ムシュ県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Muş il ムシュ県 |
|
---|---|
ムシュ県の位置 |
|
概要 | |
地方: | 東アナトリア地方 |
県都: | ムシュ |
県番号: | 49 |
面積: | 8,196 (km²) |
人口: | 488,997 2006 |
自治体数: | 6 |
ムシュ県の自治体 |
|
市外局番: | 0436 |
公式サイト: | http://www.muş.gov.tr |
ムシュ県はトルコ東部の東アナトリア地方の県。ここ6年で人口がおおよそ3万人増えている。また、東アナトリアの地域であり、クルド人が主流派である。県都はムシュ。時計回りに、北にエルズルム、東にアール、南にビトリス、バトマン、南西にヂィヤルバクル、西にビンギョルと接している。
[編集] 下位自治体
ムシュには6つの自治体がある。
- Bulanık
- Hasköy
- Korkut
- Malazgirt
- ムシュ(Muş)
- Varto
[編集] 歴史
1071年のマラズギルトの戦いがこの県のマラズギルト周辺で行われた。
ムシュは歴史的にアナトリア人のDaron-Duruperan地域であった。また、南部の山がアルメニアとシリアの国境であった。ムシュとセソンでは19世紀末にアルメニア人とクルド人に衝突がおこっている。
この歴史的な名前はダロンであり、この県の名は議論になっており、またこの土地はアルメニア人のものだと主張する人々にアルメニア人大虐殺と関連して苦情を言われている。歌手のMuammer Ketenciogluはムシュとセソンに関してダロンと呼んでおり、トルコのテレビ、ラジオ協議会はこのような政治的発言は「トルコ国民の間に憎しみを増やす」としている。
|
|
---|---|
エーゲ海地方 | アフィヨン県 | アイドゥン県 | デニズリ県 | イズミル県 | キュタヒヤ県 | マニサ県 | ムーラ県 | ウシャク県 |
黒海地方 | アマスィヤ県 | アルトヴィン県 | バルトゥン県 | バイブルト県 | ボル県 | チョルム県 | ヂュズジェ県 | ギレスン県 | ギュミュシュハーネ県 | カラビュック県 | カスタモヌ県 | オルドゥ県 | リゼ県 | サムスン県 | スィノプ県 | トカト県 | トラブゾン県 | ゾングルダク県 |
中央アナトリア地方 | アクサライ県 | アンカラ県 | チャンクル県 | エスキシェヒル県 | カラマン県 | カイセリ県 | クルクカレ県 | クルシェヒル県 | コンヤ県 | ネヴシェヒル県 | ニーチ県 | スィヴァス県 | ヨズガト県 |
東アナトリア地方 | アール県 | アルダハン県 | ビンギョル県 | ビトリス県 | エラズー県 | エルズィンジャン県 | エルズルム県 | ハッキャリ県 | ウードゥル県 | カルス県 | マラティヤ県 | ムシュ県 | トゥンジェリ県 | ヴァン県 |
マルマラ地方 | バルケスィル県 | ビレジク県 | ブルサ県 | チャナッカレ県 | エディルネ県 | イスタンブール県 | クルクラーレリ県 | コジャエリ県 | サカリヤ県 | テキルダー県 | ヤロヴァ県 |
地中海地方 | アダナ県 | アンタルヤ県 | ブルドゥル県 | ハタイ県 | ウスパルタ県 | カフラマンマラシュ県 | メルスィン県 | オスマニエ県 |
東南アナトリア地方 | アドゥヤマン県 | バトマン県 | ヂィヤルバクル県 | ガズィアンテプ県 | キリス県 | マルディン県 | シャンルウルファ県 | スィイルト県 | シュルナク県 |