ドッグタグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドッグタグ(Dog tag)とは、軍隊で使用される個人認識票の事を指すアメリカ軍のスラングである。
[編集] 概要
個人認識票は各国の軍隊において兵士の個人識別用に使用されており、第二次世界大戦中のイギリス軍では切れ目のついた円形の金属板を手首にチェーンで巻きつけ、アメリカ軍では長円形の金属板に穴を空けチェーンなどに通して首から提げて使用した。アメリカ軍では首から下げた認識票を犬の首輪の鑑札になぞらえてドッグタグと呼ばれるようになった。その意味合いとして、自嘲的な皮肉が多分に込められている。
認識票の形状や材質、打刻される兵士の情報は各国の軍によって異なる。多くは5cm程度の大きさのアルミニウム製やステンレス製で、氏名、生年月日、性別、血液型、所属軍(国籍と同義)、階級、認識番号、宗教等が打刻される。たとえ戦死時に遺体が原形を留めないほど損壊しても、ドッグタグが無事ならば個人識別が可能である。
使用する枚数も国によって異なるが、二枚式の場合は両方に、一枚式の場合は折り取れるようにしておきその上下双方に、同じ内容を打刻する。戦場において戦死した際に一方を回収、これを戦死報告用とし、残りは判別用に遺体に付けたままにする。
二枚使用の場合、相互に触れ合って金属音を立てるため、サイレンサーと呼ばれるゴムの外周カバーをはめる場合がある。 近年はアクセサリーとしての人気も高く、一般人がファッションとして1枚付けてることが多い。また、事故や災害に巻き込まれた人が、ドッグタグを付けていたことで身元確認が容易となった事例も存在する。
[編集] 自衛隊の認識票
当然ながら日本の自衛隊にも認識票が存在する。陸上自衛隊では全員貸与、海上自衛隊では一部の職種のみ貸与、航空自衛隊では同じく一部の職種のみの貸与であったが、近いうちに全員に貸与される予定である。
二枚式であり基本的な形状はアメリカ軍第二次世界大戦時の形状に類似しているが、裏まで貫通するように打刻するアメリカ軍の認識票とは違い、細いエッチングの浅い彫り込みである。内容は自衛隊名、氏名、認識番号、血液型で、陸海空で文字の配置等の差がある。陸上自衛隊にはサイレンサーとして透明ビニールのシェル状全体カバーが掛かっているが、航空自衛隊には付属しない。
また自衛隊の認識票は現在でも本体に欠けのような切り込みがされている。これは戦場等での殉職の際に所有者の歯をこじ開ける為のもので、自衛隊の規則でも明文化されている。この切り込みは現在のアメリカ軍の認識票には存在しない。