八草駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八草駅* | |
---|---|
八草駅全景。リニモ(正面)・愛環線(右手) |
|
やくさ - Yakusa (愛知工業大学前) |
|
所属事業者 | 愛知環状鉄道 愛知高速交通 |
所在地 | 愛知県豊田市八草町 |
電報略号 | ヤク(愛知環状鉄道) |
駅構造 | 橋上駅(愛知環状鉄道) 高架駅(愛知高速交通) |
ホーム | 計3面4線 |
乗車人員 -統計年度- |
(愛環)1,752人/日(降車客含まず) -2006年- |
乗降人員 -統計年度- |
(リニモ)4,435人/日 -2006年- |
開業年月日 | 1988年(昭和63年)1月31日 |
乗入路線 2路線 | |
所属路線 | ■愛知環状鉄道線 |
駅番号 | ○ 18 |
キロ程 | 32.0km (岡崎起点) |
◄17 篠原(2.8km)
(2.6km)山口 19►
|
|
所属路線 | ■愛知高速交通東部丘陵線(リニモ) |
駅番号 | ○ L09 |
キロ程 | 8.9km (藤が丘起点) |
◄陶磁資料館南(0.9km)
(-km)-►
|
|
備考 | *愛知万博開催時は万博八草駅 |
八草駅(やくさえき)は、愛知県豊田市八草町にある愛知環状鉄道・愛知高速交通の駅である。ともに愛知工業大学前の副駅名がある。駅番号は愛知環状鉄道線が18、東部丘陵線がL09である。
目次 |
[編集] 概要
2005年3月6日に愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)が開業し、愛知環状鉄道線との乗り換え駅となった。
愛知万博開催時には鉄道アクセスにおける玄関駅として駅施設が大幅に改修され、多客対応のための仮設駅舎・ホーム、バスターミナルなどが整備された。
また、万博期間中は「万博八草駅」と一時改称された(愛知環状鉄道線は2004年10月10日~2005年10月1日、愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)は開業時~2006年4月1日の間)。
現在の駅舎は万博多客対応と共に整備された駅舎を、現在の利用客数に応じた施設規模に縮小して使用している。
[編集] 利用可能な鉄道路線
- 愛知環状鉄道
- 愛知高速交通
- 東部丘陵線(リニモ)
[編集] 駅構造
[編集] 愛知環状鉄道線
相対式2面2線ホームを持つ橋上駅。橋上部で、愛知高速交通東部丘陵線の駅の高架部(改札口)と連絡している。
バリアフリーへの対応のため、ホームと改札口の間にはエレベーターが設置されている。
開業当初は1面1線ホームを持つ駅で、無人駅であったが、2004年11月に現在の構造となった。
愛知万博会期中は高蔵寺方面ホームと岡崎方面ホームを逆転させることによって、万博観客誘導のための動線確保をしていた。
万博終了後しばらくは特定時間帯のみ駅員が配置されており、駅員配置時間帯は自動改札・券売機が稼動していたが、現在は終日有人駅に戻っている。
[編集] のりば
[編集] 愛知高速交通東部丘陵線
島式1面2線ホームを持つ高架駅。万博開催期間中は現在の2番線の反対側に3番線があり、1番線が降車専用、2番線が閉鎖、3番線が藤が丘方面ホームだった。
バリアフリーの対応として出入口に3基と改札内に1基の合計4基のエレベーターを設置している。
安全対策として1・2番線ホームに可動式ホームドアを設置している。
[編集] のりば
[編集] 降車専用ホームからの誤乗車問題
1番線(降車専用ホーム)に到着した列車は一度、乗客を降ろし回送列車となって、そのまま直進し引き込み線に入る。そして折り返し2番線に進入・到着して藤が丘方面へ向かう乗客を乗せる。
しかし万博開催時にあった3番線の廃止後、1面2線の島式ホームになってしまったために、藤が丘方面に向かう客が誤って1番線から乗車してしまい、そのまま引き込み線に向かってしまう誤乗車が多発した。しかも一部には折り返したあと八草駅では扉は開けず、そのまま車庫(車両基地)に入る列車もあるため、誤乗車した客がそのまま列車ともども車庫へ向かってしまうということも起こる可能性があった。リニモは愛知万博期間中は全列車・全区間で運転席に乗務員を配置していたが、現在は一部を除いて乗務員のいない完全自動運転を行っているので、客は自分が1番線から乗ったことに気付きにくい状態であった。
そういったことを防ぐために、現在は誘導員が1名若しくは2名が常時ホームに配置され、乗客の誤乗車を防止している。
[編集] 駅周辺
住宅はあまりない。
[編集] バス路線
- 愛知工業大学(八草キャンパス)スクールバス
- 瀬戸市コミュニティバス
- JR東海バス ドリームとよた号
[編集] 歴史
- 1988年1月31日 愛知環状鉄道『八草駅』開業
- 2004年10月10日 『万博八草駅』に一時改称。
- 2004年11月24日 新駅舎完成。ホームを1面新設し相対式2面2線化。
- 2005年3月6日 愛知高速交通『万博八草駅』開業。愛知環状鉄道線の新設ホーム使用開始。
- 2005年9月27日 愛知高速交通、愛・地球博閉幕に伴い3番線ホーム閉鎖。
- 2005年10月1日 愛知環状鉄道、『八草駅』に再度改称。
- 2006年1月14日 愛知環状鉄道、1番線ホーム改修完了。
- 2006年3月18日 愛知環状鉄道、2番線ホーム・橋上駅舎改修完了。
- 2006年4月1日 愛知高速交通、『八草駅』に改称。
[編集] 万博八草駅時期の写真集
愛知環状鉄道線駅名標 |
[編集] 隣の駅
- 愛知高速交通
-
- 東部丘陵線(リニモ)
- 陶磁資料館南駅 (L08) - 八草駅 (L09)
- 東部丘陵線(リニモ)
[編集] 1日乗客数(愛知環状鉄道)
- 平成16年 1,038人(21駅中8位)
- 平成17年 1,589人(23駅中6位)
- 平成18年10月24日 1,752人(23駅中6位)
[編集] 関連項目
愛知環状鉄道線 |
---|
岡崎 - 六名 - 中岡崎 - 北岡崎 - 大門 - 北野桝塚 - 三河上郷 - 永覚 - 末野原 - 三河豊田 - 新上挙母 - 新豊田 - 愛環梅坪 - 四郷 - 貝津 - 保見 - 篠原 - 八草 - 山口 - 瀬戸口 - 瀬戸市 - 中水野 - 高蔵寺 |
愛知高速交通東部丘陵線(Linimo) |
---|
藤が丘 - はなみずき通 - 杁ヶ池公園 - 長久手古戦場 - 芸大通 - 公園西 - 愛・地球博記念公園 - 陶磁資料館南 - 八草 |