代々木上原駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
代々木上原駅 | |
---|---|
南口 |
|
よよぎうえはら - Yoyogi-Uehara | |
所属事業者 | 小田急電鉄 東京地下鉄(東京メトロ) |
所在地 | 東京都渋谷区西原 |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面4線 |
乗降人員 -統計年度- |
(小田急)214,530**人/日 (東京地下鉄)220,239**人/日 -2007年- |
開業年月日 | 1927年(昭和2年)4月1日*** **** |
乗入路線 2路線 | |
所属路線 | ■小田急小田原線* |
キロ程 | 3.5km (新宿起点) |
◄代々木八幡(0.8km)
(0.7km)東北沢►
|
|
所属路線 | ○東京地下鉄千代田線* |
駅番号 | ○C 01 |
キロ程 | 0.0km (代々木上原起点) |
◄-(-km)
(1.0km)代々木公園 C 02►
|
|
備考 | 共同使用駅(管理は小田急) |
代々木上原駅(よよぎうえはらえき)は、東京都渋谷区西原にある、小田急電鉄・東京地下鉄(東京メトロ)の駅。
両社の共同使用駅で、駅の管轄は小田急電鉄である。東京地下鉄千代田線の駅番号はC 01。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
小田急小田原線と東京地下鉄千代田線は当駅で相互直通運転を行っており、同一構内を使用している。
[編集] 駅構造
島式ホーム2面4線の高架駅。千代田線は中2線を使用し、小田原線との直通に対応している。
駅管理は小田急電鉄が行っていて、駅名標は千代田線側(帯の色は千代田線のラインカラーである緑色)も含めて小田急仕様のものである。ただし3番線側の発車標は東京地下鉄仕様のものになっている。
東北沢側に地下鉄千代田線折り返しのための電留線が2本ある。千代田線に乗り入れる東日本旅客鉄道(JR東日本)の車両は小田原線には入線できないため、この電留線を使って必ず当駅で折り返す。また、小田急小田原線はかつて当駅から隣の東北沢駅までは複々線になっており、東北沢まで電留線を含めて6本の線路が平行していたが、当駅~梅ヶ丘間の地下化複々線化工事のため、急行線の使用を休止し、緩行線のみで運転している。工事は2014年に完成する予定である。
小田急電鉄の駅長所在駅。「新宿管区代々木上原管内」として参宮橋~東北沢間を管理している。
当駅と東北沢の間は、工事の進捗に伴い北側から列挙すると以下のように使用する線路を変更している。
工事前 | 工事開始当初 | 2006年7月頃 | 2008年3月頃 |
---|---|---|---|
小田急小田原線上り線(緩行線) | 小田急小田原線上り線 | 工事のため休止(トンネル建設) | 小田急小田原線仮上り線 |
小田急小田原線上り線(急行線) | 工事のため休止 | 工事のため休止(トンネル建設) | 工事のため休止(トンネル建設) |
東京地下鉄千代田線電留線(山側) | 東京地下鉄千代田線電留線 | 小田急小田原線仮上り線 | 工事のため休止 |
東京地下鉄千代田線電留線(海側) | 東京地下鉄千代田線電留線 | 東京地下鉄千代田線仮電留線 | 東京地下鉄千代田線仮電留線 |
小田急小田原線下り線(急行線) | 工事のため休止 | 東京地下鉄千代田線仮電留線 | 東京地下鉄千代田線仮電留線 |
小田急小田原線下り線(緩行線) | 小田急小田原線下り線 | 小田急小田原線下り線 | 小田急小田原線下り線 |
[編集] のりば
1 | ■小田原線 | 小田原・箱根湯本・片瀬江ノ島・唐木田方面 |
2 | ■小田原線 | 相模大野・本厚木・唐木田方面(千代田線からの直通列車) |
○千代田線 | 当駅止まり | |
3 | ○千代田線 | 大手町・綾瀬・我孫子・取手方面 |
4 | ■小田原線 | 新宿方面 |
- 平日に1本、当駅発の上り急行(19:13発)が存在する。
- 下りホームより上りホームの方が幅が数メートル広い。
[編集] 発着可能なホーム
- 代々木上原~東北沢の急行線使用休止直後のもの
- 新宿方面
- より到着 1番ホーム(直進)
- への発車 4番ホーム(直進)
- 小田原方面(緩行線)
- より到着 3番ホーム(右へ分岐→左から合流)・4番ホーム(直進)
- への発車 1番ホーム(直進)・2番ホーム(左へ分岐→右から合流)
- 小田原方面(急行線)
- 使用休止中
- 綾瀬方面
- より到着 2番ホーム(直進)
- への発車 3番ホーム(直進)
- 小田原方引上線
- より到着 3番ホーム(直進)
- への発車 2番ホーム(直進)
- 新宿方面
代々木上原~東北沢は工事区間のため揺れる区間がある。
[編集] 駅構内
各ホームに階段が2か所ずつ計4か所あり、小田急の10両編成の6・8号車付近となる。エスカレータは駅構内には存在しない(改札外には存在する)。各ホームにエレベーターが2か所ずつ計4か所あり、小田急の10両編成の7号車付近となる。
売店は各ホームの中程にあり、1・2番線ホームが小田急系で3・4番線ホームが東京地下鉄系。
乗り換えの際に改札を通る必要がなく、東京地下鉄千代田線→小田急小田原線下りの場合などは、ホームから出る必要もないので、ホームに(他の駅では改札付近にあることが多い)小田急線および他社線の運転状況を示す電光掲示板がある。
3番ホームの乗車位置案内には始発用(黄色△)と小田急からの直通用(白○)がある。
[編集] 利用状況
1日平均乗降人員
[編集] 小田急電鉄
- 214,530人(2007年度、70駅中第3位)
- 192,704人(2006年度、70駅中第3位)
- 182,257人(2005年度、70駅中第3位)
- 175,404人(2004年度、70駅中第3位)
- 178,237人(2003年度、69駅中第3位)
- 176,411人(2002年度、69駅中第3位、多摩急行の運転開始)
- 171,288人(2000年度)
- 163,205人(1995年度)
- 174,943人(1992年度、69駅中第3位)
- 175,583人(1990年度)
- 161,274人(1985年度)
- 131,490人(1980年度)
- 91,593人(1978年度、千代田線乗り入れ開始)
- 14,660人(1977年度)
- 15,802人(1975年度)
- 18,250人(1972年度、61駅中第37位)
- 18,479人(1970年度)
- 18,087人(1965年度)
- 17,131人(1960年度)
- 12,794人(1955年度)
- 9,978人(1950年度)
- 6,314人(1946年度<1945年度は資料なし>)
- 5,696人(1940年度)
- 3,545人(1935年度)
- 3,315人(1930年度)
- 2,168人(1928年度・小田原線開業年)
1978年の千代田線乗り入れ開始を境に、乗降人員が急増している。
[編集] 東京地下鉄
- 220,239人(2007年度、直通連絡人員含む)
[編集] 駅周辺
代々木上原も参照
[編集] 路線バス
駅近くに「代々木上原駅」停留所があり、京王バス東の路線が乗り入れている。
[編集] 歴史
- 1927年(昭和2年)4月1日 - 代々幡上原駅として開業。
- 1941年(昭和16年)10月15日 - 代々木上原駅に改称。
- 1945年(昭和20年)12月1日 - 営業再開。
- 1977年(昭和52年)10月18日 - 新駅舎完成(翌年の帝都高速度交通営団千代田線との相互直通乗り入れに備えて)。
- 1978年(昭和53年)3月31日- 営団地下鉄(現・東京地下鉄)千代田線・代々木公園~代々木上原間開通。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い、直通運転先の常磐線がJR東日本の路線となる。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 営団地下鉄民営化。千代田線の駅は東京地下鉄(東京メトロ)に継承される。
- 2008年(平成20年)3月15日 - 特急ロマンスカーが千代田線へ乗り入れを開始し、当駅での運転停車が実施される。
[編集] 駅名の由来
駅開設当時の「代々幡上原」は、当時の地名(東京府豊多摩郡代々幡村大字上原)から名付けられる。 現在の「代々木上原」は、1932年(昭和7年)10月10日東京市15区に隣接する5郡82町村の東京市への編入によって、渋谷町、千駄ヶ谷町、代々幡町が合併して東京市渋谷区が成立したときに変更された住所である「東京府東京市渋谷区代々木上原町」から後日変更したものである。
[編集] その他
発車放送は小田急式だが、3番ホームの発車のときには小田急式放送のあとに営団式のブザーが鳴る。
[編集] 東京地下鉄線・小田急線直通特急列車
2008年3月15日より、小田急電鉄の特急ロマンスカーが東京地下鉄線(千代田線・有楽町線)と小田急線との直通運転を開始した。この特急列車は当駅には乗務員交代のため運転停車するが、乗客の乗降はできない。また、この特急列車に東京地下鉄線内のみ乗車することもできない。詳しくは小田急ロマンスカーを参照。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
小田急小田原線 |
---|
新宿 - 南新宿 - 参宮橋 - 代々木八幡 - (綾瀬方面<<) 代々木上原 - 東北沢 - 下北沢 - 世田谷代田 - 梅ヶ丘 - 豪徳寺 - 経堂 - 千歳船橋 - 祖師ヶ谷大蔵 - 成城学園前 - 喜多見 - 狛江 - 和泉多摩川 - 登戸 - 向ヶ丘遊園 - 生田 - 読売ランド前 - 百合ヶ丘 - 新百合ヶ丘 (>>唐木田方面) - 柿生 - 鶴川 - 玉川学園前 - 町田 - 相模大野 - (相模大野分岐点) (>>片瀬江ノ島方面) - 小田急相模原 - 相武台前 - 座間 - 海老名 - 厚木 - 本厚木 - 愛甲石田 - 伊勢原 - 鶴巻温泉 - 東海大学前 - 秦野 - 渋沢 - 新松田 - 開成 - 栢山 - 富水 - 螢田 - 足柄 - 小田原 (>>箱根湯本方面) |
東京メトロ千代田線 |
---|
(唐木田・相模大野方面<<)代々木上原 - 代々木公園 - 明治神宮前 - 表参道 - 乃木坂 - 赤坂 - 国会議事堂前 - 霞ケ関 - 日比谷 - 二重橋前 - 大手町 - 新御茶ノ水 - 湯島 - 根津 - 千駄木 - 西日暮里 - 町屋 - 北千住 - 綾瀬(>>我孫子・取手方面) 北綾瀬支線 : 綾瀬 - 北綾瀬 |