スティーヴン・ハーパー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スティーヴン・ハーパー Stephen Joseph Harper |
|
カナダ第28代首相
|
|
任期: | 2006年2月7日 – 現職 |
---|---|
|
|
出生: | 1959年4月30日(49歳) カナダ・オンタリオ州トロント |
政党: | カナダ保守党 |
配偶: | Laureen Harper |
スティーヴン・ハーパー(The Right Honourable Stephen Harper,氏名 Stephen Joseph Harper, 1959年4月30日 - )は、カナダの政治家。オンタリオ州トロント出身。
2006年4月現在、第28代のカナダ首相(22人目)、カナダ保守党の党首を務める。2006年2月6日に、カナダ総督ミカエル・ジャンにより首相に指名された。庶民院議員でもあり、1993年から1997年はアルバータ州のカルガリー西選挙区から、2002年以降はカルガリー南西選挙区から選出されている。カナダの礼式により、閣下 (The Right Honourable) の敬称をつけて呼ばれる(カナダだけではなく、イギリスなどのイギリス連邦各国の首相には、この敬称が付けられる)。
[編集] 来歴
ハーパーは改革党の創設メンバーの一人で、議員の最初の任期を終えたあとは、圧力団体である全国市民連合の代表となった。2002年にストックウェル・デイの後任として、カナダ同盟の党首となって国政に復帰し、2003年には進歩保守党のピーター・マッケイと、カナダ同盟と進歩保守党が合併しカナダ保守党を結成することで合意。2004年3月にこの新しい党の初代党首に選出された。2006年1月の総選挙で勝利し、少数与党ながら政権の座に着いた。
カナダ自由党政権時代にイラク戦争やミサイル防衛を巡ってギクシャクしがちだった対米関係の改善を標榜している。
天安門事件以降の西側社会のリーダー達には中国の人権問題には敢えて触れようとしない傾向があるが、ハーパーはこの問題について強い関心を持ち、積極的に言及し中国の蛮行を批判している。日本の右派・保守派の慰安婦問題や南京大虐殺に関する否認主義に対しても批判的である。また2008年6月11日に、国内の先住民への同化政策(民族文化の抹殺)をはじめとする数々の差別・抑圧を謝罪し、二度とあってはならない歴史であると述べた[1]。
[編集] 参照
[編集] 外部リンク
|
|
|
|
|||||
---|---|---|---|---|---|
|