サミット (チェーンストア)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場
|
本社所在地 | 168-8686 東京都杉並区永福3-57-14 |
設立 | 1963年7月29日 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 食品スーパーおよびその他生活関連商品の小売チェーン |
代表者 | 代表取締役社長 田尻一 |
資本金 | 39億2,000万円 |
売上高 | 1,947億7,500万円(2007年3月31日現在) |
従業員数 | 1万2,717人(2007年2月16日現在) |
決算期 | 毎年3月31日 |
主要株主 | 住友商事株式会社100% |
主要子会社 | 株式会社サミット・コルモ |
外部リンク | http://www.summitstore.co.jp/ |
サミット株式会社(SUMMIT,INC.)は、スーパーマーケットチェーン「サミットストア」を展開している企業。住友商事と米国の大手スーパー・セーフウェイ社との提携で立ち上げられた。現在は、住友商事の100%子会社であり、「サミット」という名前も、SUMITOMOをもじって付けられた。
目次 |
[編集] 概要
東京都を中心に、首都圏4都県でスーパー84店舗、書店13店舗、ドラッグストア2店舗を展開(2007年2月16日時点)。世田谷区と杉並区に店舗が多い。現在の本部は、東京都杉並区の西永福にある。
なお、安土敏の筆名で「小説スーパーマーケット」(「スーパーの女」で映画化)、「企業家サラリーマン」などの著作がある荒井伸也は同社の社長・会長・顧問を歴任し、2004年に同社を退社。
2000年代以降、店舗開発においてコジマとの関係が深い。[1]
[編集] 脚注
- ^ 横浜市経済観光局産業立地調整課「横浜市における大規模小売店舗の状況」のうち、平成18年3月分と平成18年8月分とを比較すると、横浜市神奈川区神之木町3番に出店予定されていた「サミットストア横浜大口店」は、届出変更で「コジマNEW横浜大口店」(建物の設置者はサミット)として開店していることがわかる。同様に、「コジマNEW用賀店」(東京都世田谷区)もサミット(「サミットストア用賀店」として建設した)の物件にコジマが出店している。一方で「コジマNEW若林店」は旧「サミットストア若林陸橋前店」(東京都世田谷区)である。この世田谷区の2店舗は当時、深沢坂上店の出店に際して地元との軋轢があり、調整が入った結果である。また、コジマの物件にサミットが入居しているケースもある。両社の共同出店としては、善福寺店(東京都杉並区)、志村店(東京都板橋区)、葛飾区役所前店(東京都葛飾区)、三鷹市役所前店(東京都三鷹市)、権太坂スクエア店(横浜市保土ヶ谷区)があげられる。他社との関係をみると、1990年代開店の座間ひばりが丘店(神奈川県座間市)・町田旭町店(東京都町田市)・府中西原店(東京都府中市)はあくまでもダイクマ(→ヤマダ電機)のテナントとしての出店であり、また、2007年に開業したエディオン高井戸店(サミットストア高井戸東店、東京都杉並区)は、家具の大正堂が閉店した跡の居抜き出店のため、店舗を相互に開発し合っているコジマとの関係が深いことが窺える。
[編集] 沿革
- 1962年 住友商事が米国の大手スーパー・セーフウェイとの提携を発表。
- 1963年 住友商事(株)が米国セーフウェイ社の指導により、京浜商会(サミットの前身)を設立。食品スーパーの1号店(野沢店)を東京都世田谷区野沢に開店。日本国内での反対圧力の強さに、セーフウェイは日本進出を断念。
- 1967年 株式会社サミットストアに社名変更。
- 1974年 初の本格的衣料売場を備えた笹塚店を開店。
- 1976年 CIS(コーポレート・アイデンティティシステム)を導入。
- 1977年 本格的な食品、衣料品売場を備えた大型店舗の五反野店を開店。新店舗運営システム(店長主導型店舗)を導入。
- 1978年 消費者モニター制度を導入。
- 1983年 アンデルセンと業務提携し、インストアベーカリー事業へ進出し、和光店内に1号店を開店。
- 1984年 L.S.P(レイバー・スケジューリング・プログラム)を導入。
- 1985年 和泉店にPOSシステムを実験導入。
- 1987年 書店1号店(ブックスゴロー花見川店)を開店し、書店事業へ進出。
- 1988年 サミット株式会社に社名変更。
- 1989年 関連会社サミット・ジーエムエス(現在のサミット・コルモ)を設立。西永福店に、お買い上げ商品の調理、加工サービスを行うキッチンサービスコーナーを初めて設置。所沢物流センターを稼働させる。
- 1992年 新本部ビル竣工により現在地に移転。
- 1993年 初の三層構造のCUBIC MART(立体市場)タイプのスーパーマーケット、妙法寺前店を開店。 スーパーマーケット、ベーカリー店、書店、衣料店の全事業が結集した王子店を開店。
- 1995年 戸田駅店で初の深夜営業(午前0時30分閉店)を開始。
- 1996年 旧「堀ノ内店」をセットにするなど制作に協力した映画「スーパーの女」が公開される。年商1,000億円を超える。初の「ハートビル法」認定店舗(横浜市認定1号)の菊名店を開店。
- 1998年 川崎物流センターを稼働させる。代沢十字路店でお買い上げ商品の配達サービスを開始。
- 1999年 大井物流センターを稼働させる。
- 2000年 サミット・ジーエムエスがサミット・コルモに社名変更
- 2001年 荒井伸也、社長退任、オール日本スーパーマーケット協会会長に就任。高田浩社長就任。
- 2002年 荒井伸也、日本チェーンストア協会関東支部長に就任。府中西原店で医薬品の販売を開始。
- 2003年 代沢十字路店で宅配サービスの実験を開始。ドラッグ事業1号店「すこやか花子川口エルザタワー店」を開店。南加瀬店で24時間営業の実験を開始。
- 2005年 ISO14001の認証を取得。
- 2006年 日本スーパーマーケット協会に加盟。自社開発ショッピングセンター1号店(グリーンマークシティー保木間店)を足立区に開店。
- 2007年 高田浩が社長退任。田尻一が社長就任。千葉県松戸市に近隣型ショッピングセンター2号店(グリーンマークシティ松戸新田店)10月開店。
[編集] POSシステム
[編集] 展開している業態
- サミットストア(スーパーマーケット)
- コルモピア(衣料品)※サミット・コルモが展開
- ブックスゴロー(書店)
- ドラッグすこやか花子(ドラッグストア)
- グリーンマークシティー(ショッピングセンター)
- ネットスーパーらくちん君