ネオブロックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ネオブロックスはタカラトミー(旧トミー)から販売されているゾイドブロックスを発展させた玩具シリーズである架空の兵器。2006年からの主力シリーズ。
注意:以降の記述で物語・作品に関する核心部分が明かされています。
目次 |
[編集] 概要
ブロックスの新機軸。形式番号上、レジェンドブロックスのLBZとネオブロックスのNBZに分けられるが、NBZ-01~03を合体させてNBZ07(バイトグリフォン)が完成する等、基本的にネオブロックスコアを使用している点は変わらない。従来の5㎜ジョイントの軸・受け口も随所に存在しているのでゾイドブロックスのパーツを流用する事も可能。バイオゾイドで培われたのであろう間接機構も7㎜ボールジョイントやPOM製パーツの採用により間接保持力が高くなっているのも大きな特徴である。なお、コストダウンの目的からなのか今まで付属されていたシールや広告チラシが付属されていない。そして前シリーズ『ゾイドジェネシス(GZシリーズ)』の時とは逆に背景のストーリー性やキャラクターという各種付属要素をごく最低限に留め、純粋に玩具そのものを前面に推し出す方法を取っている。
[編集] ビース共和国側機体
[編集] ブレイブジャガー
ブレイブジャガー | |
---|---|
番号 | NBZ-01 |
分類 | ヒョウ型 |
全長 | 16.6m |
全高 | 6.8m |
重量 | 28.0t |
最高速度 | 230.0km/h |
武装 | ツインビームキャノン×2 スタビライズアンテナ×2 ブレイブバルカン砲×2 テイルナイフ ハイパーレーザーガン バイトファング ブレイブダガー×2 ストライクレーザークロー×4 |
ヒョウ型ネオブロックス。 高い機動力を持つものの調整が不完全であり、出力を上げたままの運動を続けると短時間で駆動系に障害が現れる。 公式の組み換えに単体での組み替えによるライオン型(公式名称なし)、メタルホッパーとの合体形態である「メタルジャガー」が存在する。
ニンテンドーDSのゲームソフト、「ゾイドサーガDS~legend of arcadia~」にも、「NEOBLOXパンサー」の名称で登場している。
[編集] ハードベアー
ハードベアー | |
---|---|
番号 | NBZ-02 |
分類 | クマ型 |
全長 | 9.7m |
全高 | 5.7m |
重量 | 30.0t |
最高速度 | 180.0km/h |
武装 | バイトファング 3連ビームキャノン ビースインパクトキャノン×2 ジャイアントクロー×4 6連衝撃砲 ハードポイント×2 ハードプロテクト×8 |
クマ型ネオブロックス。大型砲による砲撃戦、分厚い装甲と強力な格闘装備による肉弾戦だけでなく渡河戦でも活躍できる万能機である。キットは後ろ足だけで立つことも可能。
[編集] ハリケンホーク
ハリケンホーク | |
---|---|
番号 | NBZ-03 |
分類 | タカ型 |
全長 | 13.3m |
全高 | 7.2m |
重量 | 25.0t |
最高速度 | マッハ3.0 |
武装 | バイトビーク 2銃身30ミリ機関砲 バーティカルブレード AZミサイル×4 空対空ミサイル×2 爆撃用ボム×2 バスタークロー |
タカ型ネオブロックス。ビース共和国空軍の主力戦闘機。サラマンダーに酷似した大型キャノピーにより視界が広く確保でき、首の付け根の赤外線センサーにより、夜間でも高い戦闘力を誇る。
[編集] ダイナス帝国側機体
3機共にコクピットブロックは共通であり、単独で飛行が可能。 キャノピー式で、脱出装置も兼ねている。
[編集] ラプトイエーガー
ラプトイエーガー | |
---|---|
番号 | NBZ-04 |
分類 | ヴェロキラプトル型 |
全長 | 16.6m |
全高 | 10.4m |
重量 | 24.0t |
最高速度 | 200km/h |
武装 | バイトファング マルチプルランチャー×2 ストライクレーザークロー×2 マルチアンテナ スマッシュテイル チェイスクロー×2 |
ヴェロキラプトル型ネオブロックス。装甲を犠牲にした軽量化によって高い機動力を得た機体で、それを活かした格闘攻撃を得意とする。
尚、頭部にマルチアンテナを装備した機体は指揮官機である。
[編集] ステゴガンツァー
ステゴガンツァー | |
---|---|
番号 | NBZ-05 |
分類 | ステゴサウルス型 |
全長 | 18.7m |
全高 | 11.5m |
重量 | 32.0t |
最高速度 | 160.0km/h |
武装 | ロングガンツァーキャノン×2 バイトファング ストライクレーザークロー×4 ハードプロテクト×4 3Dレーダー×4 放熱フィン×15 |
ステゴサウルス型ネオブロックス。長い射程距離と高い貫通力を併せ持った長距離砲の装備が一般的だが、
他のネオブロックス以上に装備変更の融通が効き、装備を変更した機体が多数存在するとされる。(公式設定には具体的なバリエーション機は存在しない)
ステゴサウルス型ゾイドにしては珍しく、背びれはセンサーの類ではなく放熱装置である。
[編集] ブラキオラケーテ
ブラキオラケーテ | |
---|---|
番号 | NBZ-06 |
分類 | ブラキオサウルス型 |
全長 | 20.5m |
全高 | 10.8m |
重量 | 29.0t |
最高速度 | 140.0km/h |
武装 | 地対空誘導ミサイルポッド×2 高射機関砲×2 バイトファング ストライクレーザークロー×4 スマッシュテイル 捜索・追随レーダー 衝撃制御バーニア |
ブラキオサウルス型ネオブロックス。頭部に優秀なレーダーシステムを持ち、対空攻撃用のミサイルや高射砲を備える。
高い積載容量故にステゴガンツァー同様仕様変更機が多く、輸送機や大型火器を備えた支援機が配備されているらしい。
(が、やはり公式設定には具体的なバリエーション機は存在しない)
[編集] 合体形態
[編集] バイトグリフォン
バイトグリフォン | |
---|---|
番号 | NBZ-09 |
分類 | グリフォン型 |
全長 | 18.7m |
全高 | 6.8m |
重量 | 44.0t |
最高速度 | マッハ1.8 |
武装 | バーティカルブレード ツインビームキャノン×2 ビースインパクトキャノン×2 バイトファング ジャイアントクロー×2 バスタークロー×2 ブレイブダガー×2 ハイパーレーザーガン 2銃身30mm機関砲 AZミサイル×4 爆撃用ボム×2 空対空ミサイル×2 |
得意技 | マグネッサーバースト |
ビーズ共和国がダイナス帝国のチェンジマイズ技術を極秘裏に入手し、三体を合体、新造したグリフォン型ゾイド。幻獣王の異名を持つ。グランドラーゴとは対照的に機動性および格闘戦を重視した設計である。
[編集] グランドラーゴ
グランドラーゴ | |
---|---|
番号 | NBZ-10 |
分類 | ドラゴン型 |
全長 | 27.4m |
全高 | 8.6m |
重量 | 65.0t |
最高速度 | 140km/h |
武装 | ロングガンツァーキャノン×2 地対空誘導ミサイルポッド×2 マルチプルランチャー×2 バイトファング ストライクレーザークロー×2 チェイスクロー×2 高射機関砲×2 スマッシュテイル×3 マルチプルアンテナ×2 放熱フィン×13 |
得意技 | グランドバースト |
ダイナス帝国独自のチェンジマイズ技術で三体を強制合体させたドラゴン型ゾイド。暴君竜の暗号名を持つ。設定ではあくまでイレギュラーな合体であるため、常に暴走の危険性を孕んでおり、それゆえ三つのコクピットで制御する必要があるとされる。
[編集] ヴァルキリーシーザー
ヴァルキリーシーザー | |
---|---|
番号 | NBZ-11 |
分類 | ライオン型 |
全長 | 22.5m |
全高 | 7.5m |
重量 | 57.0t |
最高速度 | 240km/h |
武装 | ヴァルキリーブレイド ツインインパクトキャノン×2 ブレイブダガー×2 クラッシュバイト ストライクレーザークロー×2 ジャイアントクロー×2 3連ビームキャノン 6連装衝撃砲 3連キャノン×2 ブレイブバルカン砲×4 ハードプロテクト×8 Eシールド発生装置×5 放熱フィン×6 |
得意技 | ヴァルキリーズブランド(戦女神の刻印) |
ビース共和国が、発掘したムラサメライガーのコアを用いて開発されたライオン型ゾイド。
チェンジマイズ機ではなく単体の機体。 ナンバリング上はG2レックスよりも若いが、設定上はこちらがG2レックスに対抗して開発された機体である。
キットはLBムラサメライガー、ブレイブジャガー、ハードベアーの成形色変更版のセット商品となっており、
LBムラサメライガーは鬣の一部が塗装されている。
[編集] G2レックス
G2レックス | |
---|---|
番号 | NBZ-12 |
分類 | 恐竜型 |
全長 | 26.5m |
全高 | 8.3m |
重量 | 68.0t |
最高速度 | 180km/h |
武装 | ロングガンツァーキャノン×2 ロングレンジキャノン×2 ハイパーバイトファング チェイスクロー×2 ストライクレーザークロー×2 2連装ヘビーマシンガン×2 ADMビーム砲×2 マクサー多用途マシンガン×2 マルチプルランチャー×2 スマッシュテイル 放熱フィン×12 3Dレーダー×4 |
得意技 | G-エクスプロージョン |
ダイナス帝国が、発掘したゴジュラスのコアをベースとして対バイトグリフォン用に開発した機体。
正式名称はゴジュラス・ガン・レックス。
ヴァルキリーシーザーと同じく単体の機体という設定である。
キットはLBゴジュラス、ラプトイエーガー、ステゴガンツァーの3体セットで、それぞれ装甲色が全て赤系で統一されている。
元はマスクド・ライガーDの作例として店頭配布のチラシに掲載された物。
[編集] ラプトカイザー
[編集] レジェントシリーズ
レジェンドブロックスの項を参照。