楽就
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目には、一部のコンピュータや一部の閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。 |
楽就(がく しゅう、? - 197年)は、中国の後漢時代末期の武将。
目次 |
[編集] 正史中の事跡
姓名 | 楽就 |
---|---|
読み・ピンイン | がくしゅう〔Yuè Jiù〕 |
時代 | 後漢時代 |
生没年 | 生年不詳 - 197年(建安2年) |
字・別号 | 〔不詳〕 |
出身地 | 〔不詳〕 |
職官 | 〔不詳〕 |
爵位・号等 | - |
所属・陣営等 | 袁術 |
家族・一族 | 〔不詳〕 |
袁術配下の将。建安2年(197年)9月、曹操が自ら陳国に進攻してきた袁術を討伐すると、袁術は大将軍橋蕤に加え、李豊・梁綱・楽就の3将を陳国に残留させ[1]、自分だけ淮南へ逃げ帰った。楽就は、他の将軍たちと共に曹操軍を迎撃したが、敗北して戦死した。
[編集] 物語中の楽就
『三国演義』では、李豊・梁剛(正史の梁綱)と共に呂布討伐の際に袁術軍各軍の督戦官を務める。曹操が寿春に攻め込んでくると、自分だけ逃亡する袁術の命で、李豊・梁剛・陳紀と共に城を固守した。しかし、曹操軍の猛攻撃の前に寿春は陥落し、楽就は他の3将と共に、城内の市場へ引き出されて斬首された。