ルイ・アンドリーセン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
交響曲 - ピアノ協奏曲 |
ピアノソナタ |
ヴァイオリン協奏曲 |
ヴァイオリンソナタ |
弦楽四重奏曲 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
イベント |
音楽祭 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
ルイ・アンドリーセン(Louis Andriessen, 1939年6月6日 - )は、アムステルダムに拠点を置くオランダの作曲家、ピアニスト。ハーグ王立音楽院(en:Royal Conservatory of The Hague)で作曲を教えている。1959年にはガウデアムス国際作曲家賞(en:Gaudeamus International Composers Award)を受賞した。
目次 |
[編集] 家系と初期の人生
ルイ・アンドリーセンはユトレヒトの音楽家一家に生まれた。父親はヘンドリク・アンドリーセン(1892年 - 1981年)で、兄がユリアン・アンドリーセン(en:Jurriaan Andriessen, 1925年 - 1996年)、姉がセシリア・アンドリーセン(Caecilia Andriessen, 1931年 - )、叔父がウィレム・アンドリーセン(en:Willem Andriessen, 1887年 - 1964年)である。妻だったJeanette Yanikian(1935年 - 2008年)もギタリストだった。妻とは40年間カップルで結婚したのは1996年だった[1]。
最初、ルイは父親とハーグ王立音楽院のケース・ファン・バーレン(en:Kees van Baaren)から音楽を学び、それからミラノとベルリンで、イタリアの作曲家ルチアーノ・ベリオの下で2年間研鑽を積んだ。
[編集] 作風と代表作
アンドリーセンの初期の作品は、さまざまな現代音楽のトレンドの実験を示している。具体的には、『Series』(1958年)は戦後十二音技法、『Anachronie』(1966年 - 1967年)はパスティーシュ、『Il Duce』(1973年)はテープ音楽といったものである。アンドリーセンがオランダの現代音楽シーンの保守主義と認めたものへのリアクションは、速やかに独自の急進的でオールタナティブな音楽的美学の形式に移行することだった。1970年代の初期から、アンドリーセンは従来の交響楽団のために曲を作ることを拒否し、その代わりに、従来の管弦楽団楽器は残しつつも、そこにエレクトリックギターやエレクトリックベース、コンガを混ぜるといった、独自の楽器の組み合わせのために曲を書くことを選んだ。
イーゴリ・ストラヴィンスキーとアメリカのミニマリズムの影響を組み合わせたものが、アンドリーセンの円熟した音楽である。アンドリーセンの和声作品はほとんのミニマリズムの協和音の様式性を避け、戦後ヨーロッパの不協和音を好み、巨大な音塊の形をとることが多い。たとえば『De Staat』などのような大規模作品は、カウント・ベイシーやスタン・ケントン(en:Stan Kenton)のビッグバンド音楽のエネルギーや、スティーヴ・ライヒの反復的方法の影響を受けていて、両方が鮮やかな、ぶつかりあう不協和音として結合する。アンドリーセンの音楽は反=ゲルマン的・反=ロマン主義で、戦後ヨーロッパの十二音技法とその分派からの離脱を表している。また、アンドリーセンは伝統的な演奏慣習技術の代わりになるものをもたらす役割を果たし、力強くリズミカルなアーティキュレーション(en:Articulation (music))、アンプをつけたノンビブラートの歌唱を指定した。
アンドリーセンの他の代表作には、いくつかの大音量で鳴り響く楽器群のための 旋律的な不確定性の音楽小品『Workers Union』(1975年)、2人のバリトンと大アンサンブルのための『Mausoleum』(1979年)、女声とアンサンブルのための『De Tijd』(1979年 - 1981年)、3つのアンプリファイアド・アンサンブルのための『De Snelheid』(1982年 - 1983年)、声とアンサンブルのための大規模な4声作品『De Materie』(1984年 - 1988年)がある。さらに映画監督でリブレッティスト(オペラの台本作家)でもあるピーター・グリーナウェイと、映画『M is for Man, Music, Mozart』、オペラ『Rosa: A Horse Drama』(1994年)、オペラ『Writing to Vermeer』(1998年)でコラボレーションを果たしている。近作に女声とアンサンブルのための『La Passione』(2000年 - 2002年 )がある。
アンドリーセンの音楽はオランダではDonemus(en:Donemus)、イギリスではブージー・アンド・ホークスから楽譜が出版されている。録音はノンサッチ・レコードから出ている。
[編集] アンサンブル
アンドリーセンは「De Volharding」や「Hoketus」(en: Hoketus)といったインストゥルメンタル・グループの設立に助力していて、その両方は同じ名前の作品を演奏している。アンドリーセンはシェーンベルク・アンサンブル、アスコ・アンサンブルの設立にも重要な役割を果たしている。
[編集] 著名な弟子
- アリソン・キャメロン(en:Allison Cameron (composer))
- グレアム・キーニー(en:Graeme Koehne)
- スティーヴ・マートランド(en:Steve Martland)
- イェ・シャオガン(en:Ye Xiaogang)
- John Korsrud
- Paul Steenhuisen
- Frank Martinez
[編集] 脚注
[編集] 参考文献
- Adlington, Robert: De Staat. Hants. (UK): Ashgate (2004). ISBN 0-7546-0925-1
- Andriessen, Louis and Elmer Schonberger (trans. Jeff Hamburg): The Apollonian Clockwork: On Stravinsky Amsterdam: Amsterdam UP (reprint, 2006). ISBN 90-5356-856-5
- Trochimczyk, Maja (ed.): The Music of Louis Andriessen. London: Routledge (2002). ISBN 0815337892
- Zegers, Mirjam (ed.): Trans. Clare Yates. The Art of Stealing Time. Arc Publications. ISBN 1-900072-88-2.