洗濯物を)取り込む
- おったまげる
- 【動詞】すごく驚く
- おっぴる
- 【動詞】激しく振る
- おっぽる
- 【動詞】捨てる、投げる
- おっぴろげる
- 【動詞】開く
- おっぺす
- 【動詞】押す
[編集] か行
- かくねっこ
- 【名詞】かくれんぼ
- かじょうき/がしょうき(北部)
- 【形容詞】らんぼう、荒っぽい
- かたぎる
- 【動詞】(畑を)開墾する
- かっぱぐ
- 【動詞】はがす、削る
- かむ
- 【動詞】匂いをかぐ
- かっくらす
- 【動詞】殴る
- かんます
- 【動詞】掻き回す
- ぎこ
- 【形容詞】気が強い
- きびしょ
- 【名詞】きゅうす
- きらいる
- 【動詞】行く
- ぎら
- 【形容動詞】あからさま
- ぐたま
- 【形容詞】いい加減
- くっかく
- 【動詞】かじる
- ぐら
- 【形容詞】卑怯
- くらっせ
- 【動詞】下さい(命令形をやわらげる場合のみ)
- げたっぱ
- 【名詞】下駄
- けちまずく
- 【動詞】転ぶ、転倒する
- けちばずく
- 【動詞】転ぶ、転倒する
- けっぱる
- 【動詞】蹴り飛ばす
- こうたる
- 【動詞】叱る、罵倒する
- こうもり
- 【名詞】傘
- こくせい
- 【形容詞】生意気
- こすい
- 【形容詞】ずるい
- こすられる
- 【形容動詞】攻撃される
- こせる
- 【動詞】作る
- こそっぱい
- 【形容詞】気難しい
[編集] さ行
- ざい
- 【名詞】過疎地
- さくい
- 【形容詞】(性格が)明るい、ひょうきん
- さっぽる
- 【動詞】放置する
- しゃっけえ
- 【形容詞】冷たい
- しゃっつく
- 【動詞】ぶつける
- しゃっぺい
- 【形容詞】くたびれている
- すいる
- 【動詞】仲間に入れる
- すすどい
- 【形容詞】するどい、さえている
- ぜえご
- 【名詞】実家、生家
- せい
- 【名詞】以前
- せど
- 【名詞】裏
- せね
- 【名詞】銭、金
- そんで
- 【接続詞】そして
[編集] た行
- たかる
- 【形容動詞】(虫が)とまる
- ちくらっぺこく
- 【動詞】嘘をつく、騙す 『東部地区』
- ちっと
- 【形容詞】少し
- ちっとんべえ
- 【形容詞】少し、ちょこっと
- ちょっつく
- 【動詞】調子に乗る
- つぐむ
- 【動詞】しゃがむ
- つけぎ
- 【名詞】お礼の品
- つぐるひ
- 【名詞】翌日
- つっこくる
- 【動詞】突き刺す
- つのっぺ
- 【名詞】先端
- つむぐ
- 【動詞】座る
- つんもす
- 【動詞】燃やす
- てい
- 【名詞】集団
- でえじん
- 【名詞】大富豪
- てごっぱたぎ
- 【名詞】末っ子
- てびしょ
- 【名詞】小皿
- でれすけ
- 【名詞】なまけもの、ばかもの
- でんげる
- 【動詞】転ぶ、転倒する
- でんぼ
- 【名詞】嘘
- てろんてろん
- 【形容詞】ぐちゃぐちゃ
- どっくむ
- 【動詞】飲み込む
- どどめ
- 【名詞】桑の実
- とばぐち
- 【名詞】玄関、入り口
[編集] な行
- なす
- 【動詞】返す、戻す
- なから
- 【副詞】とても、すごく
- なびる
- 【動詞】付け加える。こすりつける
- ~なん。
- 【動詞】~です
- のめっちょ
- 【名詞】先端
[編集] は行
- ほっぽる
- 【動詞】捨てる、投げる