バッハ家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
交響曲 - ピアノ協奏曲 |
ピアノソナタ |
ヴァイオリン協奏曲 |
ヴァイオリンソナタ |
弦楽四重奏曲 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
イベント |
音楽祭 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
バッハ家またはバッハ一族(独語ではFamilie Bach 、英語ではBach family )は、16世紀後半から18世紀までのドイツに続いた、重要な音楽家の家系である。
目次 |
[編集] 概要
16世紀には4つの分家があり、そのうち、1561年にヴェヒマルのハンス・バッハは、中でも最も栄えたエアフルト系統の祖ファイト・バッハの、おそらく父親として、その名が伝えられている。(ヴェヒマルは、アルンシュタットとゴータの中間に位置するテューリンゲン州の小都市である。)大バッハ本人によって作成され、次男カール・フィリップ・エマヌエル・バッハによって補筆された『音楽家バッハ一族の起源』によると、ファイト・バッハは、パン焼き職人で粉挽きであり、一族の祖として、「水車がカタカタと音を立てる中、愛らしいシターンの音色を奏でていたに違いない」。
しかし、一族で最初の職業音楽家は、ファイトの息子ハンス・バッハことヨハネス・バッハである。ハンスは大家族で、そのうち次男のクリストフ・バッハが、大バッハの祖父となった。ちなみにバッハの父親はアンブロジウスという。アンブロジウスの長兄ハインリヒ・バッハ(「アルンシュタットのハインリヒ」)には、二人の優れた息子がおり、ヨハン・ミヒャエル・バッハとヨハン・クリストフ・バッハは大バッハの先駆者として重要である。ヨハン・クリストフのモテット《イエスよ、われは汝を離れじIch lasse dich nicht 》は、かつては大バッハのカンタータと看做され、BWV 159 という整理番号を与えられていた(現在は偽作として、BWV 159a に修正されている)。
ファイト・バッハの末裔のうち、ヨハン・ルートヴィヒ・バッハは大バッハにより、ほかのどの先祖よりも評価され、大バッハはヨハン・ルートヴィヒの数多くの教会カンタータを写譜して蔵書し、時おりそれに筆を加え、新作部分を付け足すこともあった。
バッハ一族は、大バッハの息子たちがより新しい世界に向かって勇躍するまで、テューリンゲンを離れたことがなかった。三十年戦争の時代に農民が惨状にさいなまれていた間、バッハ家は音楽家として地位を守り、音楽家を輩出したが、一族の名声は、ヨーロッパの最も偉大な音楽家の中では地域限定のものだった。作曲家として名を残さなかった者でも、市の演奏家や教会楽長、オルガニストのいずれかとして公式な記録に名を残している。エアフルトでは「バッハ」といえば音楽家を意味したほどで、一族がこの街から消えた後の1793年になっても、そのイメージが通用するほどだった。
大バッハの子供たちのうち、先妻で従妹のマリア・バルバラとの間にもうけた子供は7人いたが、生きながらえた子供は3人で、そのうち長男ヴィルヘルム・フリーデマンと次男カール・フィリップが音楽家となった。ヨハン・クリストフ・フリードリヒと末子ヨハン・クリスチャンの母親は、若い後妻のアンナ・マクダレーナ・バッハである。彼女自身はザクセン=ヴァイセンフェルス公の名のある宮廷トランペット奏者の娘であり、自らも優れたソプラノ歌手であった。
大バッハの直系の末裔は、もはや存在しておらず、傍系の末裔が存在するのみである。父親や兄とは対照的に、世俗的成功を手に入れた次男には、二人の息子がいたものの、ともに家業を継がなかった。次兄と弟の華麗な活躍に挟まれ、目立たないヨハン・クリストフ・フリードリヒだが、ビュッケブルクの宮廷楽長として堅実に活動を続けた。その子(すなわち大バッハの孫)ヴィルヘルム・フリードリヒ・エルンストがバッハ直系の最後の音楽家であり、その死によって事実上、音楽家バッハ家は断絶した。
[編集] 家系図
[編集] 系統
- エアフルト系
- アルンシュタット系
バッハ一族では、エアフルト系が非常に長い時代にわたって「集合地点」であり続けた。エアフルト系バッハ一族の、60以上の幼児洗礼と、婚礼、埋葬については、すべてカウフマン教会の教会記録簿に記載されている。
[編集] 系図
下図はドイツ語版に基づく。 ドイツ語版では、同名の別人物に関して、便宜上1世・2世と呼び分けているが、必ずしも当人や一族にそのような区別の習慣があったわけではない。ここでは(1)・(2)、あるいは(父)・(子)のように区別する。
- ファイト・バッハ (1550年ごろ-1619) - 氏族の祖
- ヨハネス・バッハ (1) (-1626) - ファイトの息子
- ヨハネス・バッハ (2) (1604-1673) - 「エアフルト系」
- ヨハン・ウリスティアン・バッハ (1) (1640-1682)
- ヨハン・ヤーコプ・バッハ (2) (1668-1692)
- ヨハン・クリストフ・バッハ (4) (1673-1727)
- ヨハン・ザムエル・バッハ (1694-1720)
- ヨハン・クリスティアン・バッハ (2) (1696-??)
- ヨハン・ギュンター・バッハ (2) (1703-1756)
- ヨハン・エギディウス・バッハ (1) (1645-1716)
- ヨハン・バルタザール・バッハ (1673-1691)
- ヨハン・ベルンハルト・バッハ (父) (1676-1749)
- ヨハン・エルンスト・バッハ (2) (1722-1777)
- ヨハン・ゲオルク・バッハ (1) (1751-1797)
- ヨハン・エルンスト・バッハ (2) (1722-1777)
- ヨハン・クリストフ・バッハ (6) (1685-1740)
- ヨハン・フリードリヒ・バッハ (2) (1706-1743)
- ヨハン・エギディウス・バッハ (2) (1709-1746)
- ヨハン・ニコラウス・バッハ (1) (1653-1682)
- ヨハン・ウリスティアン・バッハ (1) (1640-1682)
- クリストフ・バッハ (1613-1661)
- ゲオルク・クリストフ・バッハ (1642-1697)
- ヨハン・ヴァーレンティーン・バッハ (1669-1720)
- ヨハン・ローレンツ・バッハ (1695-1773)
- ヨハン・エリアス・バッハ (1705-1755)
- ヨハン・ミヒャエル・バッハ (3) (1745-1820) (?)
- ヨハン・ゲオルク・バッハ (2) (1786-1874)
- ゲオルク・フリードリヒ・バッハ (1792-1860)
- ヨハン・ミヒャエル・バッハ (3) (1745-1820) (?)
- ヨハン・ヴァーレンティーン・バッハ (1669-1720)
- ヨハン・クリストフ・バッハ (父) (2) (1645-1693)
- ヨハン・エルンスト・バッハ (1) (1683-1739)
- ヨハン・クリストフ・バッハ (7) (1689-1740)
- ヨハン・アンブロジウス・バッハ (1645-1695)
- ヨハン・クリストフ・バッハ (3) (1671-1721)
- ヨハン・アンドレーアス・バッハ (1713-1779)
- ヨハン・クリストフ・ゲオルク・バッハ (1747-1814)
- ヨハン・ベルンハルト・バッハ (2) (1700-1743)
- ヨハン・クリストフ・バッハ (8) (1702-1756)
- エルンスト・カール・ゴットフリート・バッハ (1738-1801)
- エルンスト・クリスティアン・バッハ (1747-1822)
- フィリップ・クリスティアン・ゲオルク・バッハ (1734-1809)
- ヨハン・アンドレーアス・バッハ (1713-1779)
- ヨハン・ヤーコプ・バッハ (3) (1682-1722)
- ヨハン・セバスチャン・バッハ (1685-1750)
- カタリーナ・ドロテーア・バッハ (1708-??)
- ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ (1710-1784) - 「ドレスデンのバッハ」「ハレのバッハ」
- カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ (1714-1788) - 「ベルリンのバッハ」「ハンブルクのバッハ」
- ヨハン・ゴットフリート・ベルンハルト・バッハ (1715-1739)
- ゴットフリート・ハインリヒ・バッハ (1724-1763)
- ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ (1732-1795) - 「ビュッケブルクのバッハ」
- ヴィルヘルム・フリードリヒ・エルンスト・バッハ (1759-1845)
- ヨハン・クリスティアン・バッハ (3) (1735-1782) - 「ミラノのバッハ」「ロンドンのバッハ」
- ヨハン・クリストフ・バッハ (3) (1671-1721)
- ゲオルク・クリストフ・バッハ (1642-1697)
- ハインリヒ・バッハ (1) (1615-1692) - 「アルンシュタット系統」
- ヨハン・クリストフ・バッハ (1) (1642-1703)
- ヨハン・ニコラウス・バッハ (2) (1669-1753)
- ヨハン・クリストフ・バッハ (5) (1676-)
- ヨハン・ハインリヒ・バッハ (2) (1709-)
- ヨハン・フリードリヒ・バッハ (1) (1682-1730)
- ヨハン・ミヒャエル・バッハ (2) (1685-)
- ヨハン・ミヒャエル・バッハ (1) (1648-1694)
- マリア・バルバラ・バッハ (1684-1720)
- ヨハン・ギュンター・バッハ (1) (1653-1683)
- ヨハン・クリストフ・バッハ (1) (1642-1703)
- ヨハネス・バッハ (2) (1604-1673) - 「エアフルト系」
- リップス・バッハ (1590-1620) - ファイトの息子で「フィリッピウス」が本来の名
- ヴェンデル・バッハ (1619-1682) Wolfsbehringen
- ヨハン・ヤーコプ・バッハ (1) (1655-1718)
- ニコラウス・エフライム・バッハ (1690-1760)
- ゲオルク・ミヒャエル・バッハ (1703-1771)
- ヨハン・クリスティアン・バッハ (4) (1743-1814)
- ヨハン・ルートヴィヒ・バッハ (1677-1731) - 「マイニンゲンのバッハ」
- ゴットリープ・フリードリヒ・バッハ (1714-1785)
- ヨハン・フィリップ・バッハ (1752-1846)
- ザムエル・アントン・バッハ (1713-1781)
- ゴットリープ・フリードリヒ・バッハ (1714-1785)
- ヨハン・ヤーコプ・バッハ (1) (1655-1718)
- ヨハン・バッハ (4) (1621-1686) - リップス・バッハの甥
- ヨハン・シュテファン・バッハ (1665-1717)
- ヴェンデル・バッハ (1619-1682) Wolfsbehringen
- ヨハネス・バッハ (1) (-1626) - ファイトの息子
- カスパール・バッハ (父) (1570-1640) (ファイト・バッハの兄弟とも)
- カスパール・バッハ (子) (1600-)
- ハインリヒ・バッハ(2) (??-1635) - 「盲目のヨーナス」
- ヨハン・バッハ(2) (1612-1632)
- メルヒオール・バッハ (1603-1634)
- ニコラウス・バッハ (1619-1637)