スーパーロボット大戦D
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
対応機種 | ゲームボーイアドバンス |
開発元 | エーアイ |
発売元 | バンプレスト |
人数 | 1人 |
メディア | ROMカセット |
発売日 | 2003年8月8日 |
価格 | 5,800円 |
対象年齢 | CERO:全年齢 |
売上本数 | 約24万本[1] |
『スーパーロボット大戦D』(すーぱーろぼっとたいせんでぃー)は、バンプレストのシミュレーションRPG。
目次 |
[編集] 概要
スーパーロボット大戦シリーズの1つで、ゲームボーイアドバンスでは4作目。
2003年8月8日発売。全38話(ルートの選択次第でこれより少なくなることもある。プロローグと分岐を含めて全54ステージ)。
『D』は『Destiny(日本語に訳せば『運命』の意)』の頭文字である。[2]
キャッチコピーは『地球消滅』。
本作の最大の特徴として、ストーリー展開がこれまでの作品と大きく異なる点が挙げられる。
プロローグでネオ・ジオンのアクシズ地球落下作戦(原作とは違い、アムロとブライトはネオ・ジオンに監禁されているため、ロンド・ベル隊はこの戦いに参加していない)の最中に地球が消滅してしまう。それにより、宇宙(ネオ・ジオン、OZ宇宙軍、ザンスカール帝国)、地上(リガ・ミリティア、OZ地上軍、ベスパ)の各勢力全てが事態の把握ができずに混乱した。
ネオ・ジオンのシャア・アズナブル、OZのトレーズ・クシュリナーダやレディ・アン、マクロス7艦隊のマクシミリアン・ジーナス、リガ・ミリティアの神隼人らは事態の収拾を図るために宇宙と地上の異なる場所でそれぞれ同盟を結び、共同でその原因に立ち向かう事になる。その為、シャアやトレーズ、ミリアルドのような原作において主人公の敵対勢力の指導者となっていた人物らが味方となる。他にも、隠しキャラとして原作において敵対関係にあった多数のキャラ達が仲間になる。
なお、本作の時点では死亡しているララァ、フォウ、プル、プルツーはアムロ、シャア、カミーユ、ジュドーが特定の機体で特定の武器を使用すると対応するキャラが戦闘アニメに登場する。
一部のキャラクターの顔グラフィックは『A』『R』と同じであるが、カットインが発生するパイロットの数が前作までより大幅増となった。
[編集] 参戦作品
[編集] 一覧
- メガゾーン23
- THEビッグオー
- 機動戦士Ζガンダム
- 機動戦士ガンダムΖΖ
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 機動戦士Vガンダム
- 新機動戦記ガンダムW
- マジンガーZ
- グレートマジンガー
- UFOロボ グレンダイザー
- 真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
- 未来ロボ ダルタニアス
- 六神合体ゴッドマーズ
- マクロス7
- バンプレストオリジナル
[編集] 解説
初参戦作品は『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日』、『マクロス7』、『未来ロボダルタニアス』、『メガゾーン23』、『THEビッグオー』。
携帯機初参戦作品はTV版『新機動戦記ガンダムW』及び『六神合体ゴッドマーズ』である(正確には『スーパーロボット大戦リンクバトラー』で参戦している)。TV版『ガンダムW』は、『α』以来約3年ぶりの登場となる。
[編集] システム
本作のシステムは前作『R』のものを基本的に踏襲する。どこでもセーブや『OG』で導入されたボタン操作の左集中など、携帯機に特化したシステムを持つ。
本作では新たに「ツメスパロボ」というミニゲームが搭載された(詳細は後述)他、強化パーツの売却や主人公機の武器名変更(漢字は使えない)、特殊効果武器の追加が行われた。さらに会話の巻き戻しや会話デモ自体のスキップ機能を実装した。『OG』以来の「出撃準備」も健在である。さらに、GBA版の作品にはこれまで実装されていなかった「フル改造ボーナス」が実装され、最大まで強化したユニットにボーナスとしてさらなる強化を付加することが可能になった。
- コンボ
- 一直線に並んだ敵をまとめて攻撃する事が出来る武器。MAP兵器の小型版とでもいうべきもので、援護防御のために陣形を組んだ相手をまとめて攻撃できるため、気軽に使える割に重要度は高い。逆もまた然りで、後半は敵も頻繁に使用してくるため、迂闊に援護防御を考慮した布陣を組めなくなった。
- ボーナスポイント
- ボーナスポイント(BP)はαシリーズ等のPPとは違い1レベルアップにつき1ポイント与えられるもので、格闘、射撃、防御、技量、回避、命中に振り分けることでパイロット能力を強化することができる。能力の合計ではなく投入した合計側に上限があり、各能力ごとに最大255ポイントまで振り分け可能である(強化はその場で行うか、インターミッションでまとめて行うか選ぶことも出来る)。これにより気に入ったキャラをとことん使い込むことができるようになった。しかし、敵から味方になる一部のキャラ(クロノクル、B・D、マーグ(洗脳前)、ロゼ、ガビル)にはこれを行うと、次の周で敵として現れた際にBPが加算された状態で登場するため、攻略が難しくなる(特に序盤から何度も登場するクロノクル。逆にマーグ(洗脳前)の場合、あるルートで1回しか登場しない上に彼を倒す事がゲームオーバー条件なので実質関係ない)。なお、グラキエースとカテジナ、マーグ(洗脳後)の様に敵の時と味方の時ではステータスが違う(この3人は、敵と味方で顔グラフィックが変わっている)キャラはこの問題は発生しない。後の『スーパーロボット大戦J』及び『スーパーロボット大戦W』でも同システムが採用されているが、敵から味方になる人物(逆に味方から敵になる人物も)は全員敵の時と味方の時で違うステータスが与えられており、この問題は発生しない。
- スキルパーツ
- パイロットに装備する強化パーツ。パイロット能力を底上げするもの(射撃能力+10、精神力+20など)とパイロット技能を付加するもの(カウンター、ヒット&アウェイなど)とがあり、ユニット同様パイロットごとに最大装備スロット数の差異がある。
- 歌
- 『マクロス7』が参戦作品に加わったことで、新たに導入されたシステム。味方に使用すると能力アップの効果を、「プロトデビルン」技能を持つ敵には貫通ダメージを与える。歌の攻撃力や能力上昇効果はレベルによって上昇し、歌の使用には「歌EN」というエネルギーを、ダメージ計算には「歌魂」という能力を反映する。歌による能力上昇は各能力ごとに+255までとなっている(前述のBPによる強化上限値と同値であるが、効果は重複しない)。ターンさえかければ延々とステータスを上げる事が出来るため、『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ』ではステータス上昇に関しては1シナリオ1回だけしか効果がなくなっている。
- ツメスパロボ
- 本作で新しく加わった要素。スーパーロボット大戦のルールで詰め将棋感覚のゲームを行う。MAP毎に決まったクリア条件があり、これを満たせば賞品(強化パーツや賞金など)がもらえる。ゲームが進むにつれてMAPが追加されていく。
- なお、ツメスパロボでは命中率は「ひらめき」を使わない限り100%で、切り払いや分身・クリティカルなど確率要素も発生しない。バリアは発生する。普通やらないようなプレイをしないとクリアできないMAPも見受けられた。『J』でもツメスパロボがある。
- 周回引き継ぎ
- 『R』同様、最終話終了時点で所持している資金とユニットの改造段階、フル改造ボーナスが記憶される。なお、改造上限は一回クリアするごとに上昇、最大20段階まで増加する。また、2周目以降奇数周で1段階ずつ敵の改造段階も上がっていく。必ず奇数周で改造段階が上がるため、周回を重ねれば重ねるほど難易度が上がる事になる。この点は『J』以降は周回プレイ開始時に改造段階を選択できるようになっている。
[編集] 主人公
男女二人から主人公を選択可能。
- 男主人公(ジョシュア・ラドクリフ)
- 女主人公(クリアーナ・リムスカヤ)
詳細はリ・テクノロジスト#人物を参照
[編集] スタッフ
- プロデューサー
- 菊池博
- 寺田貴信
- じっぱひとからげ
- ディレクター
- 赤羽仁
- シナリオ
- 鏡俊也
- オリジナルキャラクターデザイン
- 鈴木幸江
- オリジナルロボットデザイン
- 大輪充
- 藤井大誠
[編集] 余談
本作では、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の登場人物の一人、ギュネイ・ガスの扱いが非常に良く、オリジナル男主人公のジョシュア・ラドクリフと友人となり(最初の分岐で宇宙ルートを選択すると、宇宙空間に機体ごと放り出された主人公を救助したのはギュネイということになっていて、それが縁である)、度々会話デモに登場する。一緒に食事に行っていたり、個人的な談話をしたりと、本作の版権キャラの中でも非常に優遇されている(そもそもギュネイが仲間になる作品自体が、非常に珍しい)。
版権キャラクターと直接友人となる主人公自体は第○次シリーズのマサキ・アンドーやαシリーズのクスハ・ミズハなどいないわけではなかったが、いずれも対象は主人公であることが多い。ちなみに、ジョッシュは他にも剣鉄也とも友人関係となっており(最初の分岐で地上ルートを選択すると、戦いに関する考え方の相違による鉄也との対立と、和解が描かれる。なお、女主人公のクリアーナ・リムスカヤは対称的にクェス・パラヤと友人関係となっている。
[編集] CM
今作のCMのナレーションは2バージョンあり、1つが今作で初参戦した『マクロス7』の熱気バサラ(神奈延年)とミレーヌ・ジーナス(櫻井智)の初参戦を喜ぶ会話、もう1つが『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』のシャア・アズナブル(池田秀一)が冒頭部の地球消滅を間近に見て驚くもの(ちなみに『マクロス7』verでも最後にミレーヌが「地球が消えちゃう!?」と発言する)。
[編集] 脚注
|
|
---|---|
旧シリーズ | 第2次/G - 第3次 - EX - 第4次/S - LOE(ゲーム) - F/完結編 - CB - 電視大百科 |
αシリーズ | α/DC版 - α外伝 - 第2次α - 第3次α |
COMPACTシリーズ | COMPACT/WSC版 - COMPACT2 / IMPACT - COMPACT3 |
携帯機種シリーズ | A/i-mode/ポータブル - R/i-mode - D - J - W |
単発 | 初代 - 新 - 64/LB - MX/ポータブル - GC/XO- Z |
Scramble Commander | Scramble Commander - SC2nd |
ORIGINAL GENERATION | OG1 - OG2 - OGS - OG外伝 - 無限のフロンティア/コミック版 |
漫画・アニメ・OVA・ドラマCD | OVA/ドラマCD - DW / RToATX - クロニクル - 龍虎王伝奇 |
バンプレストオリジナル | 魔装機神LOE - 用語 - 機動兵器一覧 - キャラクター一覧 |
その他 | システム / 精神コマンド - スクランブルギャザー - プラモデル - 地上波ラジオ - ネットラジオ - 寺田貴信 - 森住惣一郎 |