ヴロツワフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴロツワフ ( Wrocław ) | |||
|
|||
位置 | |||
情報 | |||
県: | ドルヌィ・シロンスク県 | ||
緯度: | 北緯 51°07' | ||
経度: | 東経 17°02' | ||
標高: | 111m | ||
面積: | 292.9 km² | ||
人口 - 合計 - 人口密度 |
約633,000 人 2181 人/km² |
||
郵便番号: | 50-041 ~ 54-612 | ||
市外局番: | 071 | ||
市長: | ラファウ・ドゥトキェヴィチ (Rafał Dutkiewicz) | ||
公式サイト: | 市公式ウェブサイト |
ヴロツワフ( Wrocław ポーランド語、ドイツ語:ブレスラウ Breslau、ハンガリー語:ボロスロー Boroszló )は、ポーランド西部にある大都市で、ドルヌィ・シロンスク県の県都。歴史的にシロンスク地方の中心都市で、ポーランドの中でも最も古い都市のひとつである。市内にはオドラ川とその支流が流れ、200以上の橋が架かっている。
目次 |
[編集] 歴史
伝説によれば、ヴロツワフはボヘミア公ブラチスラフ1世(在位915年 - 921年)によって建設された。990年頃、他のシロンスク地方の都市とともにポーランド王ミェシュコ1世やボレスワフ1世(勇敢王)時代のピャスト朝の支配下に入った。当初、開拓の中心地はオドラ川の中洲にあった。
西暦1000年のグニェズノ会談において、神聖ローマ皇帝オットー3世とボレスワフ勇敢王がローマ・カトリック教区の設置を決めた。その後まもなくヴロツワフに最初の司教座が置かれた。10世紀にはすでに都市は建設されていたが、公式には西暦1000年がヴロツワフ建設の年として見なされ、2000年には都市建設1000年が祝われた。11世紀にはポーランド王国に二箇所あった貨幣鋳造所の一つが設立され(もう一箇所は当時の王国首都クラクフに設立された)、ポーランド王国の金融産業の一大中心地となった。
13世紀にはモンゴル帝国の侵略を受け、14世紀にはボヘミア王国に支配された。その後ハプスブルク帝国の一部となり、プロイセン王国領を経て、第二次大戦後までドイツの一部となっていた。第二次世界大戦におけるドイツ軍とソ連軍の激しい戦闘で歴史地区の大半が破壊された[1]が、戦後になるとそれまで残っていた資料を元にポーランド市民の手によって正確に復元された[2]。
[編集] 地理
ポーランドの首都ワルシャワから西南へ約350キロ、シロンスク地方の中心地。
[編集] 経済
とりわけ有力なものは、バス・自動車製造業、化学製品製造や電子産業である。近年は間接金融の中心地であり、国内主要銀行のいくつかが本店を置いている。
[編集] 交通
鉄道交通の要衝の一つであり、フランクフルトやミュンヘン、コペンハーゲン、パリと結ぶ国際空港もある。