See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
三國志IV - Wikipedia

三國志IV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三國志IV
ジャンル 歴史シミュレーション
対応機種 PC-9801
スーパーファミコン[SFC]
スーパー32X
3DO
プレイステーション
セガサターン
Macintosh
Windows95-Me
開発元 光栄
発売元 光栄(コーエー)
人数 1-8人
メディア 3.5インチFD[PC98]
ROMカートリッジ[SFC・32X]
CD-ROM[PS・SS・Win]
発売日 1994年2月[PC-98]
1994年12月9日[SFC]
1995年4月28日[SS]
1995年7月28日[32X]
1995年9月29日[PS]
2001年11月28日[Win]
価格 14,800円(税抜)[PC-98・SFC・32X]
11,340円(税込)[PS]
1,980円(税抜)[Win]
その他 PS・SS版は「Withパワーアップキット」
  

三國志IV(さんごくし・フォー)は光栄(現・コーエー)が発売した歴史シミュレーションゲームで、三國志シリーズの第4作。音楽は長生淳が担当している。Windows版は9x系OS(95,98,Me)には対応しているが、NT系OS(NT,2000,XP,Vista)には対応していない。

ゲームボーイアドバンス版も、タイトルは異なるがベースは本作である。2007年2月からはスーパーファミコン版がWiiバーチャルコンソールでも配信される。要Wiiポイント1000。

目次

[編集] 概要

中国三国時代の群雄の一人となり、古代中国の主要都市の完全制覇を目指すという基本的な枠組は前作『三國志III』と同様だが、内政コマンドや情報コマンドが簡略化されるなど前作よりやや難易度は減少した。一方で武将一人一人に特殊技能が付加され能力以外の面で武将の個性の差別化を図るなどの工夫も施されている。身分によるコマンド制限は無くなったが、代わりに特殊技能によるコマンド制限は存在する。辺境の地には異民族(山越・烏丸・羌・南蛮)が登場し都市に攻め寄せてくるなどの突発イベントも追加されている。

戦闘面では前作と違い野戦と攻城戦とがある。どちらを選ぶかは守備側が決定できる。前作においては指揮官の武将の能力値と率いた兵士の訓練度、士気が重要であったが、この作品では指揮官の武将の特殊兵科の有無、副将の有無なども戦闘の行く末に大きな影響を持つようになっており、一騎打ちが頻発しやすいようになったことも手伝って、武将に対し単なる戦闘ユニット以上の愛着をもってゲームを楽しむことができるようになった。なお、この作品においては発石車など攻城兵器が登場し、後半は単調な作業に陥りがちな戦闘に変化をもたせる工夫も施してある。

武将数は全体では前作より減少したが、初期の武将が削られた代わりに三国鼎立以降の時代に活躍する武将の数が増加したため、後半の武将不足という欠点はやや解消した。また、今作でも支配する都市ごとに必ず武将を配置しなければならず、武将不足によるゲームオーバーがありうる。他に歴史イベントも前作より増やされている。

なお、本作から新シナリオや追加イベントなどを含んだパワーアップキット版が追加発売されるようになった(セガサターン版・プレイステーション版は最初からパワーアップキット同梱仕様)。

[編集] 身分について

君主・太守・軍師・侍中・将軍・一般の6つ。前作の文官・武官は今作では一般に該当する。役職者は一般に比べ俸給が高い。そのため昇格させると忠誠は上昇するが降格させると忠誠は低下する。

太守
その都市の長。役職者以外に任じても委任状態とはならない
軍師
その都市において主に軍事面での助言を行う。知力90かつ政治80以上の者に任命可。複数名に任命可能だがその場合最も能力値が高い者が助言をするが、軍師の中から担当軍師を任命している場合、担当軍師が助言を行う。また、野戦に守備側として軍師が出陣した場合、落とし穴・柴草をしかけることができることがある。
侍中
その都市において主に内政面での助言を行う。政治85以上の者に任命可。複数いる場合は軍師の項に同じ。
将軍
統率と武力の合計が150以上の者に任命可。戦場での攻撃力が上がる。傷病からの回復が他の身分に比べて早くなる。

[編集] 特殊能力

個々の武将の個性を持たせるために導入された、民政・計略・軍事に関わる能力。全部で24あり、最も多く有するのは諸葛亮の21。最も少ないのは夏侯楙の0である。 ただし、君主(放浪軍除く)は特殊能力の所持を条件とするコマンドを、特殊能力の有無にかかわらず実行できる。

外交
外交を行う能力。政治、魅力の高い武将はこれを有することが多い。
情報
他国に潜入しその情報を入手する能力。情報を得ていない都市への計略はその成功率を低下させる。
人材
人材の捜索および登用を行う能力。人材確保が勢力拡大の第一歩のゲームであるため非常に重要。捜索では武将の代わりにアイテムを発見することも(偽物を発見することもある)。
製造
軍需兵器を製造する能力。弩、強弩は購入で賄えるが連弩、衝車、発石車は製造でのみ入手できる。
作敵
計略「敵中作敵」を行う能力。成功すると戦時に自軍へ敵将が寝返る。しかし、対象武将が土壇場で約束を反古にする場合もある。
駆虎
計略「駆虎呑狼」を行う能力。成功すると敵太守が季節の節目に君主を裏切り独立する。それまでに太守を罷免されていた場合、内紛を起こす。
流言
計略「流言飛語」を行う能力。敵将もしくは敵都市の民衆の忠誠・商業を低下させる。
焼討
計略「焼討」を行う能力。敵都市の兵器・兵糧を減らす(両方を減らすことも可能)。但し連弩・発石車は不可。民衆の忠誠も低下させる。
諜報
計略「諜報」を行う能力。他国の都市データ(開発・治水・商業・技術)が自国のそれより高い場合、自都市データを上昇させる。ただし、諜報によって上昇させることができる数値は、開発・商業・技術は100まで、治水は50まで。
歩兵
歩兵部隊を率いる能力。能力と対応する部隊を率いると、その攻撃力・防御力が上がる。ただし、兵科能力は無くてもその部隊を率いることは可能。
騎兵
騎兵部隊を率いる能力。同上。
弓兵
弓兵部隊を率いる能力。同上。この能力を持つ武将が率いる連弩部隊は強力である。
海戦
水軍を率いる能力。有する部隊は有さない部隊に比べ攻撃力に3倍の+補正がかかる。史実を反映し呉将が多く保持する。
火計
戦場コマンド「火計」を行う能力。成否は自部隊の知力・訓練・士気、相手部隊の知力、地形、天候による。混乱状態の部隊には火計の成功率が下がる。
落石
戦場コマンド「落石」を行う能力。野戦の場合、落石のコースは予見できず味方部隊に当たることもある。実行した武将の体力が低下する。
同討
戦場コマンド「同討」を行う能力。成功すると隣接する2つの敵部隊の兵士数、士気がさがる。知力・訓練・士気の低い敵ほど有効。
天変
天候を変える能力。初期設定で保有するのは諸葛亮・張魯の2人。アイテム「遁甲天書三巻」を所持する武将も使用可能。実行した武将の体力が下がる。
風変
風向きを変える能力。初期設定で保有するのは諸葛亮・姜維木鹿大王の3人。アイテム「太平要術の書」を所持する武将も使用可能。実行した武将の体力が下がる。
混乱
戦場コマンド「混乱」を行う能力。成功すると敵部隊は数ターン行動不可となる。攻城戦では使用不可。
連環
海戦に於いて戦場コマンド「連環」を行う能力。隣接する2部隊に対し実行、成功すると数ターン行動不可となる。
落雷
戦場コマンド「落雷」を行う能力。野戦で豪雨の時のみ実行可。受けた部隊は9割の兵力を失い、武将は大怪我をする。ただし約3割の確率で味方に当たることもある。初期設定で保有する武将はいない。ただしパワーアップキット版には数人いる。
修復
攻城戦において戦場コマンド「修復」を行う能力。城門の耐久値を回復させる。(失敗することもある)歩兵部隊のみ実行可能。
罵声
戦場コマンド「罵声」を行う能力。敵部隊を罵りその士気を低下させるが反って上昇させることもある。攻城戦のみ使用可。
虚報
戦場コマンド「虚報」を行う能力。成功すると敵援軍が退却する。

これらの特殊能力はコマンドを実行させ経験値(マスクデータ)を積むか、旅人を訪問し新たに会得することが可能。ただしどの能力が増えるかはその時までわからない。

[編集] 部隊編成

従来作では一部隊を率いるのは武将1人であったが今作では最大3人で一部隊を統率することが可能となった。部隊は大将1人に2人の副将がつき、攻撃力は各武将の統率力で決まり武力は一騎打ちの時のみ関係する。 部隊の知力は3人のうち最も高い者の数値となる。これにより知力に不安のある武将でも知将を補佐に据えればそれを解消できることとなった。

[編集] シナリオ

  • 1 189年12月「董卓、都洛陽を制す」
  • 2 194年11月「飛将軍、中原に舞う」
  • 3 201年10月「劉備、新野に雌伏す」
  • 4 208年09月「臥龍、赤壁に飛翔す」
  • 5 221年04月「漢朝滅び三國鼎立す」
  • 6 235年02月「巨星、五丈原に堕つ」

以下はパワーアップキット版の追加シナリオである。

  • 1 189年06月「奸雄、漢を盗み、天下を統一す」(3都市を除き、全て曹操が支配している仮想シナリオで、曹操はプレイヤー君主として選択できない)
  • 2 190年05月「大陸荒廃し、三雄、ここに立つ」(曹操、劉備、孫堅の支配する1都市ずつのみ以外、すべて空白地の仮想シナリオ)
  • 3 225年01月「蛮王南北で蜂起し、戦乱起きる」


[編集] 外部リンク

他の言語


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -