ジョロフ王国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョロフ王国はかつてセネガルに存在していたした王国。
ジョロフ王国(Jolof、Dyolof、Wolof)は、現在もこの地域に居住するウォロフ族の王国。首都はダカールから北東152kmのリンゲールに置かれた。ジョロフ王国の成立については、マリ王国と直接貿易を行ったことぐらいしか分かっていない。
ジョロフ王国はポルトガルから有益な交易がもたらされた16世紀初頭に絶頂を迎えたが、1549年西部地域のカヨルが独立、1555年 バオルも分離し衰え始める。ジョロフ王国と隣国の間は、ポルトガルとの交易を競い合ううちに単なる隣国に過ぎなくなった。1890年代、ジョロフ王国はダカールのフランス植民地政府に吸収された。
[編集] ジョロフ王国の歴史
- 1200年 建国
- 1350年 ワーロなど隣接する国の支配を始める。
- 1500年 絶頂期
- 1549年 カヤル、バオルの分裂などで、衰え始める。
- 1875年–1890年 アマドゥ・シャイクの帝国に併合される。
- 1895年 フランスの支配下となる。
- 1900年 消滅
[編集] ジョロフ王国の君主(ウォロフ語:Buur-ba Jolof)
- N'Dyadya N'Dyaye (1350-1370)
- Sare N'Dyaye (1370-1390)
- N'Diklam Sare (1390-1420)
- Tyukuli N'Diklam (1420-1440)
- Leeyti Tyukuli (1440-1450)
- N'Dyelen Mbey Leeyti (1450-1465)
- Birayma N'dyeme Eter (1465-1481)
- Tase Daagulen (1481-1488)
- Birayma Kuran Kan (1488-1492)
- Bukaar Biye-Sungule (1492-1527)
- Birayma Dyeme-Kumba (1527-1543)
- Leele Fuli Fak (1543-1549)
- al-Buri Penda (1549-1566)
- Lat-Samba (1566-1597)
- Gireun Buri Dyelen (1597-1605)
- Birayma Penda (1605-1649)
- Birayma Mba (1649-1670)
- Bakar Penda (1670-1711)
- Bakan-Tam Gan (1711-1721)
- al-Buri Dyakher (1721-1740)
- Birayamb (1740-1748)
- Birawa Keme (1748-1750)
- Lat-Kodu (1750-1755)
- Bakaa-Tam Buri-Nyabu (1755-1763)
- Mba Kompass (1763-1800)
- Mba Buri-Nyabu (1800-1818)
- Birayamb Kumba-Gey (1818-1838)
- al-Buri Tam (1838-1845)
- Baka Kodu (1845-1847)
- Birayamb Aram (1847-1849)
- Birayma-Penda (1849)
- Mbanyi-Paate (1849)
- Lat-Koddu (1849)
(王位不在期間)
- Birayamb Ma-Dyigen (1850-1855)
- al-Buri Peya (1855-1856)
- Bakan-Tam Yaago (1856-1858)
- Taanor (1858-1863)
- Bakan-Tam Khaari (1863-1871)
- Amadu Seeku (1871-1875)
- 'Ali Buri N'Dyaye (1875-1890)
- フランスの支配 (1889-1960)