少帝弁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
政権 | 後漢 |
---|---|
廟号 | (なし) |
諡号 | 弘農懐王 |
姓・諱 | 劉弁 |
生没年 | 173年 - 190年 |
在位期間 | 189年 |
父 | 霊帝(長子) |
母 | 何皇后 |
陵墓 | |
元号 | 光熹:189年 昭寧:189年 |
少帝弁(しょうていべん、173年 - 190年 在位189年)は中国後漢朝の第13代皇帝。霊帝と何太后との間に生まれた。
霊帝の崩御に伴い母何太后とその兄である大将軍・何進により擁立された。しかし何進が宦官によって暗殺され、その時期に洛陽に入ってきた董卓によって異母弟の劉協(献帝)を擁立されたために廃位となり、弘農王に封じられた。
その後、董卓による専制に反発した諸侯による董卓討伐戦が起こったとき、反乱軍に擁立されることを恐れた董卓に命じられた李儒によって、長安遷都前に毒殺された。懐王と諡され、実質皇帝とは認められなかった。
劉弁の在位はわずか5ヶ月に過ぎないが、地方豪族のひとりにすぎない董卓に廃立されたことは、事実上、後漢の滅亡を意味していた。
三国志演義では、劉弁は劉協よりも若干年上の少年であったが、劉協のほうが聡明さがあり逆に劉弁は暗愚であったために何太后と共に李儒により高所より突き落とされ殺害された。
ちなみに、劉弁の即位当時の年齢17歳というのは、後漢歴代皇帝の即位時年齢の中で4番目の高齢にあたる。劉弁より上位の3人は初代光武帝、2代明帝、3代章帝である。こうした事実は、後漢朝の歴代皇帝がいかに幼く権力のない皇帝ばかりだったかを証明するような話である。
|
|